このページのスレッド一覧(全11389スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年6月4日 08:16 | |
| 3 | 1 | 2025年6月16日 10:00 | |
| 0 | 0 | 2025年5月12日 12:29 | |
| 7 | 1 | 2025年5月9日 13:22 | |
| 6 | 2 | 2025年5月9日 12:58 | |
| 1 | 0 | 2025年4月20日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45RS9S
この程度の水滴の残り迄は気にし過ぎ。
これらを完全に乾かそうとすれば電気代がすごく掛かります。無駄です。
拙宅では、洗い終わったらすぐに少し開けて、余熱で乾かしてます。これで十分。
書込番号:26199714
0点
>myuyunさん
こんにちは、パナの食洗器使って10年以上なりますが、同様です、正常かと思います。
下は常に水気があります、へこみ部分には仕方ないのです。
熱いお湯での乾燥ですから時間がかかります。
書込番号:26199716
![]()
0点
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
初投稿です。
我が家の2007年製のNP-BM2がとうとう壊れました。
エラー表示は
点滅:洗い+すすぎ+乾燥+ドライキープ
点灯:高温パワフル+標準+予洗い
内容は「その他のエラー」
状況は電源が勝手に入り、電源OFFの操作以外は受け付けず、しばらくするとエラー表示と警告音が鳴るというもの。
これをずっと繰り返している。
おそらく下扉のスイッチの漏電か、コントロール基盤の故障ではないかと思っている。
電源を切っても勝手に電源が入るので、コンセントを抜きたいのだが、あいにく天井のコンセントから電源を取っているため、家具が邪魔でコンセントに手が届かない。
仕事が休める時に、コンセントを抜いて、まずは下扉の分解をしてみようと思います。
書込番号:26189462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちも18年経過です。今も現役です。
9年目となる2017年にセパレータ(ゴムの劣化)、給排水ポンプ(弁の摩耗劣化)、水位センサー(フロートの固着)を交換して延命中です。
先日、排水が止まらない症状が出たの水位センサーを交換したかったのですが、もう部品がどこからも手に入らないため自力で清掃してとりあえず直りました。
こういう技術革命のない枯れた製品って、わざわざ買い換える動機が起き難いですよね。笑
書込番号:26211536
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]
TKJ23Rに分岐水栓を付けて、食洗機(NP-TSK1-W)と浄水器(ウォータースタンド)を使用したいです。
以下の分岐水栓をお湯とお水のそれぞれに設置して、お湯側に食洗機、お水側に浄水器を接続したいと考えています
この方法で問題はありませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100029196
※賃貸です
※ウォータースタンドはこちらの機種を使用しています
https://waterstand.jp/products/nano_mate.html?gclid=Cj0KCQjwlYHBBhD9ARIsALRu09pjHDug_sbO721WipZOPUxi1Sz4arQ6U11nkGC9k4D44k7fidPQlNsaAqvlEALw_wcB&gbraid=0AAAAADLZZLsHxAdty_DBU-fzkBqYVDZ88
0点
食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]
Panasonicからの買い替えし、2ヶ月が経過(5人家族)
パナ商品は上段のカゴの下にも洗浄ノズルがついており上段の食器も問題なく洗えていた。
本製品には上段にノズルは無し(上部にオマケ程度についてはいる)、そのため洗い残しや洗剤の残りが多い。下段の食器の置き方を工夫しろと説明書に書いてあるが平皿のみで対応するしかないような状態、茶碗やコップを下段に置いたら上段洗浄一発アウト。
パナの時は少々詰め込んでも洗浄出来ていたが、この品は下段に少しでも詰め込んだら上段が綺麗に洗えない。そのため手洗いしなければいけないので手間が増えた。
あとボウルなどの大きめの物も入らない。
普通コースで170分、念入りコースで205分かかる。
3〜4万ケチって手間が増えた。
書込番号:26173603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
パナソニックは積年の経験値が違いますからね〜
我が家もパナで3代目使用中ですが、次に買うときもパナ一択の予定です。
書込番号:26173749
2点
食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-M151
2025年5月購入。
今まで、同一機種を2台続けて購入、使用して来ましたが、どちらも使用年数が短かったのに故障したため、今回は別メーカーのシロカを購入しました。
うちでは、サイズ的に、この機種が置けるのが精いっぱいです。
前に使っていた食洗機が、これより小さかったので大きく感じました。
初日はおいそぎコースで洗浄しましたが、水温が低いためか油汚れが落ちにくかったです。
コースによって温度が異なるようです。
次は標準コースで洗浄しましたが、食器類、数点に汚れが残っていて手洗いしました。
前の機種はスピーディーコースでも油汚れもきれいに落ちて、洗い残しはほとんどなかったので残念に思いました。
箸などを入れるかごが小さすぎだと思いました。
食器を入れるかごも、入れにくいです。
現時点では、以前、使ってた機種の方がずっと良かったです。
使い続けてみて、良かった点、不満点が出て来たら追記するかもしれません。
2点
前の機種も隠さずに書かれていたら参考になるいい投稿になるのに。
書込番号:26173561
4点
>kijinyanさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>使い続けてみて、良かった点、不満点が出て来たら追記するかもしれません。
ならば、先ずは上の内容のまんまを「レビュー」に投稿しましょうよ。
それで後から気づいたことは「再レビュー」で書き足すなり直すなりすればよく。
ここ掲示板に感想文を書いても何の見返りもないですが、レビューに書けば「KCポイント」って(貯まれば)換金可能なご褒美がつきますよ。
●価格.com - レビュー投稿ポイントプレゼント企画
https://kakaku.com/present/review/
この機種へのレビュー投稿はこちら↓から。
●価格.com - シロカ SS-M151 レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001186782/
→「レビューを書く」
奈良のZXさんもご指摘のごとくで「前に使ってた食洗機のメーカー/機種」の明記もお忘れなく。
また、同一機種への(再)レビュー投稿は最大5回までの上限有りです。
些細な誤記レベルでの投稿し直しは勿体ないので、気をつけて。
書込番号:26173727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
題名:汚れが全く落ちない商品です
【デザイン】
普通
【経済性】
不明
【洗浄力】
これほど汚れが落ちない商品は無いだろう
【収納力】
普通
【使いやすさ】
洗浄力がとても低い。
皿を立てる串状の金具が直ぐ倒れてとても入れにくい。
ドアを閉めると選んだコースが見えなくなる。
進行度も残り時間でしか分からない。
【静音性】
独立型より静かだとおもう
【サイズ】
横幅60cmと大きいので入れやすいと思い購入した。
【総評】
これは欠陥品でした。
汚れが全く落ちないとの悪評が多数合ったのに、他に横幅広くて入れやすい1段の製品が無くて悪評に気がつかなくて買ってしまった。
・使用後に直ぐ洗い流して、
・浸け置きして、
・隙間だらけに入れても、
・洗剤を2倍入れて、
・強力を選択して、
洗っても汚れが残るので乾燥機としか使えない。
検索で発見したのは、回転アームが壁にぶつかり止るので自分で削ったとか、
皿の下の出っ張りに回転アームがぶつかり回ってないようだとか、
皿を立てる金具が直ぐ倒れるのでイライラする。
コップは入れにくくて少し長いと枠にぶつかる。
これらは試作時に分かっていたはず。
それを治さず出荷したのだね!
当方の型番は同等製品のTKW-601C-SVです。
タカラスタンダードのシステムキッチンのオプションだったので購入した。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






