デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・

2015/02/08 22:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 kao@さん
クチコミ投稿数:15件

今まで使用していたEAM1000BJ9年目にして水漏れするようになり故障し、こちらの機種に買い替えました。音も静かだしまた美味しい珈琲が飲めるようになり満足しているのですが、気になることが一つあります。 今までの機種はカス受けにはコーヒーカスしか入っていなかったのですが、この機種はカス受けにお湯(水)も入っているし、コーヒーカスも水っぽくドロッとしています。こういうものでしょうか?

書込番号:18455165

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/09 08:35(1年以上前)

電話で問い合わせしてみてはいかがですか。

*商品に関するお問い合わせ 
デロンギ・ジャパン テクニカルセンター (受付時間:土、日、祝日を除く毎日9:30 〜 17:00)
TEL. 0120-804-280

書込番号:18456110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 saecoと悩んでいます。。

2015/01/05 00:43(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23460S

クチコミ投稿数:2件

saecoXelsisとこちらの製品で悩んでいます。
以前までは、Xelsisの購入を検討していたのですが、新製品が出る予定もないまま、デロンギから新製品が出ましたのでこちらがとても気になっています。
以前、saecoとデロンギを試飲した時はマシンのスペックなどは関係なく、saecoは色々な豆をひいたものを試飲しているのですが私の好きな同じような味がし、デロンギはそれぞれ苦味など強調しているコーヒーだな。と感じました。(試飲したコーヒーの豆もsaecoの時と違うので変わるものでしょうか?)
最新機種が好きなので、豆によってはsaecoのような味になり、なおキメの細かい泡が出来るのであればこちらを検討しています。
または、古い機種ですがsaecoの方がいいのでは?とういう内容など含め、皆様のご意見を参考にさせて頂きたく投稿させて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18337586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/05 01:01(1年以上前)

使う豆にもよるでしょうけど長く使える物を選んでください!
自分も新しいの欲しいですけどね

書込番号:18337621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/27 05:51(1年以上前)

自分もコーヒーメーカーも購入しようとしていた時に親戚から勧められたコーヒーメーカーがあります!

一つのマシーンでコーヒーだけでなく、フルーツドリンクなども楽しめて味の種類の幅が広いだけでなく、スチームもついていてきめ細かい泡立ちなども楽しめます!

ぜひ参考までにみてください(^o^)
http://grazia-jp.com

よろしければ感想など返信ください!

書込番号:18411068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/31 18:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

B型ですさん
そうですね。試飲が出来る所を探してみます。

ぐらじーさん
どうしても豆から挽けるマシンに興味があり、
カプセルはまた今度という事にします。

書込番号:18425713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/01/31 18:10(1年以上前)

このカプセルなんですけど、イタリアで40%のシェアを誇るカプセルのようで味はしっかりしてるので是非ご検討いただけたらと思いまして(^o^)

書込番号:18425728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/22 23:31(1年以上前)

私もエクセルシスとこちらで悩んでます!デロンギなら大手量販店で延長保証が付けられるのがメリットですよね!エクセルシスだとムラウチ位ですね!

メンテナンスが容易で長く使えるのはどちらなんでしょう?(°_°)

書込番号:18508308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信5

お気に入りに追加

標準

スチームが出ません。

2014/12/31 20:05(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

現在お使いになっている方々にお聞きします。
スチームミルクを作ろうとしても、フロッサーからは、熱湯しか出ません。
使用方法は、スチームボタンを押して、アイコンが、点滅から点灯に変わってから
スチームノブをI側に。この状態で、お湯が出るだけです。
故障ですか?、使用方法がまちがっているのか?
ご教授ください。宜しくお願いします。

書込番号:18324263

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2015/01/02 10:30(1年以上前)

はしめまして。

スチームボタンを押すとアイコンは緩やかな点滅からハッキリとした点滅に変わります。
その後にスチームノブをI側にするだけです。一度使用した後はアイコンは点灯したままになっております。

多分DPOさんのやり方で間違いないと思いますので、それでスチームが出ないようなら不具合かもしれませんね…

書込番号:18328465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/01/02 20:33(1年以上前)

点滅が終わって、もう一度ボタン押して回したら出ませんか?

書込番号:18329974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

2015/01/03 20:18(1年以上前)

お礼遅れてすみませんでした。
みなさん返信ありがとうございます。
やはりスチームが出ませんでした。購入先に連絡したら、
交換してくれるそうです。スチーム機能故障が多いのでしょうか?

書込番号:18333061

ナイスクチコミ!2


ikkun_kさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2015/06/07 07:17(1年以上前)

私も最初スチーム機能がうまく使えず、どうしてお湯しかでないの?って思ったのですが、
どうやら、スチームボタンを押して2・3秒後からスチームノブを開けば
スチーム機能が動作してミルクの泡立てができるようです。

これでミルクが泡立つので、この使い方をずっと行っていますが、
この方法が正しいのかどうかわかりませんが…ご参考になれば

書込番号:18847360

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2020/11/05 09:09(1年以上前)

同じ現象で悩みましたので他の方の参考に投稿します。
1.スチームボタンを押すとボタンが点滅し始めます(フワッと点いては消灯の繰り返し)
2.数秒待つと1秒間隔の点滅に変わります(点灯と消灯がハッキリします)
3.30秒以内にスチームノブを回すと蒸気が出ます

スチームボタン(と他のボタン)が常時点灯状態でスチームノブを回すとお湯が出ます(給湯機能)ので、お湯ばかり出るのはこの動作です。はじめ、どんどんミルクが薄まって増えていくし水はどんどん減るので焦りました(^o^;;;

書込番号:23768833

ナイスクチコミ!62




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーの温度について

2014/12/30 14:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:30件

こちらの製品の購入を検討しております。こちらの商品か、定かではありませんが、デロンギ製品は、コーヒーの温度が、低いとの書き込みを見た気がしております。実際にお使いになられた方で、お時間の許す方、感想等を参考までにお聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:18319913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2014/12/30 16:45(1年以上前)

抽出温度は4段階にて設定可能で、初期設定では2に設定されています。しかし私は主にカプチーノを飲むのですがホットミルクやフレーバーソースと混ぜると温度が下がるのでレベルを4に上げる事で結果的に満足する温度になりました。ちなみにレベル4で抽出されたジャポーネはなかなか熱いです。(コンビニコーヒーぐらい)

それよりも今の季節では冷めるスピードが速いので真空又は厚手のカップを使用したり、そのカップも可能な限り給湯機能の湯で温めておいた方が温度の持続という意味では良い結果が得られるのではないかなと思います。

書込番号:18320320

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2015/01/01 23:37(1年以上前)

C-DASHさん、明けましておめでとうございます。
丁寧なご回答をありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
温度は心配しなくて良さそうですね。安心致しました。
只今、妻と交渉中ですが、値段が値段だけに難航しております(涙)。

書込番号:18327745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

23460との違い

2014/12/23 05:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23450S [シルバー]

クチコミ投稿数:11件

購入希望ですが、高額なためいろいろと調べているところですが
題名のとおり、【23460】と【23450】の違いがよくわかりません。
また、今回このような全自動式は初購入なため初心者にも扱えるか不安です。

どなたかお教え願います。

書込番号:18297035

ナイスクチコミ!0


返信する
ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/12 02:35(1年以上前)

さすけ720さん

こちらの機種ではありませんが、アマゾンから
http://www.amazon.co.jp/dp/B0088QFCWYのEsam6700を購入使用しています。
Esam6700はフラグシップモデルで23460より上のモデルになります。
※日本には正規輸入されてません。
カフェジャポーネ機能相当のロングカフェモードも搭載しています。

当方も最初は使いこなせるか不安はありました。
イタリア製ではありますが、かなり良く出来ています。
ディスプレイに異常のメッセージが出て取り説とはじめはにらめっこですが、
1ヶ月も使えば慣れます(笑)

毎日おうちでスタバを楽しんでいます。

カフェジャポーネ機能相当のロングカフェモードでいれたコーヒーを飲んでしまうと
もうドリップ式のコーヒーには戻れません。
旨すぎます(笑)

習うより慣れろとは良く言いますが、購入して楽しんで欲しいと思います。


書込番号:18768030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

本機を購入しました。
家族でカフェジャポーネとエスプレッソで分かれます。
従って、豆をそれぞれ専用とはないためか、喫茶店で飲むと比較し薄く感じます。
カフェジャポーネ(レギュラーコーヒー)とエスプレッソ両方を、一種類の豆でバランスがとれる、豆の焼き具合、グラインダの目盛等、いいとこを見つけた方、教えて下さい。
人それぞれの好みがあるのは当然ですので、それをたたき台にしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18274797

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/16 23:16(1年以上前)

薄いというのはどの程度薄いのでしょうか?
クレマは表面全体をちゃんと覆っているでしょうか?
私は先日買ったばかりですが初期不良のため信じられないほど出来上がりが薄い状態のため、サービスセンターに電話してみて、初期不良と判断されて新しいのを送ってもらう手配をしてもらいました。珈琲ミルの稼働時間が短いのが原因だそうです。
エスプレッソ用の豆を買ってエスプレッソを入れてみて、表面全体がクレマで覆われないようでしたらサービスセンターに電話した方がいいかと思います。

書込番号:18277453

ナイスクチコミ!6


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/12/17 05:52(1年以上前)

エアロバイカーのびたさん
ありがとうございます。
薄いというのは、豆はレギュラーコーヒー用で、エスプレッソのボタンを押しても、レギュラーコーヒーのボタンを押しても、さほど濃さが変わらない感じがします。
クレマは表面を覆っています。
喫茶店で飲むエスプレッソと比較して、薄く感じます。
舌がおかしいのかな?

書込番号:18277996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/17 22:12(1年以上前)

私も無事交換品が届いて早速作ってみました。
エスプレッソを抽出する場合ミルのメモリ3、豆の量MAXで作成したところ
クレマが適量となり濃さもエスプレッソの濃さになりました。
抽出に使ったのはカルディのエスプレッソ専用豆です。
濃さについてはちょうどよさそうですが味は豆を変えてみないとわからないですが、現時点では
プロントのお店で飲むエスプレッソ10点
ネスカフェドルチェのエスプレッソインテンソ8点
本機6点です。
豆を大量に消費して薄いのは自動抽出のためタンパーが使えないので効率が悪いのが
原因かなと勝手に思ってしまいました。それ以外に、もしかしたら抽出圧も低いのかもしれません。
豆を変えていろいろチャレンジしてみます。
ちなみにカフェジャポネはネスカフェドルチェのカフェルンゴと区別できません。どこが違うんだろう...
いろいろ試してまた報告します。

書込番号:18280362

ナイスクチコミ!6


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/12/17 22:28(1年以上前)

エアロバイカーのびたさん
報告ありがとうございました。
ミルのメモリ3ですか。
カフェジャポーネの家族から、ミルのメモリ4で濃いと言われました。
エスプレッソの私は、メモリ4では薄いですね。

書込番号:18280421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2014/12/18 11:27(1年以上前)

コーヒーも料理と同じく味わいの一番の決め手は材料です。
こちらのエスプレッソマシンは調理行程をだれでも簡単に行えるように作られた機械であり、豆の味わいを使用者の好みに変えてしまう魔法の機械では有りません。

従って、エアロバイカーのびたさんが、プロントの味わいがお好きなら、まずプロントで使用している豆の品種や種類を勉強する事が必要だと思います。

ちなみに、こちらの機械、タンピングは内部でされているはずです。(タンピング圧が果たして適切かどうかまではわかりませんが…)

カフェジャポネにしてもエスプレッソ用の豆を使用して淹れたらルンゴのような味わいになるのは当然の事です。
今までの全自動エスプレッソマシンでは、浅目煎り、粗挽きの豆を使うと間の抜けたようなコーヒーになってしまっていたのを、ドリップ方式で淹れたコーヒーに近づけるように開発された機能です。

カフェジャポネの効果を実感されたいのであれば、ドリップ用のコーヒー豆を粗挽きに設定して、飲み比べてみてください。

エアロバイカーのびたさんには反論するような内容で、気分を害してしまうようならお詫び申し上げます。

書込番号:18281647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/18 23:20(1年以上前)

今日はスタバのエスプレッソ用豆を買ってきました。(高かった)でも高いだけあって味はしっかりしていました。炒り方はスタバのほうが深炒りになっているようです。クレマの状態からするとメモリ2にしてみたほうがよいかなという気もしましたが試していません。味の好みからするとエスプレッソインテンソが好みですが、カプチーノを作るならこちらの方が合いそうな気がします。
カフェジャポーネも作ってみましたメモリ3、豆の量12時の位置から2つ右、やっぱり濃いですね。同じ豆、同じミルのメモリで両立難しそうですね。ことりのじゃむさんも書いていますがカフェジャポーネはエスプレッソ豆ではドリップ系の味に程遠いですね。
土日で普通の豆にも挑戦してみようかと思います。(ドリップの味にはならない予感はします)
ことりのじゃむさん。気にはしませんが、機械で好みの味になるとは書いていないと思います。豆を変えて試してみると書いていたと思うのですが...
プロントのエスプレッソと言ったのは、以前イタリアのバールで何度か飲んだエスプレッソを思い起こさせる味だったからです。結構前のことなので思い起こさせるというだけできちんと同じ味だとか言いきれないんですが...
学生のころ珈琲にはまって、ペーパードリップはもちろんネルドリップ、サイフォン、水だし、エスプレッソ全部試しました。
豆も等級、炒り方も含めてあちこち探して集めてきては自分でブレンドしていました。豆の専門店に行って「ブラジル」とかじゃなく「ブラジルサントスbQ」とか「モカマタリ」とかで買って来ていて豆を見ると6〜7割くらい産地までわかるくらい凝っていたので、豆や炒り方で味が変わるのは十分知っているつもりです。
珈琲って奥が深くて楽しいですよね。

書込番号:18283775

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2014/12/19 01:24(1年以上前)

そこまで拘りのある方とは知らず失礼致しました。

かくいう私もこちらの機種に替えてからはまだこれだ!という豆には出会えておりません。
高い豆はまぁ、おいしいのですがそれよりも無名の豆で自分好みの設定で美味しく淹れることの出来たコーヒーは格別ですね。

スレの本題ですがエアロバイカーのびたさんの言うように私も同じ豆で、同じミルで、エスプレッソとカフェジャポーネの両立は難しいと考えております。

でも、そんな時の為にこの機種には粉抽出機能も有るわけで… 取説でも使い分けを推奨していた気がします。

同じ機械を購入した者どうし、これから宜しくお願いいたします。

書込番号:18284059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/12/19 06:06(1年以上前)

エアロバイカーのびたさん
ことりのじゃむさん
ありがとうございました。
お二人のコーヒーに対する知識はすごいですね。
とりあえず
カフェジャポーネはミルのメモリ4。豆の量10時。
エスプレッソはミルのメモリ4。豆の量3時。
で試行中です。
今はスーパーの安い豆ですが、第2弾!デロンギ・毎日挽きたてコーヒーキャンペーンで250gが6袋。アンケートで2袋。合わせて8袋頂きましたので、これから楽しみです。

書込番号:18284190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/20 01:30(1年以上前)

8袋はありがたいですよね。
ドリップ用に豆の粗さを設定した手動のミルがあるので普段使っている豆をそれで挽いて粉で入れてカフェジャポネ作ってみました。これならだいぶドリップの味に近づいてきたと思います。粉を2回に分けて投入するのが面倒ですが、切り分けるのにはいいかもです。逆にエスプレッソを細挽きで買って来て粉で入れたほうが楽かも...
ちなみに、カフェジャポネを粉で作るなら、まだ試していませんが、ミディアムロースト中荒挽きでコロンビア6〜7割、モカまたはグアテマラ3〜4割くらいにしたらカフェジャポネも結構いけそうな気がしてきました。単品ならコロンビアまたはキリマンジェロあたりかなと思います。xxブレンドっていうのでしたらモカブレンドあたり...私も土日に買って来て試してみなければ...
でわエスプレッソライフ楽しんでください。

書込番号:18286948

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング