
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年5月6日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月14日 18:21 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月17日 17:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年12月11日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年11月8日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月25日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
最近購入しましたが、使い終わって洗浄してる時にある事に気づきました。抽出ユニットから白く脂っぽいカスがこびりついて出てます。これはコーヒーの脂分なのでしょうか。ちょっと気になるのでどなたか教えてもらえますか。
0点

ブルームユニット(抽出ユニット)の稼動部の
白い物は食品機械専用のグリスです。
勿論無害ですので安心して頂いて大丈夫です。
時間が経過するとどうしも変色(茶色)になりますが
問題ありません。
書込番号:14529153
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > CMG310E-S [シルバーxブラック]
ひとつ前の型(まだカプレッソというブランド名で北米で売られていました)を使っていました。フィルターの部分以外は同じ構造のようです。
古い型では、ドリップの水蒸気がミル側に流入してミルが目詰まりを起こし、豆が挽けなくなりました。これは頻繁に起こる故障のようで、Capresso CoffeeTeam TSで検索するとすぐにその事象が見つかります。
改良されていたら購入したいなと思っているのですが、現在お使いの方はそのような現象は出ていないでしょうか?
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23210B

エスプレッソは熱々では美味しくないらしく
温度を下げてるようです。
温度を上げることは可能との事です。
詳しくは、カタログを参照してくださいませ。
http://www.delonghi.co.jp/products/ECAM23210B
ここに取扱説明書がございますので
DLして読まれる事をお勧めします。
書込番号:14030149
2点

ありがとうございます。
温度調整機能があって、80℃位にはできるようですね。
これなら良さそうですが、価格がちょっとね^^;
書込番号:14033882
1点



こちらの商品の購入を検討しています。
家でコーヒーを飲むのは私と主人の2人だけなのですが、1〜2杯分だけを美味しくいれることは可能でしょうか?
薄いということはないでしょうか…?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:13846800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.delonghi.co.jp/cmb6/index.html によると、「2つのヒーターで、おいしさも倍増」、「ムラなく、しっかり抽出」をポイントとして謳っているので、1〜2杯分だけでも美味しくいれることができそうです。
【取扱説明書】(6ページ) http://www.delonghi.co.jp/system/guides/84/original/CMB6_IB_DCI-91122P_TN.pdf?1278902687
書込番号:13847060
0点

昨日購入しました。
ウチも普段は.自分と嫁の二人です。
以前使っていた機種よりも.若干薄いですね。
でもそれはコーヒーの量で調整可能だと思います。
それより気になるのは.コーヒーの温度です。
まだ二杯分以上を作ったことないですが
二人分くらいでは.正直ぬるいです。
書込番号:13848209
2点

使用して約半年。
安いのと比較したら間違いなくムラなく入れられます。
なので薄いと感じたらコーヒーの好みの量に増やせば、毎回好みの味になると思います。
我が家も2人で2〜3人前を入れますが、おいしく飲めています。
温度も気になりません。(気になるようだったら、コップをレンジでチンしてみては!?)
書込番号:13880393
0点



最近エスプレッソ抽出している最中にOKランプが消えてしまいます。
これからクレマがいい感じにでてくる!っていう直前に温度が下がってしまうため、すぐ消える薄いクレマしかでなくなりました。
今の抽出方法は、
@14g極細挽きを入れる。(デロンギのグラインダー使用13番目です)
A金属のタンパーでしっかりタンプする。
B6分目くらいまで給湯しカップを湯煎する。(okランプが点灯してから湯煎してますが、このときすぐにOKランプが消えます。以前はそんなことなかったと思いますが.....)
COKランプが点灯後エスプレッソを抽出(抽出12秒後くらいにランプが消灯します)
です。
どこに問題があるのかわからないので、どこを改善すべきが教えてください。
お願いします!!おいしいエスプレッソが飲みたいです(;;)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





