デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カフェポッド用ESEホルダーについて

2009/04/21 13:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EC200N

クチコミ投稿数:1件

購入して1年ほど経過しました。本体には特に問題はありませんが、最近「カフェポッド用ESEホルダー」のゴム部分の劣化が気になります。この場合本体と圧着するゴム部分のみを消耗品として購入可能ですか?それともホルダーごと購入しなければならないのでしょうか?また、部品はどこで購入すれば良いのでしょう?どなたかご存知のかた教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:9426508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メンテナンスや抽出時間など

2009/04/20 22:27(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を考えているのですが、以下のような気になる点がありますので、
どなたかご教授いただければ幸いです。

 (1)コーヒーを飲むのは1日2杯だが、毎日メンテナンスが必要か?
 (2)1杯のコーヒーができあがるまで、電源を入れてから何秒かかるか?(豆からです)
 (3)上記2の間、人がそばについて操作する必要はあるか?

現在はネスプレッソのカプセル式を愛用しておりますが、少々手間は増えても
こちらの機種のほうがおいしく淹れられるのなら、乗り換えたいと思ってます。

書込番号:9423909

ナイスクチコミ!0


返信する
SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EAM1000BJAのオーナーEAM1000BJAの満足度5

2009/04/20 23:09(1年以上前)

私は購入して2ヶ月ほどですが、今のところ毎日メンテナンスしています。
と言っても夜寝る前に・・・

※ボックスに溜まったカスを捨てる
※抽出ユニットの水洗い
※受け皿下部の水を捨てる事と水洗い

時間にして2〜3分でしょうか?
あとは一晩逆さにして乾かし翌朝セットするだけです。

一応、カス受けは1杯ずつの抽出なら14杯までの容量がありますが、これからの季節はカビの問題もありますので、毎日水洗いをした方が良いと思いますよ。

>1杯のコーヒーができあがるまで、電源を入れてから何秒かかるか?

これは電源を入れてから、抽出可能になるまでですと約2分です。
そこからボタンを押し豆を挽き抽出が終わるまで1分かかりません。
これについては、YouTubeに動画がアップされていますよ。

ちなみに今月新機種が出ました。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/10/047/
これですと、消費電力が多少アップしますが、立ち上がりが40秒ほど早くなるそうですよ。
あとはグラインダーがベルト駆動になり多少静かになったそうです。

>上記2の間、人がそばについて操作する必要はあるか?

必要ないです。そのための全自動機ですから。




書込番号:9424270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/20 23:38(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

大変よくわかりました、新製品情報も知りませんでしたので助かります。買うなら新製品のほうにしようと思います。

ただ、ものぐさな私が毎日メンテナンスをできるかどうかが問題です・・・
家族みなが何杯も飲むならメンテナンスしがいもあるのですが、私が午前午後各1杯飲むだけですからねぇ。
ちなみに、使用中のネスプレッソは週1で溜まったカプセルを捨てる程度で、あとはほとんど何もしてません、ほんとはやらないといけないのですが・・・

書込番号:9424461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/21 21:28(1年以上前)

半年ほど使用しています
メンテナンスはほとんどしません
1週間に1回内部の一部を分解洗浄する程度です
その部分が詰まると抽出できなくなるのでそのための洗浄です
後は警報が出れば掃除するといった感じで非常にラクです
(汚いと批判される方はいるかと思います)
豆をひく音が少しうるさいと感じる程度の不満です

書込番号:10665268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラインダーのメンテナンス

2009/04/12 05:06(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK

クチコミ投稿数:14件

先日、購入してカプチーノを楽しんでます。
非常によくできた製品だと思いますが、一点、気になったことがあります。
グラインダー部分のメンテナンスがマニュアルに記述がありません。
何もしなくていいもんなんでしょうか?
どなたか清掃をした方はいますか?

書込番号:9382098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK

スレ主 LEE LEEさん
クチコミ投稿数:7件

楽天ショップでこちらの価格com値段より安い89999円(税込・送料込)で買えました。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/bkworld/ ブックワールドさんです。

現在は93799円になっています。

つい数日前は89999円でした。私が購入しようと思ったときには値段が上がっていたので

交渉したら下げて頂きました。


初めて自動機を購入しましたが非常に簡単に作れちゃうんですね。

設定はほぼ購入時のままにしていますが、カプチーノのフォームがとてもマイルドでお店にいく必要がないとコーヒー好きの妻が言っていました。

残念なのは温度が低いこと。

一番高い温度に設定はしてあるものの作ってすぐにスーッと飲めるほどの熱さ加減。

猫舌の私なんですがすぐ飲める… もう少し熱くてもいいかなと思うんです。

カップウォーマーでカップを温めていてもまだまだ納得できません。

仕方がないのでレンジでチンしています。

レンジでチンしてより好みの熱さに近づけています。

本機では限界があるようですが皆さんどのようにしていますか?

温度に満足されていますか??

書込番号:9168111

ナイスクチコミ!0


返信する
RAV5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/28 19:38(1年以上前)

また更に価格が値引きされましたね〜
自分は5年間保証をつけてもらえる所で購入しました。

さて温度の事ですが最初の抽出はやはりぬるいですね。

そこで熱くする方法として内部洗浄のボタンで最初に行い、さらにミルクタンクの簡易洗浄ボタンで温めてみるのはどうでしょうか?一手間で違いますよ(*^^)v

でもカプチーノ類は専門店で飲んでもあまり熱くなかったような気がしますね うむ。

参考にしてみてくださいね。

書込番号:9170487

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEE LEEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/01 09:39(1年以上前)

RAV5さん

ご連絡有難う御座います。

蒸気で温めるのも手ですね。

購入してから妻が1日5杯くらい飲むのでお店に行くことを考えたら早く元が取れそうです。

早速教えておきます。

有難う御座いました。

書込番号:9173425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

給水タンクランプ点滅→抽出されず

2009/02/24 23:34(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA

スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件 EAM1000BJAのオーナーEAM1000BJAの満足度4

最近、豆を変えたせいか、抽出が何回も失敗しました。

状況は:抽出中、一番左の給水タンクランプが点滅していて、
抽出されず、勝手にコーヒーカスを排出して、抽出を終了してしまいます。
水量は1/4、豆量は3/4 で濃すぎたでしょうか?

説明書を参考してみたが、ちょっと症状と対応方法が違うよう。

どなたか同じ状況に遭遇したでしょうか?

書込番号:9150841

ナイスクチコミ!0


返信する
devi1207さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/01 22:36(1年以上前)

コーヒー豆のひき具合のメモリはどうなっていますか?
私は、2〜3で使用していますが、
以前、1で豆をひいてみたところ、
抽出できずに、とまってしまいました。

書込番号:9177226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/10 00:14(1年以上前)

私は、3月6日(金)にEAM1000BJAを購入しました。
当初から給水ランプが点滅し、1杯のコーヒーも抽出されず、土日を過し、月曜日3/9に問い合わせ窓口へ電話し、電源オン後にスチームダイヤルをまわして水を出す、コーヒーのミルのダイヤルを粗くする、コーヒー豆の量を少なくする等の回答を得ましたが、改善されませんでした。ミルをもっとも粗い7にし、コーヒー豆の量のダイヤルを少なくすると抽出はされますが、出来の悪いアメリカンコーヒーのようなものが出ました。
これらの顛末をメーカーに伝えると、現品交換するということになりました。新たな商品の到着は、3月13日です。
正直言って、取り説も分かり難く、機器の信頼感もありません。
機器の交換で改善されない場合の対応をデロンギ側へ問い合わせ中です。
貴重な時間とコーヒー豆を1キロ捨てたのみの結果です。
デロンギ社へ問い合わせるのが一番かと思います。

書込番号:9220939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用した感想を聞かせて下さい

2009/02/23 00:36(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CM900J

クチコミ投稿数:10件

デザインにひかれて購入を検討しています。
実際にお使いになられた方の感想をお聞かせ下さい。

・コーヒーの味の特徴、仕上がりの温度
・お手入れのし易さ
・その他良い点、悪い点など

よろしくお願い致します。

書込番号:9140416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング