
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月23日 18:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月22日 14:55 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月30日 12:11 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月30日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月14日 19:09 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月23日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA
お使いの方に質問なのですが、カップウォーマーはずっと可動して熱いままなのでしょうか?
コードを差している限り熱いままなら、電源スイッチ入りの延長コードが必要かなと思っているのですが。
抽出している間だけ熱いのでしょうか?
今アマゾンが最安値で48000円ですね。送料はかからないし代引きも安いですが、楽天の最安値のところでポイント狙いか、どちらか迷っています。
0点

カップウォーマは電源を入れている間だけ動作し、本体の電源を切ればオフになります。
だから、このためにスイッチ付延長ケーブルを用意する必要はないですよ。
書込番号:8117708
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK
お使いの方教えていただけますか?
この商品は自動だけでなく手動でフォームミルクを作ることができますか?
スタバのVentiサイズの大きなタンブラーで仕事に持って行っているので、
今までは手動でミルクジャグを使ってつくっていました。
こちらの写真を見るとスチームノズルのようなものがあるのですが
これは自動機能専用のものなのでしょうか?
購入最終決断のために情報ご提供ください。。
http://www.inobun.com/item_img/023/247-2.jpg
また自動ミルクでやってるけど、タンブラーにフォームミルク直接入れちゃっています!!
というような情報もありましたらいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
1点

>こちらの写真を見るとスチームノズルのようなものがあるのですが
>これは自動機能専用のものなのでしょうか?
所有し、普通に全自動しか使っていなので詳しくはわかりませんが、
ご指摘のノズルは給湯ノズルです。(はずせばスチームが出せますが、
つけてボタンを押すと、給湯されます。)
自動でミルクフォームを作るときは、そのノズルをはずし、
専用のミルクポットを差し込みます。
書込番号:8186623
0点

ミルクだけつくるのであれば、フロスミルクで対応してみてはいかがでしょうか?カプチーノ作成のボタン(スイッチ?)を2回押すとミルクだけ入れることができます。
これでタンブラーのような大きい入れ物でも一気に作ることができるかと思います。
書込番号:8536215
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA
週末に遊びにくるエスプレッソが苦手な友人にEAM1000BJAでコーヒーメーカーでいれるような(ドリップコーヒー?レギュラーコーヒー?)コーヒーを飲ませてあげたいのですが、粉タイプのレギュラー豆を買い、水調整もやってみているのですが、コーヒーメーカーみたいな味にはならず・・・。粉じゃなく豆にするとうまくいくのでしょうか?
EAM1000BJAでドリップコーヒーもお飲みになられた方がいらっしゃいましたら、アドバイスしていただけると幸いです。よろしくお願いします。
1点

これと同じ仕様のEAM1000BJの掲示板の方にドリップ用設定について載っています。
書込番号:8010000
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA
カフェポッド
メリット:片付けが楽、味が安定
デメリット:1杯あたりが高く付く、調整がほとんどできない(量、濃さなど)
そのうちカフェポッド対応の全自動マシンが出たりして?
書込番号:7987685
1点

ありがとうございます,一日何杯以上の人はどちら向きとか,まず最初にとかはありますか? それと私が飲みたいのは,スモールカップのエスプレッソではなく,エスプレッソタイプのコーヒーなんですが,大丈夫でしょうか?
書込番号:7988025
0点

>一日何杯以上の人はどちら向きとか,まず最初にとかはありますか?
味や手間、1杯あたりの価格などその人の好みによるのでどちら向きとは言えません。
この機種はエスプレッソマシンなので基本的にはエスプレッソやカプチーノが飲みたい人が買った方がいいです。
エスプレッソではなくドリップで飲みたいのであればドリップ専用のものを購入した方がいいと思いますけど・・・。
一応これでも抽出量は20CC〜180CCまで出せます。
書込番号:8009993
1点



う〜ん・・
製品仕様では1000Wですよね〜
目安として1000w(1kw)当たり25円程度(一時間で)なので高くはないと思いますよ。
間違ってたら修正お願いします。
書込番号:9244843
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA
デロンギ商品を初めて購入したもので、わからないので教えてください。
正規販売店から商品が届き、ダンボールから商品を取り出したまではよかったのですが「パウダー抽出」のところに「コーヒーかす」がついていたので、デロンギに電話をかけたところ、製品を出荷前に検品するため、出荷前に工場でコーヒー豆をつかって検査をしているので、それはおかしなもの(何かの薬物などではないし、普通のこと)ではなくコーヒー豆なので、そのままお使いしていただいて結構ですとの返答だったのですが、ご購入なされた皆様もEAM1000BJA 購入時にコーヒー豆で検品された形跡はありましたでしょうか?新品で購入しのですが、リサイクル品をつかまされたのでは?と心配になりこりらにご質問を掲載させていただきました。
0点

私も購入した時、コーヒーカスが残ってたよ。
説明書にも書いてあるよ。
心配なら、一度洗ってから使ってください。
書込番号:7978968
2点

小豚丸さん、書き込みへのご返信ありがとうございました。
自分だけで不良品ではないか?と不安で、説明書などが入っていたビニールをまだ開封していなかったの。(←自分だけがそうなのだったら、未開封のままのほうがいいと思い)
不安な気持ちいっぱいだったものですから、早々にお返事をいただき安心いたしました。これで安心して初チャレ・コーヒーを入れられます。ありがとうございました。
書込番号:7978989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





