デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/03/18 01:14(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:5件

飲食店でのコーヒーサービスのために購入しようとしているのですが、ひとつ気になるのが抽出時間です。
そんなに長くは無いと思うのですが、豆を使用した場合どれくらいでコーヒーカップ1杯を作れるのでしょうか?
使っている方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。。。
あと、こういったものを購入するのは初めてなので、飲食店で使用するに当たって良いアドバイスなどがあれば教えてください。

書込番号:6127445

ナイスクチコミ!0


返信する
rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 06:45(1年以上前)

飲食店で、お考えですと、私の個人的な意見ですと、

@いわゆる一般的なドリップコーヒーの味を出すのが難しい
A抽出時間は、充分短いですよ、(計った事はないですけど、1分掛からないと思います)
Bずっと電源を入れておくと、自動的にOFFになっちゃいます。
Cミルクフロスターを使った後、コーヒーに切り替えるときに時間がかかる(コーヒーの切り替えスイッチを押した後に蒸気を出すと短くなります)

こんな感じですね。
特に、@が心配な所ですね。
エスプレッソ前提なら大丈夫な感じはしますよ。

書込番号:6127911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/19 23:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
@の事についてもう少し詳しく教えてもらえますか?
「一般的なドリップコーヒーの味」という所がわかり辛いのですが・・・?
私自身、あまりコーヒーを飲まないもので、味については詳しくないのです。。。
普通のコーヒーメーカーで作るような味にはならないという事でしょうか?

書込番号:6135672

ナイスクチコミ!0


れいいさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/21 12:01(1年以上前)

>店ちょ〜さん

外食チェーン店の大戸屋に、同じような機械がおいてありました。かなり薄めにセットされてますがw(どこの店舗にもあるのかな?)
食事と一緒に50円で「コーヒー」を頼むと、マグカップを渡されてフリードリンク的に飲めます。
入れるときに、結構大きな音がします。お店だと気になるかもしれませんね。
一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6141253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/21 23:50(1年以上前)

ありがとうございます!
早速!と言いたい所ですが、大阪には心斎橋に1件しかないみたいなので、時間を見つけて行ってみます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:6144123

ナイスクチコミ!0


rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/04 21:15(1年以上前)

あっと、レスが遅くてすみませんです( ^.^)( -.-)( _ _)

このコーヒーメーカーは基本的にはエスプレッソメーカーなので、いわゆるドリップコーヒーの味とはちょっと違った感じの珈琲になります。

ドリップ珈琲に近づけることは出来ますが、ライトエスプレッソっていう感じですね♪
なので、一般的な人(不特定多数の人)に受け入れられるかどうか?ってのは、ちょっと気になると思いましたよ。
まあ、一度、試飲できる所で試飲してみたら、いかがですか?
ちなみに、名古屋の松坂屋では試飲できましたよww

書込番号:6197081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 23:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
試飲しようと思ったのですが、なかなか店に行けなかったので電話で問い合わせしました。
使い勝手も悪く無いそうなので、思い切って買ってみました。
購入後使っていますが、大変役に立ってます。
味も良いと思います。
しかし、人の舌は『千』の『口』と書くように、人によって違いますし、うちはコーヒーショップではないので、一度飲んでもらって気に入らなければ次が無くても良い程度の扱いなので、十分満足しています。
重ね重ね出はありますが、本当にありがとうございました。

書込番号:6201180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

@サエコと比べて… AEAM1500SDK

2007/03/14 00:14(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:12件

@
現在サエコのマジックカプチーノ(手動式)を使用していますが、故障したので新規購入を考えています。
同社のイージーカプチーノ(全自動式)でいれたコーヒーを知人宅でご馳走になったのですが、手動式比べてクレマの量は少ないがキメが細かい感じでした。
サエコと比べてクレマは多いのか少ないのか、ご意見をお聞かせ下さい。

A
下記アドレスに“EAM1500SDK”という機種の情報があります。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/22/393.html

カプチーノ機能があるからサエコを考えていましたが、機能的にこの機種を購入したいです(粉コーヒーも使えそう?)。
あとは価格が問題です。手が届かない予感がしますが…
(6〜7万レベル、、、はムリか、、、)

書込番号:6112042

ナイスクチコミ!2


返信する
yoshi911さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/17 08:58(1年以上前)

初めてエスプレッソマシーンを購入しようと思い、この機種でほぼ決まっていたのですが、新製品という言葉に弱い私は、待ちかどうか迷ってます。
予算的にはコレくらいが限度なので、たぶん手が出ないとは思うのですけど気になります。
サエコのマジックカプチーノをご使用とのことですが、素人には手動タイプは難しいでしょうか?全自動なら手軽に淹れられ、手入れも簡単だろうと思い、EAM1000BJを選んだのですが。手動で淹れる一手間が楽しそうな気もするし、どんなものですか?あとフォームドミルクの出来などもサエコとデリンギでの違いなどあればよければ教えてください。

書込番号:6123803

ナイスクチコミ!0


れいいさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/21 11:48(1年以上前)

>めんた〜さん

どうもサエコのエスプレッソメーカーには「クレマ発生装置」というのが付いてる、らしいです。
「上手く入った結果クレマが」ではなく、「クレマだけ後乗せ」ってカンジで。
http://www1.vecceed.ne.jp/~espresso/espresso_machines.htm

サエコのインカントという全自動機を修理したことがありますが、思いのほか安かったです。(3500円弱)
一度電話で聞いてみるのも、良いかも。


>yoshi9111さん

デロンギの手動機を使ってたことがありますので、そのとき感じたことを。
まず慣れるのに、結構な練習が必要です。(そこは楽しみながらw)
数人分を一度に入れるには結構大変です。器具が熱くなってるので。
スチームミルクは、デロンギもサエコも同じような感じでした。(後始末が面倒;;)


EAM1500SDKのミルクタンクは楽そうで期待しちゃいますね。

書込番号:6141215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミルクフロスターについて

2007/01/28 21:38(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

はじめまして。
こちらの商品を購入検討している者です。

本品右についている、カプチーノの泡を作る
ミルクフロスターについてお伺いいたします。

知人のカフェ店長に聞いたところ、
「家庭用でもそこそこ美味しいエスプレッソを
 淹れることが出来るが、
 泡に関しては業務用ほどきめ細かくなるものは
 なかなか無いのでは??」
と言われました。

お店のカプチーノは下のエスプレッソを飲み干しても
まだカップにきめ細かい泡がしっかり残りますよね。

そのカフェでは200万ほどの業務用全自動マシンを
使われているそうで、
比べる対象としては間違っているのかもしれませんが
私の中でカプチーノ=お店のカプチーノなので
愛用者の皆様の感想をぜひ聞かせていただきたいです。

きめ細かいしっかりとした泡が出来るのなら
すぐにでも購入したい!と思っております。

書込番号:5934538

ナイスクチコミ!0


返信する
rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/29 06:37(1年以上前)

難しい質問ですね(^^ゞ

ちなみに、私は、美味しくカプチーノを飲んでます。

で、泡の度合いというと、かなり主観と、操作テクニックが入るので、その「きめの細かいしっかりとした泡」なのかどうかというのは分かりません。

私個人的には、外で飲むカプチーノにかなり近い味だと思っています。
ただし、ミルク以外の要素も色々、豆の種類、挽きの細かさ、豆の量、水の量とかの総合的な話だと思います。

特にこの機種は、調整出来る範囲が広いので、自分好みの味を探すのが結構大変(逆に言うと楽しみ)かも、です。

書込番号:5936088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/04 10:53(1年以上前)

rosso156qさま

ご回答ありがとうございました。

そうですよね!泡をどう表現するかは
個人の感覚に頼る部分もあるので一概には表現できないですよね。
回答し辛い質問にご回答いただきまして
改めてありがとうございました。

rosso156qさまの美味しくカプチーノを飲まれている点と
それから調整範囲の広いところに楽しさがある、
というお言葉に勇気付けられ、購入を決心致しました。

これから楽しみながらこのマシンと付き合っていきたいと思います!

本当にありがとうございました。

書込番号:5960066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーが薄味?

2006/12/29 02:47(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 くぅ♪さん
クチコミ投稿数:1件

かきこみを見て購入致しまして今日はじめてコーヒーを入れてみました。
パウダーを使用(コナコーヒー)180ccでMAXで入れてみましたらうす〜〜いコーヒーになりました。
最初は、濃い液が出ますが後から水のような薄い液しか出ません。
半分の量で試してみましたら少しは、濃くなりましたが味がイマイチ変なんです。パウダーの量は、備え付けのスプーン1杯ちょい入れてます。
今までは、普通のコーヒーメーカーでスプーン2杯で3〜4杯とれましたが・・・・汗)何故でしょうか?
パウダーではダメなのでしょうか?
サイトも見ましたが薄いコーヒーの事は書いて有りませんでした。
初期不良なのか 入れ方が間違っているのか こんな物なのか全くわかりません。もしご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:5816003

ナイスクチコミ!0


返信する
rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/29 08:10(1年以上前)

私も、先日購入して、やっと好みに近く調整出来るようになりました。

このコーヒーメーカーは、調整出来る範囲が広いので、本当にシャビシャビ色の付いたお湯状態から濃いエスプレエッソまで調整出来るみたいですよ。

私の場合、豆の状態のものでしか使ってないですが、
 豆の種類  :普通のドリップ用のモカ
 豆の細かさ :1<=これはもう少し調整した方が良いかも(^^ゞ
 豆の量   :4時(最大)
 コーヒーの量:1時30分
位で使っています。
※回す角度を時計の文字盤に見立てて表現しています。

あと、消費する豆の量ですが、普通の量より逆に少なめな感じがしていますが、私も使い始めたばかりなので、無責任モードです。
┐('〜`;)┌

ご参考まで♪

書込番号:5816334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

2006/12/31 05:55(1年以上前)

元々、エスプレッソにお湯を足すアメリカーノの様な設定ですので薄い設定であることは間違いないですが、コーヒーの粉が荒いことも可能性として考えられます。エスプレッソはドリップに比べ非常に細かくコーヒーを挽く必要があります(しかも均一に)。どの程度、薄いのかは分かりませんがエスプレッソ用の豆を挽かずに一度試して見て味を確認して見てください。(箱に入っているハガキを送るとお試しで豆を2袋送ってくれます。)決して、うっすーいと思うほど薄くは無いような気がします。ただ、個人個人で好みが違うので何とも言えませんが・・・。

書込番号:5823708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

除石灰剤について

2006/12/17 09:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 yangnob3さん
クチコミ投稿数:42件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度4

半年以上前に購入しました。
とても使いやすく、トラブルもなく使用できています。
スターバックスなどで飲むより自宅で飲んだ方がおいしいと
思えるくらいになりました。

ところで、最近除石灰剤を使用するよう指示するサインが出ました。
購入時に除石灰剤は1回分ついていましたが、
今後、どこで購入すればいいのか悩んでいます。
値段もいくら程するのかわかりません。
インターネット上から購入できるなど情報があれば教えて下さい。
皆さんはどうしていますか?

書込番号:5769242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 08:09(1年以上前)

説明書の裏面のサービスセンターのお問合せ先に電話で注文するみたいです。まだ、注文したことはないけど、別件で電話したときに聞きました。そのとき聞いた値段は600円か700円か、そんなものでしたよ。ただ送料が別だったような…お問い合わせ番号はフリーダイヤルだし聞いてみては?あいまいな情報ですみません

書込番号:5812411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/17 20:45(1年以上前)

私も点灯して予備が無くなるのでいろいろ探しましたが、サエコ直販でしたら有りましたが、結局はデロンギから直販で購入しました。電話で申し込めば在庫さえ有ればすぐに送ってくれます。確かコンビニ払いだったような・・・
ちなみに1箱で2個セットになります。
何回も頼むのは嫌なので4個購入しておきました。

書込番号:5893306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/10/10 22:12(1年以上前)

うちでは除石灰ランプが、購入してたった2週間で点灯しました。
水道水をそのまま使用していたのが原因でしょか
これを機会に、ブリタの浄水器のお水を使うことにしました。
ちなみに心配なので 全自動マシン用除石灰剤を楽天で購入しました。
何度も購入するのはめんどくさいので3セットまとめて買いました。^^
参考になればと
http://www.rakuten.co.jp/tonya/595897/596019/#954285


書込番号:6854068

ナイスクチコミ!2


ゆうざさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/12 00:11(1年以上前)

ヨドバシカメラの店頭で取り寄せることが可能です。
ただし、ヨドバシドットコムの通販では取り寄せ不可でした。

書込番号:6858302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

豆ってしけらないのですか?

2006/12/13 20:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

真剣に購入を考えているのですが、1つ気になっていることが有ります。

例えば、1週間位豆を入れっぱなしにしておいても、湿気を持たないような構造になっているのでしょうか?
やっぱり、飲む都度、豆を補給した方が良いのでしょうか?

ちょいと、ズボラな事を考えていますので、有る程度入れっぱなしでの運用にしようかと思っていますけど、それって無茶なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5753753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

2006/12/14 00:28(1年以上前)

蓋はプラスチック製でパッキンで気密を保てるようになっている訳ではないので特にいい状態で保存できるというほどではないです。ただ、毎日よく飲むのであれば1週間豆は持ちません。(今、1日1〜3回飲んでます)気にするほどではないと思います。ただ1日の終わりに水受けトレーや中のユニットを取り外して洗わないといけないので豆の補給より洗うほうが面倒な今日この頃です。

書込番号:5755319

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/16 09:01(1年以上前)

なるほど
毎日飲んでいれば湿っぽくなる前に無くなっちゃう訳ですね〜
ありがとうございます。

てか、お話を聞くと、それなりにズボラは出来ない感じですねww

書込番号:5764636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング