デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アロマボタンの蒸らしについて

2006/12/09 15:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CM336

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

この製品他に比べて高価ですが、最初に蒸らしが出来ると言うのは魅力です、ただいつも6,7杯分落とすしますので気になるのですが5杯以上はアロマボタンが使えないのでしょうか?
それとも必要ないのでしょうか。

書込番号:5734702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件 CM336のオーナーCM336の満足度5

2007/04/04 11:23(1年以上前)

ボタンを押せば普通に使えます。

おそらく5杯分までは通常通り注いでは止め、注いでは止めを繰り返し行って、6杯からは普通のコーヒーメーカーのようにお湯を入れてゆくのではないでしょうか。

書込番号:6195492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

エスプレッソがうるさくないですか?

2006/12/03 10:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261N

クチコミ投稿数:6件

本日開封しました。エスプレッソを淹れるとき(洗浄時も含めて)かなり大きな音がします。今迄使用していたTOSHIBAのHCP-A3Mと比べると相当なものです。
 使用中の皆様、そんなことはありませんか?

書込番号:5708630

ナイスクチコミ!0


返信する
ナコクさん
クチコミ投稿数:5件 BCO261NのオーナーBCO261Nの満足度4

2006/12/03 11:36(1年以上前)

モモパパさん
始めまして、私は11月始めにBCO261Nを通販で購入し使用していますが、たしかにブーンという音はかなりうるさいし、振動も結構ありカップを押さえていないと動いてしまいますね、機械式のエスプレッソマシーンは始めてなのでこんなものかと思っていました。今まではイタリア映画にも登場するまったく手動式の古くさいタイプを使っていたのでそれに比べればなんて便利なものができたものかなと感心していましたが・・・。ところでモモパパさんにお聞きしたいのですがエスプレッソ用に炒った豆からエスプレッソを淹れるこつなどあったら教えて頂きたいのですが、どうも上手くクレマが出来ません、カフェポッドを使用した場合は上手くいきます。(手入れも簡単だし、カフェポッド専用にしようかな、なんて考えています)勝手なことをお願いしてすみません。

書込番号:5708736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/18 10:07(1年以上前)

ナコクさん、返信ありがとうございます。

 音はご同様のようですね。

 説明書を見て、クレマと出来の相関関係を知った次第で、これから試行錯誤が始まります。コツをお知らせできるよう、頑張ります。

書込番号:5773937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/20 10:03(1年以上前)

自己返答です。

 購入後一ヶ月で「OK」ランプ切れ。修理ではなく、新品交換となりました。
 交換後の製品は静かとは言えませんが、今までの「騒音」から比較すると格段に音量が少なくなりました。

書込番号:5901837

ナイスクチコミ!0


ナコクさん
クチコミ投稿数:5件 BCO261NのオーナーBCO261Nの満足度4

2007/01/20 11:14(1年以上前)

デロンギの対応は良いようですね、ところでエスプレッソですが、もっぱらデロンギ推奨のカフェポッドで淹れています、とても良いクレマが簡単に出来ます。コーヒーのほうはSTRONGにしても薄いです、粉を多めにして淹れています。またいろいろ教えて下さい。

書込番号:5902040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

全自動機とマニュアル機の味の違い

2006/11/29 00:51(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:15件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

こんにちは。マニュアル機ですと抽出圧が9気圧で全自動機が6〜7気圧との事で、本当においしさにこだわればマニュアル機がよいとのことですが、明確に味の差が出ますでしょうか?例えばEAM1000BJとEC200を同じ豆で淹れて明確な違いが出るものでしょうか?ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5691245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2006/12/07 14:48(1年以上前)

その抽出圧はちょっと低いですね。
私が使っているバイスバーサーのコアラは15気圧あります。
「今更買い換えなんて出来ん!」とおっしゃるのなら、少しでも抽出圧が高い方を選んだ方がいいです。

書込番号:5725611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

2006/12/12 00:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。説明不足ですみません。EAM1000BJも15気圧ありますが、通常のマニュアルのエスプレッソの抽出時は9気圧で抽出しますが、全自動機は故障率を下げるために、それよりも低い気圧で設定されているようです。(デロンギのホームページやカタログを見ても抽出時の気圧の記載がどこにも無くて、実際に何気圧で抽出しているのかは分からないです。)とあるサイトで上記の記載を見つけてから気になって聞いてみました。

書込番号:5746897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/18 03:13(1年以上前)

デロンギに問い合わせてみましたら、抽出時7気圧に設定されているそうです。

書込番号:5773540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

2006/12/19 00:00(1年以上前)

大介.COMさん、調べて頂いてありがとうございます。メーカーに聞けば良かったか・・・。何で今まで気付かなかったんだろう。  (^_^;EAM1000BJの味に不満があるわけではないので大事に使って行きたいと思います。

書込番号:5776802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 Chuuut!さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
マシンの作動音についてお聞きします。

私のマシンは、コーヒー抽出後の機械がガーッという音で作動している(中の抽出ユニットが元の位置に戻る?)途中、抽出口裏付近の位置から決まって、蛇口を捻ったときに鳴るような「キュルキュル」という大きなきしみ音がします。

皆さんのマシンからは、そのような音は鳴りますか?
購入後三日目から辺りから鳴り出したので、初期不良ではないかと少し気になります。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m



書込番号:5689839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/12/04 16:38(1年以上前)

こんにちは、私も下に初期不良で書き込みさせて頂きました。

交換後の本体の抽出ユニットから極小さい音ですがキュルッ、と鳴きます。ユニットを洗浄の為一度外してからだと思いますが気にしていませんが。

大きな音で気になるようでしたらメーカーに直接の電話で対応して頂けると思います。非常に対応の良い所でしたよ。

解決法でなくて申し訳有りませんが、書き込みさせて頂きました。

書込番号:5713940

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chuuut!さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/19 03:23(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ございません;
ご返事ありがとうございました!
早速メーカーさんに問い合わせてみましたが、特に問題はないようです。そして、トムとリュウさんのおっしゃる通り、対応の印象が非常によかったです^^

書込番号:5777349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:73件

本機種の購入を検討しております。
ご存知の方があればご教授いただきたいと思います。
当方、コーヒーにはあまり詳しくないのですが、最近スターバックスのコーヒーが好きになり、家でもおいしいコーヒーを飲みたいと思っています。そこでご質問
@デロンギ以外にsaecoというメーカーが有名みたいですが、価格面、性能面からどちらがお勧めでしょうか?
Aスターバックスのキャラメルマキアートが好きですが、豆さえ購入すれば同じ様なコーヒーが飲めるようになりますか?

詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:5619602

ナイスクチコミ!0


返信する
easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/12 11:10(1年以上前)

キャラメルマキアートは自分でキャラメルを作って混ぜなくちゃいけないと思います。結構面倒かも。

書込番号:5628748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/11/12 23:34(1年以上前)

私は購入してまだ一ヶ月ですが、大変満足しています。スタバの豆の微妙な香りや味の違いもよくわかるような気がします。ラテにしてもミルクに負けませんし、キャラメルソースもレンジで簡単に作れますからキャラマキも比較的作りやすいかと…。何度か作りましたが、私はやっぱりブラック派かな。友達がスタバに勤めているので、今度来たら味についてとキャラマキの作り方のポイントなんかも聞いてみます。

書込番号:5631515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/11/13 17:27(1年以上前)

easyrootさん、ふぁんちさん 返信ありがとうございます。
スタバで市販されているキャラメルは今も使っています。
でも、普通のインスタントコーヒーにいれてもなかなかスタバと同じ様な味が出なくて・・・。
ふぁんちさん、スタバに勤めているお友達にキャラマキの作り方のポイント教えて頂いたら是非ご伝授してくださいね。
※ふぁんちさんも本機種、結構気に入っておられるのですね。
私も買おうかな・・・

書込番号:5633346

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/13 18:54(1年以上前)

インスタントコーヒーに混ぜてあの味は出ないと思います。この機種に限らず、ちゃんとしたエスプレッソが抽出できるものなら大丈夫ではないでしょうかね。

書込番号:5633594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/01 18:02(1年以上前)

遅くなりました。すみません。
キャラマキの作り方です。
バニラシロップを大匙1杯カップに入れます。スチームミルクをカップ3分の2まで入れ、次にフォームミルクをカップの縁6ミリ上まで乗せ、その上からエスプレッソを1ショット注ぎ、キャラメルソースを格子状にかけるだそうです。お試しください

書込番号:5701246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/12/01 22:53(1年以上前)

ふぁんちさんありがとう。
結局、まだ機械は購入していませんが、数日中に買います。
正直saecoの機種と迷っていて・・・
※saecoの方が少し高いんですけどね。
早くキャラマキ作って毎日飲みたいです。

書込番号:5702440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この前新聞で

2006/10/01 01:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 大介.comさん
クチコミ投稿数:2件

この前日経新聞(だったと思うのですが)の別紙で特集が組まれていました。EAM1000は味がぶれるなどの記述があったのですが、実際のところどうなのでしょう?前にデロンギカフェでEAM3000で入れたエスプレッソを飲んでおいしかったので購入を検討しています。

書込番号:5494718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング