デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マグニフィカSと迷っています

2021/10/25 01:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W

クチコミ投稿数:20件

在宅勤務が長くなりそうなので自宅でも美味しいコーヒーを楽しみたいと思い、デロンギのコーヒーメーカーを検討しています。
ディナミカとマグニフィカSでとても迷っています。

主に深煎りを好んで飲んでいるのですが、浅煎りも飲みます。
そうなると、こちらよりもスペシャルティメニューが付いているディナミカを選んでおいたほうが良いのでしょうか?
それとも、マグニフィカSでも色々調整すれば浅煎りも美味しく入れることはできそうでしょうか?
あと、ディナミカにはドッピオというメニューもありますか、やはり味が違うのでしょうか(コクと苦味が際立つ?)?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24412276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2021/10/25 01:32(1年以上前)

>そうなると、こちらよりもスペシャルティメニューが付いているディナミカを選んでおいたほうが良いのでしょうか?

すみません、「こちらよりも」というのは間違いです。
マグニフィカSよりも、ディナミカの方が良いのかお聞きしたいです。

書込番号:24412280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawamuさん
クチコミ投稿数:5件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度5

2021/10/26 08:53(1年以上前)

こんにちは。
適切なアドバイスはできませんが・・・
わたしは、在宅勤務でディナミカ1年程度使っています。マグフィニカを使ったことはないので比較はできません。

基本的に使うボタン(選択する抽出法)は決まってきて、惰性で使っています。
私はスペシャルティでマグカップいっぱいに抽出しています。(笑)
おそらく抽出方法よりも豆のほうが味に違いが出るのだと思いまよ。

書込番号:24413990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/11/23 09:06(1年以上前)

>うたまろMさん

私はマグニフィスカSとデナミカを使っています。マグニフィスカSは別荘、ディナミカ ECAM35055Bは自宅です。最初はマグニフィスカSを使っていましたが、ディナミカを購入したのです。

ディナミカ ECAM35035Wはミルクタンク付ではないので、コーヒーの種類だけの違いです。豆を変えるほどの変化はありません。アメリカンとエスプレッソのように濃い薄いだけは、大きな違いがありますが。
手持ちのディナミカ ECAM35055Bはドッピオも全てあるので、お答えします。
コーヒーの味に違いはありますが、私たちが飲むのは、カプチーノだけです。だから、マグニフィスカSは別荘に行った。

カプチーノは、もちろん、マグニフィスカSもディナミカ ECAM35035も作れますが、手間がかかります。コップに入れたミルクに蒸気棒を突っ込んで、泡立ててエスプレッソを入れたコップに注ぐ。ごく普通のカプチーノの作り方です。
その点、ミルクタンク付は、全自動です。方法は、カプチーノのボタンを押すだけです。これをお勧めします。

ミルクタンク付なら、安い方から
マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
プリマドンナXS ETAM36365MB (旧製品のため、格安 デロンギ公式サイトで)
ディナミカ ECAM35055B
の順です。

結論、ミルクタンク付でなければ、そんな変わりはありません。

ディナミカ ECAM35055Bクチコミ
https://review.kakaku.com/review/K0001295211/ReviewCD=1497522/#tab

デロンギ公式楽天サイト
https://item.rakuten.co.jp/delonghi/c/0000000100/

書込番号:24459146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2021/12/08 19:00(1年以上前)

>kawamuさん
>黄色いゆりさん

ご回答ありがとうございました。
迷いましたが、マグニフィカSにしたいと思います!

書込番号:24484149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

抽出する量

2021/10/17 14:00(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 mataryoさん
クチコミ投稿数:2件

使いはじめたばかりです。
豆の量をマックスにして、抽出する量を2倍ぐらいに増やしてみたのですが、なんか薄く感じます。すでにマックスにしてるので、コレ以上濃くすることはできないですよね?そういう場合、量を元に戻して2回、抽出するしかないですかね?
あと、豆は一回いれるごとに機械の中にいれてますか?それともドバっと入れておいてもいいものなのでしょうか?

書込番号:24400280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/10/17 15:09(1年以上前)

エスプレッソ豆にすると濃いです。

書込番号:24400391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/10/17 20:25(1年以上前)

>mataryoさん

抽出量が少ない程、豆の量が多い程、杯数が少ない程、濃くなります。
説明書にも書いてありますが、実は2杯抽出の方が1杯あたりに使う豆の量は少ないので薄くなります。マイコーヒーで20ml・EXストロング設定が最も濃いでしょうか。これだと豆11gに対して20ml、1 : 1.8比なので比較的お店等の一般の濃さに近いと思います。

豆を入れておくところはホッパーと呼びますが、基本的に十分な量を貯めておいた方がミルが安定的に豆を挽けると言われています。量が多いとそれが重石になってミルに巻き込む豆に一定の荷重がかかり続けるためです。一方で入れっぱなしだと密閉できるわけではないので豆が劣化するといって少量ずつ入れる方もいます。とはいえ普段使いに何度も補充は面倒かもしれませんし、要は好みですね。

書込番号:24400956

ナイスクチコミ!9


スレ主 mataryoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/18 15:50(1年以上前)

詳しく説明して頂き、感動しました!ありがとうございます!やってみます!

書込番号:24402085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

初心者です。以前ディナミカを使っており、レギュラーを飲む際は、ロングのモードが気に入っておりました。
こちらでディナミカのロング(レギュラー)に相当するボタンはティーカップの(多い)ボタンですか?
それとも、こちらはカフェジャポーネ以外、全てエスプレッソの量が違うだけなのでしょうか?(因みにジャポーネはあまり好みでありませんでした)
それとも、エスプレッソを自分好みに調整してレギュラー風にするという使い方ですか?
普通エスプレッソをマグカップサイズで飲まないですよね?
ティーカップの多いスイッチは、どのような飲み方なのかも分かりません。ご教授お願いします。

書込番号:24392836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2021/10/16 21:27(1年以上前)

すみません。かなり調べてやっと答えにたどり着き自己解決しました。
恐らく、ディナミカのロングと同じですね。
抽出方法は、エスプレッソと同じで、抽出量を多くしたモード。勿論、エスプレッソより薄めになりルンゴと呼ばれるジャンルになるらしいです。
ディナミカで飲んでましたが、ジャポーネと濃さは同程度ながら、口当たりはまろやかでした。
始めての方ご参考までに。

書込番号:24399159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ型番でも

2021/10/08 18:57(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

ECAM23120WN、同じ型番でエントリーモデルとセミスタンダードモデルがあるのですか?
あるとしたら違いはなんでしょう?

書込番号:24385638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/10/08 20:04(1年以上前)

>ドーピングファンタジスタさん
Amazonのモデル別比較のことでしょうか?
あれはエントリー〜ハイエンドの価格別比較をしているだけですよ。
上位モデルになるほど機能は充実しますがマグニフィカ、ディナミカ、プリマドンナのように名前も型番も変わります。
同じ型番で違いはなく、せいぜい末尾違いの色違い程度のはずです。

書込番号:24385741

ナイスクチコミ!0


@ちちさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/23 20:31(1年以上前)

ここにありました。
こたえになってますか?
https://beiznotes.org/ecam23120bn-wn-vs-ecam22112b-w/

書込番号:24410215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

粉で抽出しようとすると

2021/10/07 16:57(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

スレ主 Rieko88さん
クチコミ投稿数:1件

粉で抽出しようとするとき、粉を入れて抽出ボタンを押した後、機械は動いてる音がしますが、入れた粉がそのままカス受けに落とされて全く抽出されません。
なにが問題なのかも分からず。。
粉がただサラサラのままカス受けに落ちるのでもったいなくて。。
ご存知の方いらっしゃったらアドバイス下さい!

書込番号:24383819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yujifanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/07 18:12(1年以上前)

粉で抽出したことがないので間違っていたらすみません。
説明書P15によると、パウダー抽出ボタンを押した後粉をいれて、コーヒー抽出ボタンを押すとなっています。
その通にしていたら原因分からないです。

書込番号:24383903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

水漏れ

2021/10/02 10:47(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN

クチコミ投稿数:382件

この機種を購入しましたが、
原因不明の水漏れが発生しています。
同じ経験をお持ちの方、対策を教えてください。
購入は、今年の4月です。

書込番号:24374725

ナイスクチコミ!1


返信する
kasuratanさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/06 18:27(1年以上前)

早めに交換された方が良いかと。

書込番号:24382331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件

2021/10/06 18:44(1年以上前)

今日、デロンギに修理に出しました。(*≧∀≦*)

書込番号:24382354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング