
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2022年2月22日 11:24 |
![]() |
1 | 2 | 2022年2月20日 13:47 |
![]() |
4 | 3 | 2022年2月12日 12:57 |
![]() |
2 | 1 | 2022年2月9日 23:51 |
![]() |
13 | 7 | 2022年2月7日 21:16 |
![]() |
2 | 2 | 2022年2月6日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
困っています。
先月15日にECAM23260SBN全自動コーヒーメーカーを購入しました。
最初は問題なく使用できておりましたが、いきなりコーヒーが抽出されなくなりました。
エラー表示は取説のマークと豆のマーク。取説を見ると挽き目が細かすぎて抽出できないとの表示でしたのでメモリを1つ上げて再トライ。
それでもダメでしたので1つづつメモリを上げながらトライしてみましたが、コーヒーは抽出できませんでした。
現象は以下の通りです。
・コーヒーがでていた時はコーヒーカスが固まっていたが、今はべちょっと水分を含んだような状態でコーヒーが
2、3滴抽出されるが、エラーのマークが出て抽出できない。
・洗浄水もぼたぼたと出るだけで上記と同じエラー表記。
・抽出ユニットを清掃したが、効果なし。
どなたか同じ現象でこれをやったら改善したという方いらっしゃいましたら、お力添えいただきたくお願いいたします。
4点

こんにちは。
参考になるか分かりませんが、自分の経験では
コーヒー豆のせいでどうやっても抽出できない時がありました。
豆を変えたらどうなるか?
書込番号:24526880
0点

>いの18さん
黄色いゆりさんが、コーヒーが出ないときの修理情報を上げています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918013/SortID=21182503/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90%f4%8f%f2#tab
書込番号:24588761
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
現在ネスプレッソを使用していますが、こちらの機種か、エントリーモデル22112への買い替えを迷っています。
先に申し上げておきますと、コーヒーは好きなのですが、恥ずかしながら知識はあまりありません、、(^^;
ネスプレッソでは、主にエスプレッソカプセルは氷を入れてアイスコーヒーにしており、いわゆる普通のコーヒーとしては、ルンゴのカプセルを使用しています。
デロンギの上2機種について調べたところ、こちらのモデルでは、機能としてエスプレッソ、ルンゴの設定等ができるというところは把握しました。
エスプレッソをアイスコーヒー用、カフェジャポーネをこれまでのルンゴと扱うならば、エントリーモデルでも十分かと思いましたが、カフェジャポーネのあまりよくない評判も散見され、予算を上乗せしてこちらのモデルを買うべきかと悩んでおります。
ネスプレッソのルンゴ(といっても種類があるので一概には言えないかと思いますが)に慣れていますと、カフェジャポーネには違和感が出てしまいそうでしょうか?
エントリーモデルにする場合、エスプレッソボタンを長押しして、ルンゴにすることで足りるのでしょうか?
まとまりのない拙い質問ですが、どなたかお詳しい方、ご回答お願いいたします。
書込番号:24574923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立てるか分かりませんが。私もその2機種で迷っていて色々と調べたところ、まずこの2機種で作れるものは全く同じです。量の設定が異なるのみです。1回に1人分しか作らないのであればどちらでも対応できるはずなので、見た目の好みで決めて良いと思います。
そして、ジャポーネは仰る通り個人差はありますが確かにあまり美味しくありません。会社に上位機種のディナミカがあるのですが、ジャポーネはほぼ全員不評です。
よって基本的にエスプレッソボタンのみで作ることになる人が大半だと思います。
エスプレッソ、ルンゴ、アイス、ホットなど、真中のダイヤルで濃さと、設定でお湯の量を決めて、エスプレッソの時はここ、ホットはここと自分の設定を見付ける感じだと思います。
私も上位機種のディナミカしか使ったことありませんが、こちらを自宅用に購入予定です。同じことで色々?になってたので、参考までに。
書込番号:24584297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただいていましたのに確認しそびれており、失礼いたしました。
なるほど、ボタンや説明書やらを見ては?と思っていましたが、作れるものは同じということ、とてもしっくりときました。
お勤め先にディナミカがあるとのこと、羨ましい限りです…!
ジャポーネはやはり期待できないのですね。
しばらくは濃さとお湯の量をいろいろ試して、好きな設定を見つける感じですね…!
とても参考になりました。ありがとうございます。
ただ購入しようかというタイミングで、物が全くなくなってしまい、価格も高騰してしまいましたね…(^_^;)
もう少し状況が落ち着いたら購入したいものです。
非常に参考になるご回答をありがとうございました!
書込番号:24610368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
カフェジャポーネはドリップコーヒーと比べると別物なんでしょうか?
普段のコーヒーをこちらのマシンで手軽に飲めたらと思い検討しています。
またこちらのマシンはエスプレッソ用ですが、普通のコーヒー豆でジャポーネだと美味しくないかんじでしょうか?
書込番号:24586561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャポーネは不評で私もあまり好きではありませんね。
エスプレッソメーカーですので、エスプレッソ抽出になりますが、勿論普通のレギュラーコーヒーの代用として使えますよ。
正確には、お湯の量をレギュラーコーヒーくらいに設定して、ダイヤルで好みの濃さに調整するだけです。レギュラーと違いはありますが、これはこれで美味しいですよ。何となく想像つくと思いますが、エスプレッソ抽出なので、泡立った感じのコーヒーになります。ファミレスのドリンクバーにあるマシンのような感じですね。
書込番号:24587698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Noriiiiiさん
別物かと言われると別物でしょうね。ドリップコーヒーに慣れている人ほど別に感じると思います。
ただ違いを感じないかもしれませんし、わかったとして気にならなかったり美味しいと感じるかもしれませんので、そこは人それぞれの好みの問題となります。ドリップコーヒーもアメリカーノも両方好きという人だって普通にいます。ただ、ドリップコーヒーの味わいに拘りがあるなら素直に(ドリップの)コーヒーマシンを買った方が良い気がします。
コーヒー豆に関してはお店が提案する味としてのエスプレッソ用はありますが、豆そのものにエスプレッソ用というものはありません。アイスコーヒー用の豆を普通に飲んで良いのと同じで美味しいかどうかは個人の感じ方になります。付け加えるなら伝統的な南イタリアのエスプレッソ用豆が深煎り傾向にあるくらいでしょうか。
書込番号:24588452
0点

>針の先さん
>lux-sさん
返信有難うございます。
お二人のコメントを参考に、色々調べてみると豆を変えたり調整することで好みのコーヒーにできそうに感じましたので、購入してみようと思います(^^)
書込番号:24594947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
念願のマグニフィカSを導入しました。
なにか気になるのですがコーヒーを入れて電源を落としたあとユニットを見てみると
クッキー型のカスがユニットに乗ったままなのですがこれは使用なのでしょうか?
動画などを見るとユニットを外す時なにも載っていないように見受けられるのでですが
教えていただけると助かりますm(_ _)m
1点

通常カスがユニットに残ることはありません。
デロンギに電話したほうがいいと思います。
しかし、私も最近マグニフィカを修理に出したのですが、
返却されたものは、ユニットのメタルのメッシュフィルターがグリースでぬるぬるでした。
洗剤を使うなと書いてあるので水で洗ってみましたが、当然落ちません。
皆さんのも、ぬるぬるですか?
書込番号:24590366
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
初めてまして。
サポートにも問い合わせ中ですが、なかなか回答が得られないため書き込みさせていただきました。
まだ初期設定しただけなのですが、コップに給湯したお湯に油が浮いていることに気が付きました。1リットルほど給湯すると少しましになりましたが、まだ浮いています。
これは故障なのか仕様なのかご教示いただければと思います。
書込番号:24541410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足らずだったかもしれませんので補足です。
給湯機能を使用してスチームノズル側からコップにお湯を入れた結果です。
よろしくお願いします
書込番号:24541427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ、メーカーに問い合わせするのですか。
購入した製品で、使用に問題がある場合、メーカーだと対応に時間がかかることもあります。
販売店に言い、交換か、返品購入でしょう。
販売店に言う場合、購入して直ぐがいいですが、時間が経つと交換と返品でなく修理になることも。
今回の場合、購入店がネット通販の場合、メーカーに丸投げもあるでしょう。
その場合、対応が遅れることも。
ここで、誰かがそんなもんですよ、と言われれば、我慢できるのですか。
人の話でなく、自分がどうしたいかですよ。
書込番号:24541744
1点

ご意見ありがとうございます。
今回、値段を優先してネットショップで購入したのですが、そちらの商品説明に初期不良含め公式サポートに連絡をと記載されており、このような対応をとりました。
水の表面をマジマジと見るとポツポツと油分が浮いているように見えたため他に同様の事例がないか質問させていただきました。
こういう時はリアル店舗が良いと再確認しました。。
書込番号:24542889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ridley2009さん
いちおう水タンク〜フロッサーまでの経路で何かしらの油が混ざるような部分はないはずです。実際のところ分解してみないとわかりませんが、考えられるとするならOリングにシリコンが使用されていて油浮きが発生しているとか、ネジ部分やOリング捻じれ防止のためにグリスが塗布されているとか、組み込みの際にまだ機械油が残っていたとか。まあ、さすがに最後のは考えにくいですが…。
グリスといっても食品グレードのグリスですから害はありませんが気持ち悪いことは確かなので普通は(油が浮かなくとも)何度か湯通ししてから使用することになります。
デロンギ、というかエスプレッソマシンに関してはリアル店舗で買っても技術スタッフがいないところはメーカー直になると思いますよ。そしてエスプレッソマシンに対応できるスタッフなんていないのが普通ですから、メーカー連絡かメーカー修理となり、メーカーとしても壊れているわけではないので良くて原因調査で終わるような気がします。
私は湯通しのみで良いと思いますが、それでも気になるなら中性洗剤を薄めた水で何度か水を通し、もう一度湯通しで洗浄すればまず間違いなくマシになると思います。デロンギはやっていませんが除石灰剤に洗剤成分を混ぜているメーカーもあります。
書込番号:24543134
3点

>針の先さん
コメントありがとうございます。
メーカーの見解をいただきました。
水経路の接続部に塗布しているグリスによるもので、給湯に多少の油が浮くのは仕様であり不具合ではない。
無害ですが気になるようであれば数回内部洗浄や湯通ししてくださいとのことです。針の先さんとほぼ同じ見解でした。
確かに普通家電とは違いますのでリアル店舗での対応も限界がありそうですね。
他の方の個体も同様なのか気にはなりますが、湯通しを繰り返して変化を確認したいと思います。最初よりはだいぶましになっていますので。
書込番号:24544338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問から時間立ってますが購入時の経験を書いておきます
私は基本自分でメンテするので購入時にも使う前に抽出ユニットをバラしたのですが
初期出荷状態でのフードグリスは抽出室にまで溢れるほど量塗布されており
いくら害がないとはいえ抽出液に混ざったり経路に詰まったりを懸念して全部拭き取って塗り直しました
出荷時の塗布量はバラツキがあると思いますが抽出ユニットをバラさなくても取り外すとある程度確認できますので
トライしてみることをおすすめします
バラす際はギアの噛み合わせの位置を写真かペンでマーキングしないと後でちょっと苦労します
書込番号:24586047
0点

m036jpさん
個体差はあるのでしょうが、そんなに塗布されているのであれば混入もあり得そうですね。
結局、私は除石灰モードで洗浄したら余計な油分が取れたのか気にならなくなりました。この週末で購入1ヶ月になりますので、抽出ユニットを確認してみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:24586495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
販売店も少なくなっており、価格も急上昇、公式サイトでも在庫なしになってますが、こちらは製造中止したのでしょうか?
元の5万代なら買いたかったのですが、理由を知ってる方いますか?
書込番号:24583849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓このページの下の方みるとマシンの生産国が「ルーマニア」だそうで。
https://www.shop-casa-delonghi.com/SHOP/0132213121.html
↓そしてこれまでのルーマニアの状況。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/romania/
何か見えてきた?
書込番号:24583874
2点

ありがとうございます。コロナの影響が濃厚ということで安心しました。
このモデル現在の全自動モデルの中でかなり古い方なので安心しました。
また生産と価格が落ち着いてきた際に購入したいと思います。助かりました。
書込番号:24584256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





