デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除はどうですか?

2022/02/03 22:51(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

現在、ESAM1500の10年前ぐらいのモデルを使っていますが掃除はどうですか?
1500は毎週1回中の拭き掃除をしないとダメで結構カス受けに入らず面倒です。
この機種はそんなことは無いのでしょうか?

書込番号:24579034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2022/02/03 23:23(1年以上前)

>たっきんとっしゅさん
10年くらい前というとESAM1000SJあたりでしょうか?
これだとするとカス受け容量14杯分とのことなので、本機種の20杯分と比べると気持ち手入れの頻度は落ちるかな…?程度でしょうか。
豆の種類や使用量、固まり方や落ち方によって若干の差はあるでしょうが、基本的にやっていることは10年前から変わっていないので大きく手間が変わることもないと思われます。
気分的な問題と夏は別として今の季節なら拭き掃除までは必要ないと思いますよ。

書込番号:24579091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2022/02/04 06:14(1年以上前)

>針の先さん
ありがとうございます。メーカーにも聞きましたが多少はこぼれると言っていました。
確かに夏場はカスを捨てないでいるとカビが生えたりしますが今の季節は大丈夫そうですね。
あと抽出ユニットのグリスが切れるとカスが余計にこぼれますね。

書込番号:24579306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディナミカ ECAM35055Bのお薦め点は?

2020/11/10 22:13(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B

クチコミ投稿数:89件 ディナミカ ECAM35055Bのオーナーディナミカ ECAM35055Bの満足度5

マグニフィカS ECAM23120B(イタリア製)を持っている森の里5です。

一番近くて良く行く手持ちの別荘に、マグニフィカS ECAM23120Bを置きっぱなしにしたため、ルーマニア製のマグニフィカS ECAM23120BNか、ディナミカ ECAM35055Bを新たに自宅に購入しようかと考えています。マグニフィカS ECAM23120BNなら、よくわかっているが、ディナミカ ECAM35055Bはどんな良い点があるのだろうと思っています。

価格的に、3倍するディナミカ ECAM35055Bのここが良いというところを教えてほしいです。
ミルクをケースに入れると、残ったミルクの処理が煩雑かなって、思います。すると必然的に、ミルク後入れ。こんな使い方です。

書込番号:23780525

ナイスクチコミ!5


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/10 22:53(1年以上前)

>森の里5さん

わかりやすく違うのはコーヒー抽出用とミルクスチーム用と、ヒーターが2つあるところ。
つまりフォームミルクやスチームミルクをカップに入れることと、エスプレッソを抽出すること、その間の待ち時間がないということです。そしてミルクコンテナが付属しているのでラテメニューを作る一連の作業が全て自動化されます。コンテナは残ったミルクを入れたまま冷蔵庫にでも保管しておけば良いのです。掃除はいずれ必要ですけどね。
そしてそのラテメニューの種類も指定できるしエスプレッソの温度設定もできます。抽出量設定も倍の6段階になっていますね。
要するに色々設定が増えた上位版です。

以上でピンと来なければ特にメリットはありません。
エスプレッソやアメリカーノ、カフェジャポーネしか飲まないなら意味はありません(コーヒー系メニューも増えていて温度設定もできるため全く無意味ではありませんが…)。この差が価格差に見合うものかどうかの価値判断は人それぞれなので私にはわかりません。

こんなところで如何でしょうか。

書込番号:23780620

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:89件 ディナミカ ECAM35055Bのオーナーディナミカ ECAM35055Bの満足度5

2022/01/15 07:26(1年以上前)

>針の先さん

ご教授感謝です。ディナミカ ECAM35055Bを昨年購入し、レビューを投稿しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001295211/

先日の連休に別荘で、マグニフィカS を用いて、カプチーノを作って、比べてみました。
作り方
1 設定を蒸気にする
2 蒸気ノズルから蒸気を出す
3 最初にお湯が数秒出るので、それは捨てる
4 ミルクを入れたコップに、蒸気ノズルを入れる
5 泡が十分できたらストップ
6 エスプレッソを入れる

結論 泡のクリーミー度が全く違います。マグニフィカSで作った泡は、大きく、ディナミカで作った泡は、細かく、ディナミカで作った泡の方が、よりクリーミーでした。
ミルクコンテナによる泡立ちは、研究尽くされているようだ。

書込番号:24545030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーカスBox

2022/01/12 06:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN

クチコミ投稿数:18件

コーヒーカスBox と水受け部分が抜けなくなりました。
同じような症状や対処方法ご存じの方おられましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:24539928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 グラインダーの稼働時間教えてください

2021/12/14 16:43(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:3件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

コーヒーの濃さはグラインダーの稼働時間で決まる、それは手前のつまみで調節する、と実験されてるブログをみつけました。

1杯(MIN)
[少] 約4.5秒(約6g)

(少2杯だと約7秒で10gらしいです。)

とのことでしたが、
我が家はMINで1杯(少)ボタンを押すと約2.7秒です。
MAXまでまわして約4.7秒でした。


YouTubeなどで色んな方の抽出動画を見ましたがみなさん我が家より長く稼働していました。

初期不良だと思いカスタマーセンターに問い合わせましたが
MINとMAXで稼働時間に変化があることなどを理由に正常の範囲内と判断されました。
(交換しません!という訳ではなく、薄いと思うならより深煎りの豆を使う様に、、、などご指導いただき様子見になりました。リセットかな?もしました。)

動画もそんな大量に見たわけではないのでみなさんにもMINとMAXの稼働時間きいてみたくて質問しました。

お時間ある方教えていただけますか?


たかが2秒とはいえ、その割合を考えると個体差で正常の範囲内、は悲しいものがあります。

空気抜きも謎に10回ほど失敗してるので、機械への不信感が拭えません。
9回目で諦めて交換してもらえばよかったと思っちゃいます。

書込番号:24494011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2021/12/14 16:58(1年以上前)

補足ですが
豆の挽き具合は初期設定のまま5です。
この設定が稼働時間に影響するのかは不明です。

書込番号:24494029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マグニフィカSと迷っています

2021/10/25 01:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W

クチコミ投稿数:20件

在宅勤務が長くなりそうなので自宅でも美味しいコーヒーを楽しみたいと思い、デロンギのコーヒーメーカーを検討しています。
ディナミカとマグニフィカSでとても迷っています。

主に深煎りを好んで飲んでいるのですが、浅煎りも飲みます。
そうなると、こちらよりもスペシャルティメニューが付いているディナミカを選んでおいたほうが良いのでしょうか?
それとも、マグニフィカSでも色々調整すれば浅煎りも美味しく入れることはできそうでしょうか?
あと、ディナミカにはドッピオというメニューもありますか、やはり味が違うのでしょうか(コクと苦味が際立つ?)?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24412276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2021/10/25 01:32(1年以上前)

>そうなると、こちらよりもスペシャルティメニューが付いているディナミカを選んでおいたほうが良いのでしょうか?

すみません、「こちらよりも」というのは間違いです。
マグニフィカSよりも、ディナミカの方が良いのかお聞きしたいです。

書込番号:24412280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawamuさん
クチコミ投稿数:5件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度5

2021/10/26 08:53(1年以上前)

こんにちは。
適切なアドバイスはできませんが・・・
わたしは、在宅勤務でディナミカ1年程度使っています。マグフィニカを使ったことはないので比較はできません。

基本的に使うボタン(選択する抽出法)は決まってきて、惰性で使っています。
私はスペシャルティでマグカップいっぱいに抽出しています。(笑)
おそらく抽出方法よりも豆のほうが味に違いが出るのだと思いまよ。

書込番号:24413990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/11/23 09:06(1年以上前)

>うたまろMさん

私はマグニフィスカSとデナミカを使っています。マグニフィスカSは別荘、ディナミカ ECAM35055Bは自宅です。最初はマグニフィスカSを使っていましたが、ディナミカを購入したのです。

ディナミカ ECAM35035Wはミルクタンク付ではないので、コーヒーの種類だけの違いです。豆を変えるほどの変化はありません。アメリカンとエスプレッソのように濃い薄いだけは、大きな違いがありますが。
手持ちのディナミカ ECAM35055Bはドッピオも全てあるので、お答えします。
コーヒーの味に違いはありますが、私たちが飲むのは、カプチーノだけです。だから、マグニフィスカSは別荘に行った。

カプチーノは、もちろん、マグニフィスカSもディナミカ ECAM35035も作れますが、手間がかかります。コップに入れたミルクに蒸気棒を突っ込んで、泡立ててエスプレッソを入れたコップに注ぐ。ごく普通のカプチーノの作り方です。
その点、ミルクタンク付は、全自動です。方法は、カプチーノのボタンを押すだけです。これをお勧めします。

ミルクタンク付なら、安い方から
マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
プリマドンナXS ETAM36365MB (旧製品のため、格安 デロンギ公式サイトで)
ディナミカ ECAM35055B
の順です。

結論、ミルクタンク付でなければ、そんな変わりはありません。

ディナミカ ECAM35055Bクチコミ
https://review.kakaku.com/review/K0001295211/ReviewCD=1497522/#tab

デロンギ公式楽天サイト
https://item.rakuten.co.jp/delonghi/c/0000000100/

書込番号:24459146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2021/12/08 19:00(1年以上前)

>kawamuさん
>黄色いゆりさん

ご回答ありがとうございました。
迷いましたが、マグニフィカSにしたいと思います!

書込番号:24484149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:151件

ダイニングボードへ設置を考えています。
本体の上部は10センチ程度の空きスペースになる予定ですが、その程度の空きスペースで設置及び使用に問題ないでしょうか。
奥行きや鉾の空きスペースは大丈夫な状況です。

書込番号:24476746

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/04 11:15(1年以上前)

メーカーの取説では右側面と上部は20cm確保してくださいとありますから、ダメじゃないですかね?

あとは自己責任ということでしょうか?

書込番号:24476775

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/12/04 18:05(1年以上前)

>まりもっこりredさん
天面から豆の投入とグラインダー調整を行うのでそこが何とかなるなら大丈夫です。

書込番号:24477309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2021/12/04 22:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご返信ありがとうございます
メーカー指定は20cmなんですね。

書込番号:24477840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2021/12/04 22:44(1年以上前)

>針の先さん
ご回答ありがとうございます。
熱とか熱湯の湯気を逃がす必要はないのでしょうか。
そうであれば、確かに何とかなりそうですね

上部10センチの余裕しかないですが、設置した前面から10センチ程度の奥行までは、上部のしばりはありません(ダイニングボード上段の棚がセットバックしているため)

書込番号:24477848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング