デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れ方法について

2010/01/24 00:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14N

スレ主 sinamonsさん
クチコミ投稿数:10件

初めてエスプレッソマシーンの購入を考えており
現在こちらの商品に興味を持っています。
レビューを見ると、お手入れのしやすさに対する評価は
低くはないようなのですが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
それほど手間はかかりませんか?よろしくお願い致します。

書込番号:10830040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/24 23:03(1年以上前)

sinamonsさん


こちら、デロンギのHPからです。
http://www.delonghi.co.jp/after_service/product/BAR14N/index.html

「お手入れ方法」を参照してみてください。

>※その日の最終使用後に、必ずお手入れしてください。


それなりには大変みたいですね。
でも、コーヒー好きならこれくらいは楽勝ですよね!

書込番号:10834702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sinamonsさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/25 00:33(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
教えて頂いたサイトは、こちらの書き込みの前に見ていたのですが
お手入れ方法についての表記をすっかり見落としていました。
無事、確認できました!
今日は近所のホームセンターを覗いたら現物がありました。
意外とコンパクトでした。
また見に行って、実際の箇所を確かめてきたいと思います。

毎日飲みたくなるようなおいしいカプチーノが作れるようになったら、
お手入れも、むしろ楽しみになるかもしれませんね!
ありがとうございました。

書込番号:10835316

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件 BAR14NのオーナーBAR14Nの満足度5  HP 

2011/01/07 19:50(1年以上前)

昨日、購入しました。
手入れは、それ程面倒では、無いです。

美味しいだろうセスプレッソ等を作るのは、大変です。
豆のグラム数、ミルで、どの位細かくするか、粉の密度等、
変動要素が多く、綺麗なクレマが出来ません。
今の所、70~80%の出来でしょうか。
まあ、楽しみながらチャレンジしています。
この機種生産中止?なのでしょうか。
そんな感じがします。

書込番号:12475008

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件 BAR14NのオーナーBAR14Nの満足度5  HP 

2011/01/07 22:08(1年以上前)

ミルクを泡立てるのに、メリタ ラテカップを使用しています。
蒸気で泡立てるより、綺麗な泡が出きます。

書込番号:12475735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

EAM1000BJAとの違いがわかりません

2010/12/26 06:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

スレ主 つねたさん
クチコミ投稿数:2件

ESAM1000SJとEAM1000BJAを購入のため比較検討をしておりますが、
スペックも取扱説明書もほとんど同じの様に思われ、何が違うのかわかりません。
EAM1000BJAにはミルク泡立て機能があるとのことですが、
構造上どこが違うのかがわからず、
同じ物の様に思えるのですが...

どなたかご教授頂ければ幸いです

書込番号:12420028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2010/12/27 22:58(1年以上前)

はじめまして。
EAM1000BJAからESAM1000SJの変更点を下記に列挙させて頂きます。
基本的にESAM1000SJはEAM1000BJAのモデルチェンジ版(改良版)です。

・機種名: 旧モデルEAM1000BJA→ 新モデルESAM1000SJ
・グラインダー :ギアドライブ方式/騒音レベル73dB→ ベルトドライブ式/騒音レベル66dB
・ボイラー: アルミ製→ 一部ステンレス製
・立ち上がり時間: 約2分半→ 約1分半
・自動洗浄湯量(電源ON時): 約30cc→ 約70cc
・ゆすぎ時間は旧モデルの1.5倍(雑菌や汚れの洗浄効果がUP)
・蒸らし時間(抽出時): 1秒→ 2秒
・抽出温度の安定・味の安定が向上。

書込番号:12427745

ナイスクチコミ!4


スレ主 つねたさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/28 04:48(1年以上前)

とんかつサンドさん。
とてもよくわかりました。解答ありがとう御座います。

実は数日前から、とんかつサンドさんのサイトを拝見させて頂いておりまして
参考にさせて頂いていたと同時に、たいへん感銘を受けました。

僕は現在ネスプレッソを2台保有していますが、納得がいかず機種替えを考えており、
ESAM1000とサエコのタレア ジロ プラスを比較検討しています。

(たぶん今のところ、サエコのタレア ジロ プラスを職場・ESAM1500DK自宅に設置の可能性が高いですf(^ー^;))

将来、とんかつサンドさんを習って自家焙煎もしたいと思っています。

今後とも何卒ご教授頂ければ光栄です。

書込番号:12428696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2010/12/30 01:06(1年以上前)

>解答ありがとう御座います。
いえいえ、どーいたしまして(笑)

>参考にさせて頂いていたと同時に、たいへん感銘を受けました。
お恥ずかしい限りです(^_^;)

>今後とも何卒ご教授頂ければ光栄です。
こちらこそ。
もし本機を購入されましたら、タレアジロとの違いなどをレビューして頂けると僕も参考になりますので、宜しくお願い致します。

書込番号:12436436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 清掃頻度と他製品のお勧めについて

2010/12/15 16:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1500DK

クチコミ投稿数:17件

すみません、お世話になります。
コーヒーメーカー購入を検討しております。

初心者なんだから最初はミドルクラスの物を検討するのが普通かと思いましたが、一生付き合っていける品物なので少々高額でも幅広い危機を購入したいと思っております。

そこで、検討している2点の項目について適切な製品やアドバイスをいただきたいと思います。

@ESAM1500DKのお手入れのし易さ。
A他製品でのお勧め機種

【仕様環境・自分の求める】
・自室で使うのでお手入れのしやすい製品
・カプチーノ等、ミルクたっぷりで飲む人用のコーヒーメーカー
・多彩な機能

以上になります、拙文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:12371171

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/18 11:08(1年以上前)

デロンギは1200を以前使っていました。
今はタレアジロプラスです。

個人的にデザインや圧力調整など多機能な、
サエコのタレアシリーズがおすすめです。

デロンギは固定のゴム足で完全据え置きです。
サエコはキャスターで比較的移動がラクですし、向きも自由自在です。

手入れは大差ありません。
どちらにも言えることですがある程度水分やカスで周りを汚す場合があります。

自室で使うならドルチェグストなどのカートリッジ式のほうが良いかも知れません。

書込番号:12383839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/19 10:47(1年以上前)

最近サエコからデロンギに買い換えました。
レビューが参考になるかも知れません。
http://review.kakaku.com/review/K0000031728/

全自動のエスプレッソマシンは確かに高価ですが、
「一生使う」という種類のものではないと思います。
小さな筐体内で高い圧力をかけ、カチャカチャとメカニックな
動作をするものなので、家電の中では壊れやすい方に属します。
数年で買い換えるものと割り切るべきです。

清掃については、使うたびに電源を切るかどうかでだいぶ違うでしょう。、
私のように24時間入れっぱなしで、4人の家族が1日10数杯、
深夜も含めて勝手な時間にコーヒーを淹れるような使い方だと
内部の清掃は週に一度で十分と感じます。
夕食後にミルクを泡立ててカプチーノを…という使い方なら、
毎回の清掃は必須でしょうし、手軽さを考えたら必ずしも全自動が
ベストとは限らないと思います。

書込番号:12389172

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんはどう??

2010/11/01 10:20(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

スレ主 駒君さん
クチコミ投稿数:2件

購入してから半年以上たつのですが・・・・
とても気に入って利用しているのですが少し気になることが、、、、
少し温度が低いかな〜〜って
あと、飲みすぎると胸焼け??
他のでは気にならないのですが???
気のせい??

皆さんはどうでしょう??

書込番号:12147656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/11/03 06:09(1年以上前)

エスプレッソは量がすくないのでカップが冷たいとすぐに冷えてしまいます。
あらかじめカップをお湯で充分に温めておくといいですよ。
コーヒー豆は古くなると酸化して香りが減るのと変な味がするようになります。
胸やけの原因は豆が古いのが原因かもしれません。
店頭でパックに入ってる豆を買うときはできるだけ賞味期限の長い豆を買うか、焙煎の日付が書いてある豆なら新しいのを買うといいと思います。
最近は楽天やアマゾンなどの通販でも注文をしてから豆を焙煎してくれる店があります。香りも味もスーパーで買う豆とは格段に違います。私のお気に入りは缶コーヒーのTVコマーシャルで聞いたことのある「ダテーラ農園」のリザーブという豆です。これでエスプレッソを飲んだら、あまーい香りとコクで極楽気分です。

書込番号:12156857

ナイスクチコミ!0


スレ主 駒君さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/09 11:09(1年以上前)

豆も有名なとこで新しいもの買っているのですがね〜〜

あと、温度も個人差あると思いますが有名どころのテイクアウトとまではいかないようで。。。まあ、全体的には気に入っているので長く付き合いたいと思います。

早急なご意見ありがとうございました。。

書込番号:12188607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CMB6の初めの作業

2010/10/31 14:26(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CMB6

スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

CMB6の初めの作業を教えて下さい。

説明書が迷子です。ホームページを見ましたがのってません。
水をいれて1度、殻炊きか何かするのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:12143273

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件 au IS01 快適サイト 

2010/10/31 14:36(1年以上前)

すいませんでした。記載されてました。

タンクに水をいれ→電源を入れ、洗浄する→電源を切り、お湯を捨てる

書込番号:12143334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

設定について

2010/10/19 11:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

スレ主 苑崎さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは
先日ESAM1000SJを購入したのですが、設定に四苦八苦しております。
皆さんはどう設定していますか?
人それぞれ好みがあるとは思うのですが、参考までに教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、私はドトールのエスプレッソが好きで、豆もドトールで売っているエスプレッソを買ったのですが、店と同じような味にする設定など、もしご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12083238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2010/10/19 16:10(1年以上前)

つまみの位置は↑こんな感じです

新鮮な豆でしたら、クレマもバッチリです。

初めまして。

僕のは旧モデルのEAM1000BJAですが、参考までに、、、。

お湯量は(アナログ時計でいうところの)9時の位置。
粉の量は3時の位置。
グラインダーは3〜4に設定しています。
また、EAM1000BJAに関するレビューも置いておきます。↓
http://www.geocities.jp/syori59/eam/eam1000.html


書込番号:12084148

ナイスクチコミ!4


スレ主 苑崎さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/23 01:49(1年以上前)

とんかつサンドさん、お早い返答をありがとうございますm(_ _)m

早速試させていただきますね。
サイトも、とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:12100806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング