デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

品番の違い

2009/10/12 23:06(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK

クチコミ投稿数:13件

ワンタッチカプチーノ の購入を決めて
調べています


品番が
EAM1500SDKと
デロンギのサイトでは
ESAM1500DK と あるようなのですが
違いがあるのでしょうか…
写真は 同じにみえますが どなたかご存知でしたら お願い致します

書込番号:10300668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/10/17 17:58(1年以上前)

量販店でプロモーションをやっていた女性の話によると、豆を挽く部品が新しくなって音が静かになったそうです。後は全く変わってないと言っていました。

書込番号:10323848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/29 23:08(1年以上前)

ありがとうございました 音を気にせず 廃盤の型を購入しました
翌日 自宅から五分の新しいモールに スタバが出来ることを知り
ちょっと ショックでした(笑)

書込番号:10389392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

泡立てミルクについて

2006/01/01 20:04(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261

クチコミ投稿数:1件

BCO-261の泡立てミルクは使いやすいですか?
今DC-300とどっちにしようか迷っています・・・
DC-300の方は特許を取ったとかで誰でも簡単に泡立てミルクが作れると
書いてありましたがBCO-261の方は泡立てにコツとかいるのでしょうか??
知ってる方居ましたら教えていただきたいのですが・・・・

書込番号:4699518

ナイスクチコミ!0


返信する
aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/11 20:16(1年以上前)

DC300はミルク入れに入れとくと
自動で泡だって出てくるタイプですね。

入れさえすれば技術はいらないですが
掃除・洗浄が面倒な気がします。


BCO261はスチームノズルなので
多少の練習は必要です。

何度か練習したら大丈夫でしょう。
掃除も楽ですよ。

書込番号:9984528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早く美味しいコーヒーが飲みたいよ〜!!

2006/04/02 17:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
つい最近、10数年愛用のコーヒーメーカーのドリップ容器が割れてしましました。部品供給も終了しており、今のコーヒーメーカーが使えなくなり、コーヒー好きな私は大ショックです。
前々からデロンギのコーヒーメーカーで、エスプレッソも飲みたいと思っていました。それで、今回この機種の購入を考えています。お使いの方、または、ご存知の方に聞きたいのです。
ドリップコーヒー、エスプレッソコーヒーは、この機種ではミル付きでは無く、挽き豆を買ってきてから入れないと駄目なんですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4966516

ナイスクチコミ!0


返信する
aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/11 20:13(1年以上前)

エスプレッソはパウダー(轢き豆)と
PODの両対応です。

書込番号:9984511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレマがほとんど出ない

2009/05/19 21:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EC200N

クチコミ投稿数:4件

サエコの同価格帯のマシンが壊れたのでEC200Nに買い換えました。
が、今のところどう評価していいかわからない状態です。

というのも、コーヒー粉用フィルターを使っていろいろ試行錯誤
しましたが、どれだけギュウギュウに詰めても、ほとんどクレマが
出ないのです。普通のコーヒーメーカーで淹れたのと見た目が
変わらないくらい。粉はお店で挽いてもらった中細です。サエコ
では問題なかったのですが。

ポッド用のフィルターホルダーが付属していなかったという
トラブルもありましたので(サポートに電話したらすぐ送って
くれる事になりました)、何か部品が抜け落ちてるんじゃないか
という気がします。

それとも、もともとこういう商品なのでしょうか? みなさんの
ところのクレマはいかがですか?

書込番号:9570907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2009/05/20 14:25(1年以上前)

goldenbruinさん、はじめまして。

僕はこのEC200Nではありませんが、基本的に共通な構造のBAR14Nを使用しています。
僕がBAR14Nを使用した場合には、市販の既製品の豆でも5mm〜10mm程度のクレマはできます。

goldenbruinさんの場合は文章だけですと何とも判断できませんが、おそらくグラインドの
細かさとタンピングの加減が原因だと思われます。

参考までに私のBAR14Nのレビューサイトを掲載しておきますので、ページ中に写っているコ
ーヒー粉の細かさと、goldenbruinさんが使用している粉とで比較してみていかがでしょうか?

また、僕の場合のタンピングは上半身の体重だけ(腰の動きだけで)で、両腕は固定させた
まま押さえる程度なので、それほどぎゅうぎゅうと詰めてはいません。

http://www.geocities.jp/syori59/bar/bar14.html

書込番号:9574519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/20 14:34(1年以上前)

とんかつサンドさん

拝見しました! 
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
買いなおそうかと思っていたところでしたが、まずは
挽き方を工夫してみます。

書込番号:9574537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/30 21:36(1年以上前)

その後の顛末ですが、いつものお店で「デロンギ用に」と伝えて
マメを挽いてもらったら丈夫でした。ちゃんとクレマが出ています。
グラインダーも購入したんですが、必要なかったかも。

ともかく、ありがとうございました。

書込番号:9627163

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カフェポッド用ESEホルダーについて

2009/04/21 13:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EC200N

クチコミ投稿数:1件

購入して1年ほど経過しました。本体には特に問題はありませんが、最近「カフェポッド用ESEホルダー」のゴム部分の劣化が気になります。この場合本体と圧着するゴム部分のみを消耗品として購入可能ですか?それともホルダーごと購入しなければならないのでしょうか?また、部品はどこで購入すれば良いのでしょう?どなたかご存知のかた教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:9426508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

変な音がする・・・。

2007/12/29 12:50(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK

スレ主 質問.COMさん
クチコミ投稿数:1件

最近EAM1500SDKを購入して使っているのですが、コーヒーを抽出するときに「ガキッ」っとプラスチック音がするのですが、これは正常稼働しているのでしょうか?
毎回するので少々心配です。
何が音を出しているのかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7177278

ナイスクチコミ!1


返信する
fk7611さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 EAM1500SDKのオーナーEAM1500SDKの満足度5

2008/02/05 21:16(1年以上前)

ミルに豆をいれ、電源を入れると、しばらくして湯が沸くとスタンバイOK。
でボタンを押すと、ミルが「ガー!キュイーン!」と動き、
その後、「ウィーン」とお湯が送られる音に続き、
抽出口から「トボトボ」とエスプレッソが出てきますね。
その後、抽出器から豆カスをカス受けに移すため、抽出器が中で回転し、
カスタブレットがプラスチックの爪でカス受け側にはじかれるときに
「カッタン!」といいますね。
それぐらいでしょうか。

書込番号:7347568

ナイスクチコミ!0


goalwanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/16 22:24(1年以上前)

私も、先日購入して使用しておりますが、電源ON,OFF時、抽出時等
とにかく抽出ユニットが動くたび バキッバキッっと嫌な音がします・・・
これで正常なのか、とても不安です。
メーカーに問い合わせてみたいと思いますが、使用されてる皆さんどうなんでしょう?

書込番号:9404267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング