
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月7日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月22日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月22日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月13日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月8日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月19日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日BAR-14を購入して、おいしくエスプレッソを頂いていますが、一つ気になる点があります。本体正面にフィルタホルダー位置▼印がありますが、その位置にフィルタホルダーが来ないのです(1cm位手前)。機能的に問題ありませんが、カップを二つ並べる時に少し斜めにセットしないといけない不便があるのです。どなたか処置方法を教えて下さい。
0点

私も同じ悩みを抱えていましたが、対処方法は見つからずです。
ちぃと格好悪いんですよね。
書込番号:5326871
0点



こんにちは。
購入したいと思いながら、まだ購入にいたっておりません。。。
お持ちの方にお聞きしたいのですが
豆、水等をセットしたら、珈琲メーカーのように
すぐに抽出されるものなのでしょうか?
電源を入れてから待ち時間があるものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

私も購入時には同じ疑問を持っていました。
電源を入れてから抽出されるまでには2分程度時間がかかります。
ご存知のようにエスプレッソは蒸気で抽出することによりあの濃いコーヒーが作られるのですが、その蒸気を作る時間と抽出する前に抽出口等を自動的に洗い流す時間が必要になるためです。
コーヒーメーカーはポタポタと落ちるのに時間がかかりますが、エスプレッソマシンは蒸気でジュっとやるのでネクタイを絞めている間(女性なら眉毛を描いている間?)にできあがります。
書込番号:5272920
0点

よしごんさん
ご丁寧にどうもありがとうございました!
眉毛カキカキしてる間の時間ですね!(笑)
参考になりました。
書込番号:5276372
0点



この商品はエスプレッソとかいてますよね、エスプレッソだと濃いですか?
おいしい喫茶店とかで出る泡のついたコーヒーが飲みたいと思いますが、、、
エスプレッソは飲んだことが無いので 分かりません。
超初心者な質問でゴメンナサイ!
教えてくださいませ。
0点

エスプレッソはコーヒーより濃いです。
おいしい(かどうかはわかりませんが)
喫茶店とかで出る泡のついたものです。
もっと知りたければ、
ここで調べてみると面白いですよ。
http://www.espresso.jp/
書込番号:5084926
0点

fictionさん、回答ありがとうございます。
今は普通のコーヒーメーカーか手動でフィルターを通して
入れてます。
こういった味とは違うのですよね。。。
ではこの機種(ほかエスプレッソマシン)を買われた方はエスプレッソの少量をカップに注いで飲んでいるのですか??
私はいつもマグカップで5杯は飲んでいたので。。。
書込番号:5086972
0点

参考になるかどうかわかりませんが……
メーカーWebサイトよると、
この製品は抽出量を自由に
設定(20〜180cc)できるので、
一度にマグカップ1杯分
抽出することもできそうです。
コーヒーメーカーやフィルターのとは
ちょっと違うかもしれませんが、
味にこだわらなければ、
これで十分かもしれません。
うちの職場にはSaeco社製の
エスプレッソメーカーがありますが、
抽出量は紙コップ1杯分(180ccくらい?)
に設定していることが多いようです。
それでも評判は悪くないみたいです。
書込番号:5096435
0点

水・豆の量を調節して自分好みの味を探せます。
カプチーノもできるようですが、自分はそのような飲み方はしないので。
自分もヘビードリンカー(?)で、机の上には常にカップがありますかね。
水出し(パイレックス製)とこのマシンと併用していますが、味はぜんぜん違います。使っている豆も当然違いますが。
水出しは、味がすっきりして油のしつこさがありません。香りも消えないような? 難点は550oの抽出にかなりの時間(8時間ほど?)かかることでしょうか。水を落とす早さにもよりますが。
エスプレッソの方はクリーミーで挽きたてを手軽に楽しめます。ただ、カップの上下で味が違う(すぐに飲みきらないため?)のと、ミル・抽出時の音が気になります。
また、エスプレッソ用の豆と言っても、お店によって混ぜている豆・ロースト時間が違うためかまったく別の味がします。
ネットで簡単に注文できますから、少量ずついろんな店の豆を試すのも面白いですよ。
書込番号:5100881
0点




これ買いました。
サエコのに比べ小型で安価でやっと一般家庭にも
手に届くようになりましたね。
味も喫茶店で飲むイタリアンと変わらず掃除も楽ですね。
最高です。
書込番号:5074199
0点



値段もすごくリーズナブルなこの製品の購入を考えているのです
が、どうせなら家庭で挽きたて豆のエスプレッソ飲みたいと考えて
いるのですが、5000円くらいのお勧めコーヒーグラインダーが
あれば教えていただけないでしょうか?同じデロンギであるみたいですが、値段がこのマシンの本体の値段より高くて買う気にはなりません、よろしくお願いします。
0点



エスプレッソの初心者です。
エスプレッソの命ともいえるクレマ(細かい泡)がうまく作れません。
説明書通りに慎重にやっているのですが・・・
ちなみにイタリア製のエスプレッソ用の極細挽き粉を使っています。
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点

クレマが出ない理由として可能性が高いモノを挙げてみます。
1.豆の挽き方が荒い
2.タンピングの力が弱い
3.機械の不具合
「30ccを20秒で抽出」っていう基準がありますけど、抽出スピードはどんなモンでしょ?
グラインダーの性能によっては、ムズかしいモンがありますけど、最低でも10秒以上で抽出しないと、クレマは出来てもすぐ消えてしまいますね・・・。
また、タンピング(粉をグッと固める事)は、以外と力強くする必要があります。
機械の不具合(温度が低すぎる等)も、考えられますけど、まずは粉の細かさ、タンピングを確認した方が良いかと・・・。
書込番号:4837449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





