
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2020年3月9日 14:42 |
![]() |
26 | 6 | 2019年1月21日 09:14 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2019年1月10日 10:42 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月17日 07:59 |
![]() |
6 | 4 | 2017年11月23日 08:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年8月21日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
店舗で使用するために購入しました。消費電力1450wという事で購入をかなり迷いましたが、結局はクチコミなどの好評価で購入を決めました。でも今は少し購入を後悔してます。
というのも、やはり消費電力が多すぎるため普通にコンセントには差せない。ましてキッチン回りは多様な電化製品があり回路確認をしないと使用できないとの事です。うちの100vは最大50Aのごく一般的なビルですが、1450wなら(約15Aですから)その約30%です。
分かっていましたが購入してしまいました…。これから回路を調べて専用のコンセントを用意します。電気屋からは工事代金で5万円くらいかかると言われました…。
結論、外国製品より、国内の事情に配慮がある国内製品を買うべきでした。
これだけ手間をかけて不味かったら許さん❗
書込番号:23274515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆です、逆。
ヒーターを持っている製品ですから、「日本の事情をよくわかっているメーカー」ほど1500Wギリギリに設計してきます。現実的には1400~1450W。
これはホームマシンですし。
書込番号:23274706
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
昨年 ショップチャンネルで11カ月前に購入し、最初は1か月以内に不調となりました。
交換してもらったのですが、数ヶ月後再び故障。修理の後、3、4カ月は使えたのに、
またまた調子が悪くなり修理に出しました。最後の方は、修理がされないまま
3週間後 修理完了の形で納品され、あまりの会社の対応のずさんさに呆れるばかりです。
一体デロンギジャパンには会社としての良心や誇りは無いんですか。
しかも、そろそろ保証期間も終わりというのに。どうしてくれるの?
11点

拝見しました
お気持ちお察しします
可能ならダメもとでも販売元に相談してみてはいかがでしょうかね多少は違うかと
それでは
書込番号:22310619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みメッセージありがとうございます。頑張って、問い合わせしました。
再度の修理で上手くいくといいですが、デロンギ の担当者は、機械は悪く無く、
煎った豆が油分が多いためだと言って来ました。コーヒー豆の種類や焙煎方法で
機械のトラブルがでるとは、ショップチャンネルでも、取り説にも一言もありませんでしたが。
どうなってる のですかね〜ーー?油分が多い豆は使わないようにとの指示ですが、
本当に機械は問題点は無いのでしょうかね?今度不具合が出ない事を祈るのみです。
書込番号:22318173
6点

私も脂分の多い豆を使っています。
黒光りしていて、触ると手が油だらけになりますが
2年経っても故障はありません。
ただし、豆が落ちていかなくなるので
挽くときは、指で上から豆を押しています。
書込番号:22318527
2点

口コミありがとうございます。その後やっと通常どうり、おいしいコーヒーが飲めほっとしています。
色々と心配をおかけしました。このまま元気に、行くことを期待しています。
書込番号:22347619
1点

>Love Mihoさん
深煎りにコーヒーは油分が出やすくなっていますので、
エスプレッソマシーンで以下のメーカーの指示はおかしいですね。
>油分が多い豆は使わないようにとの指示
書込番号:22350564
0点

前文の訂正です。
全自動マシーンの老舗のサエコの取説では、
豆はエスプレッソ用で、シティ、又はフルシティの中からお選びください、と出ています。
目安は豆の色がダークチョコレート。
黒っぽいイタリアンやフレンチは不向き。
やはり油分の多すぎる豆は不向きなようです。
書込番号:22408811
4点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
購入してからちょうど1年経つ頃です。
集合スイッチ左上の電源ボタンが押しても押した感覚が無い様な、(ボタンを押しても後返ってこない感覚)になり、その為に電源が入らなかったり、オフになかなか出来なかったりと、接触がかなり悪くなりました。10回押して1回反応する程度。やっぱり故障が来たか〜。5年保証に加入していた事も忘れてましたが、皆さんの口コミ通り、今後も故障はついて回ると思っています。メーカー対応は悪くなかったのが、まだ幸いな所。
症状改善に期待しています。
電源だけでなく、近くのスイッチも同様な症状にいつかなるんだろ〜程度に楽に構えています。笑)
書込番号:21948767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>syh.comさん
電源ボタンって一日何度押してましたか?私は3時間で自動オフになる設定でして、朝起動して夕方まで2・3度押す程度です。つまり一日に3・4回押しています。職場に置いてますから週5日しか使いません。
そもそもそんなに壊れる場所じゃないと思います。ハズレ個体に当たったのかもしれません。
書込番号:21948985
3点

>snooker147さん
全然ハズレて無いんですけど??なんで?
毎日最低5杯は入れます。多い時は10杯入れます。だから、自動タイマー使わない場合、その分付いたり消したりします。
接触不良は突然です。イタリアンなんでこんなもんでしょ。って思ってます。無償修理で直して今は全然問題ないし、ハズレって思った事は一度も無いですね、笑
其方もそのうちセンサー関連が
やられると思いますよ!
書込番号:22277286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>syh.comさん
いやいや。ハズレでしょ。
職場に置いてある同タイプはみんなポチポチ押しまくってるけど壊れてない。
一年で壊れるって事はハズレ個体をひいたとしか思えません。
書込番号:22383815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
前機種は水を足したり前面を開ける際にスチームノズルが邪魔をする事はなかったのですが、この機種は前面部分の部品が大きいのか給水か前面部分を開ける際にスチームノズルがぶつかるのが残念だと感じました。以前の機種より音が静かになったりエコボタンが追加されたりと機能はよくなってるようですが基本設計がミスなのはどうなのかなと感じてしまいました。
書込番号:21516278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにスチームノズルは、少々邪魔ですね。
清掃の時も、水を足すときもぶつかってしまうことがあります。
書込番号:21517183
2点



洗う習慣のない国のメーカーらしい。
使用後、コヒーメーカーの洗浄に苦労しています。
構造的に洗浄には無理があり、人の体の中に入れる飲み物を
作る器具とは思えません。
かの国ではいつまでも洗わずに使っているのかな〜。
オイル・ヒーターもいまいちだったので、買うのを躊躇したが、やっぱり駄目だった。
醜いあひるの子かもしれないので我慢のしどころとがんばってみたが
いつまでたっても美しく(使いやすく)ならなかった。
見ているだけで気分が悪くなるので、そのうちにごみ収集に出します。
2点

>dreizwanzigさん
こんにちは
>使用後、コヒーメーカーの洗浄に苦労しています。
これはサーバーの事ですか。
書込番号:21374494
1点

> これはサーバーの事ですか。
(1) 特にサーバーです。
@ サーバーを上向きに乾すとそこに水がたまりやすく、
下向きに乾すと取っ手のプラスチックが干渉して
ガラスとプラスチックの間に(相当量の)水がたまって
乾くのに時間がかかり、衛生的ではありません。
A サーバーの蓋を外さないと洗いにくい構造になっているのに
蓋が硬くて外れにくいこと、無理に外すと取り付けノブが
摩耗してしまう可能性が高いので、対応に苦慮しています。
CMB5では改良されて、外側から金属の締め具で止められているので
このようなことはないと思われますが、CMB6ではその後も
改善されていない。
(2) 本体の蓋(蒸すところの円形の蓋)も汚れが著しいが、
掃除がしにくいこと。
人の口の中に入れるものの容器などの衛生面への配慮に欠け、
その分、使い勝手がいいかというと、むしろ悪い。
これらの状況への対応がありましたら、ぜひとも教えていただきたいと
思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:21376429
1点

私はハンドドリップで淹れています。コーノ式のサーバー(グラスポットというらしいのですが)を使っていますが、口が小さいく男の手では中まで手が入らず洗いにくいのが難点です。
なので、こんな事なのかなと思って質問いたしました。
他の方のレビューを見ると、手入れについて問題は無さそうですので、要求するレベルが違いすぎるように思います。
かの国というか、国産も同じようなものではと思います。
スレ主さんのような方は、ハンドドリップが良いのではないでしょうか。
書込番号:21376853
0点

CMB6を使われている方ではないのですか?
口が小さいから洗浄ができないのではありません。
ガラス製サーバーへのプラスチックの取っ手の取り付け方が
よくないことが原因で洗浄がしにくいのです。
サーバー内部の水滴がサーバー上端に取り付けられた
プラスチック製の取っ手の固定部で、サーバーをさかさまにしても
サーバー内に残った水が円滑に流れ出ないのです。
これ以外にも同種の不都合(合理的でない仕様による)はあり、
使用後の洗浄に時間を取られます。
ちなみに、CMB5ではサーバーの外側から取っ手が固定されているので
問題はないと思います。
書込番号:21378576
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
23120を購入後に不具合で、購入店のオンホームからデロンギに連絡してもらい
取替えてもらいましたが、動作確認後に届いた品物は、
抽出中の音が以前の物と違う音がしますが
皆さんも、こんな感じですか?
1点

圧がかかったときのキーって音ですね❗
恐らく異常だと思います
自分のマシンではそんな音はしませんね
書込番号:21130559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、教えていただきまして本当にありがとうございます。
新品で、朝からこの音は使い物にならないのでデロンギに
一度聞いてみますね。
書込番号:21131190
1点

購入店のオンホームさんでは、異音の確認が出来ないとの事で
デロンギから連絡があり、確かに異音がありますと認め
届いた時点で異音の連絡していましたが、少し様子を見てくださいと言われて
届いてから、1週間弱で修理扱いになってしまいました。
届いた時点で、異音がありますと連絡しているのにガッカリですね。
書込番号:21134259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





