
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 3 | 2016年3月27日 03:02 |
![]() |
3 | 1 | 2014年12月5日 00:10 |
![]() |
7 | 2 | 2020年3月19日 06:59 |
![]() |
16 | 5 | 2018年5月10日 08:18 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2014年6月7日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月4日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ S カプチーノ スマート ECAM23260SB
全自動の中では一番簡単に美味しいカプチーノを飲める機種だと思われます。
細かい設定はあまりできない分、適切な味が自動でできます。
ドリップコーヒー(蒸らしていれる)機能も欲しかったので、カフェ・ジャポーネは必須です。
カフェ・ジャポーネがない他機種の薄めのコーヒーは、エスプレッソを薄くしただけです。
普段パナの全自動で、若干酸味のある中煎りを飲んでいます。
デロンギの試飲はエスプレッソ用の豆でしたので味の比較は難しいですが、こちらも美味しいと思いました。
しか〜〜〜し!
エスプレッソの温度が低い。70℃前後だと思う。
本場では、この温度が正しいのかもしれない。
でも日本人の感覚では、ぬるいとしか思えない。
スタッフの方は「カップを温めるとちょうどいい」と言っていましたが
(だったら温めてほしかった)、それでは全自動の意味がないです。
この機種は、温度設定が出来ないんですよね。
スペックからは読み取れなかったので、試飲して良かったです。
他の全自動
○ECAM23460S カフェ・ジャポーネの機能がない
○ECAM23120 ラテクレマシステムの機能がない(手動になるがミルクフォームは作れる)
カフェ・ジャポーネと温度は譲れないので、ECAM23120にしようかと思っています。
味の好みは飲んでみなければわかりません。
安い買い物ではないので、もっと試飲コーナーがあるといいと思いました。
31点

追記です。
ぬるいのはエスプレッソだけで、カフェジャポーネとカフェルンゴの温度は大丈夫。
カフェルンゴは、お湯を多くしたエスプレッソのことで、レギュラーコーヒーという位置づけです。
つまり、カフェジャポーネ機能がなくてもレギュラーコーヒー(に近いもの)は飲めます。
カフェルンゴは飲んでいないのでネット情報からですが
エスプレッソ(苦く濃い) > カフェジャポーネ(ふくよかなドリップコーヒー) > カフェルンゴ(スッキリ)
のようです。
苦み系のスッキリコーヒーがお好きな方はカフェルンゴで良い、というか、その方がいいかもしれません。
そうなるとECAM23460S も選択肢に入りますね。
甘みのある香りと酸味系が好きな方は、カフェジャポーネ機能があった方が美味しくいただけそうです。
豆によるところも大きいですし、味はお好みなのでご参考までに。
書込番号:19574406
17点

ETAM36365MB デロンギ プリマドンナXS にすべきなのかなぁ、やっぱり。
少し高いけど、温度設定もできるし、カフェジャポーネもついてるし。
書込番号:19730512
3点

ロカンドラスさん
デロンギ プリマドンナXSのことは存じませんが、ご参考までに。
その後、ECAM23120 を購入しました。
ここでレビューするのも場違いですが、続きなので失礼します。
結論としては、大変満足しています。
【フォームミルク】
ECAM23460Sの場合、
冷蔵庫で、牛乳の入ったケースを保存するそうです。
カプチーノを入れるときに出して、使い終わったらしまう。
(手入れを含めて)面倒に感じたので、私は手動でよかったです。
(こだわりがなければ)フォームミルクは簡単につくれます。
≪簡単カプチーノ≫
・耐熱マグに牛乳を入れて、フォームミルクを作る
・その上からエスプレッソを注ぐ
以上 (写真参照)
【カフェ・ジャポーネ】
コーヒー豆はまとめて入れるので、1杯づつ豆の種類を変えることは難しい。
ストレートのときは酸味系が好きですが、カプチーノには合わないので中深入りに落ち着きました。
そう考えると、カフェ・ジャポーネにこだわる必要があったのか?という気もします。(ルンゴと味比べはしてないですが)
クレマがあります。 エスプレッソでは・・・(^_^;
えーと、不満はないです。美味しいです。
【ぬるい温度について】
エスプレッソは、試飲コーナー程ぬるく感じません。
<理由としては>
・電源スイッチを入れたときに、自動で熱湯を通すため機器内部が暖まる。(わが家は飲むときにスイッチを入れています)
・室温が高いためカップが冷えていない。(デロンギ試飲コーナーは開店後すぐで寒かった)
他の方も書かれているように低めなのですが、私の書き込みで皆さんに必要以上の心配をかけてしまったような気もします。すみません。
【ECAM23120のうれしかった機能】
今回、初カプチーノマシンなので・・・ 当然の機能なのかな?
スチームノズルから熱湯を出すことができます。
カップを温めたり、紅茶派の人にはティーバックで使えます。
以上
相変わらずの長文失礼しました。
「近くで試飲できたらいいのにね」
書込番号:19732206
31点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
先日、コジマ楽天店で購入しましたが
付属品で「アンケートに答えてコーヒー豆を貰おう」という
紙が入ってました。
案内されてるURLでアンケートに回答し、本体記載のシリアル番号入力で
もれなくデロンギおすすめのコーヒー豆2袋が貰えるみたいです。
まだ届いてなくて1袋の内容量不明ですが参考までに。
3点

MUSETTIというメーカーの豆250g×2種類届きました。
カプチーノ向き&エスプレッソ向きみたいです。
また、このアンケート回答でのプレゼントとは別に、
来年1月31日までもれなく6か月分のコーヒー豆プレゼントてのをやってるみたいです。
書込番号:18238324
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
9年前購入したESAM1000SJついに壊れました。
内部の水もれです。
2年前、タンクのパッキンをデロンギジャパンにて修理をしたのみで
今日まで頑張ってくれていました。
どのくらい頑張ったか数字を出しました。
会社で一日最低で10ぱいを一年で300日
それを9年です。
10×300×9=27000杯 美味しい珈琲が飲めたESAM1000SJに
ありがとうです。
二代目のESAM1000SJを購入します。(挽く時音が9年前より静かになりましたね)
検討している方に絶対おすすめです。
3点

9年ですか・・・!?
かなり持ちましたね^^
きっとお手入れを怠らずにきちんと管理されてたと思います
私のESAM1000SJも2010年に楽天市場で購入し
2年前に電気系統(ボタン)とスチーマーのノブの故障で
1万円強の出費が1回ありましたが
まだまだ使えています
職場での使用のため一日2、3回、排出されたコーヒーカスのランプがつきますので
平均20杯程度です
コーヒーカスはプランターの中に捨てて
土として再利用しています
コストパフォーマンスをかなり左右するのが
おそらく徐石灰剤だと思います
これについては怠ると故障の原因&味の大幅な低下になるので
ランプがついたらデロンギ純正の物を使用していました
が、これが高い
1個1000円(;・∀・)
これはデロンギさん、良心的でないです
もしも良心的でメンテナンス用品で設ける考えがないのであれば
@水/乳酸ナトリウムを液体ではなく粉末での包装販売(送料、保管の面でも有利)
A100g、500g、1kg粉末包装の展開(1kg1500〜2000円が相場)
でしょうかね
いろいろ調べて
現在はデロンギのメンテナンス用品は使用しておりません
実験中ですがある方法で、1回のメンテナンスが20分の1以下になりました(1回数十円程度)
自己責任覚悟で使用しましたが、それでかれこれ半年以上経ちますが問題なしです
徐石灰ランプを待たずして強制的に1〜2週間に1度、ボイラーのクリーニングを行っていますが
徐石灰ランプがついて、デロンギ純正のものを使っていた頃よりも
かなり味が安定するようになりました
長くなってしまいました。・・すいません
書込番号:18812250
3点

その数十円の方法を、御教授ください!
書込番号:23292512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
新居購入を機に購入しました。
夢だったコーヒーメーカー。
レギュラー、エスプレッソ、カプチーノができるもの。
専用カップの豆ではなく、好きな豆を使えるもの。
全自動であること。
値段も手の届くもの。
これらの条件を満たし、ついに購入しました。
6ヶ月分のコーヒー豆プレゼントキャンペーンも良かったです。
週末のひと時にと思ったけど、毎日使ってます。
使っていてひとつ疑問。
豆量と豆量当節ノブの関係性がいまいちわかりにくい。
計量カップ豆2杯で、エスプレッソ入れるとき、
調節ノブMAXでも豆がグラインダ内に余ることがある。
使用上問題ないけど、よくワカラン。
3点

>qulyさん
使う分の豆だけ都度セットされてるのですか?
書込番号:21734014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

淹れる時にその都度、付属の計量カップで一さじ入れています。
あのツマミはレギュラー用でエスプレッソの時は関係ないのかなと思えてきました。
あんまりレギュラー入れないんで分からないですけども、、
書込番号:21772176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのツマミはグラインダーの稼働する秒数を変えるためのダイヤルです
ホッパーに一回分等、極端に少ない量しかいれない場合
グラインダーのすり鉢から豆が剥ぐって、ぴょんぴょん飛び跳ねると思います、
そうなると豆が引ききらずに残ります
最低限豆が跳び跳ねない程度は入れないとなかなか良いエスプレッソは難しいですね
デロンギもサエコの様に秒数ではなく豆の重さで、グラインダーの稼働時間を設定出来ればいいんですけどね
書込番号:21781486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>qulyさん
取扱説明書を見たところ、以下のように書かれていました。
-----引用ここから-----
適量の豆で抽出するために、目安量より多めにコーヒー豆を入れてください。
目安量
・1杯のとき:7g(MIN)〜11g(MAX)
・2杯のとき:11g(MIN)〜14g(MAX)
-----引用ここまで-----
コーヒーミルの説明書によっては、(理由はわかりませんが)空回しすると刃に良くないですよ的な事が書かれていることもあるので少し多目に入れるのが良いかもしれませんね。
ちなみに私は目一杯入れてますw
書込番号:21781666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

豆量ツマミ大きく回して見たら確かにミル秒数長くなりますね。最初数回いじった程度で、貧乏(性)なので常にmin.付近にしてたので気づきませんでした。
豆もうっかり空回しすることあるので多めに入れようと思います。大変勉強になりました。ありがとうございます。それでは皆さん良きコーヒーライフを!
書込番号:21813219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CMB6(2年2か月・毎日使用)一昨日の朝、突然本体下からのお湯漏れ、その後、水を入れると電源を入れてないのに半分位の水がポタポタと漏れ、電源入れても完全に動かなくなってしまいました。
サポートに修理代金等を確認したら・・・本体下からの水漏れの場合は送料を含め全て無償修理致しますとの事。もともと使用3週間目位から、ガラスジャグの取っ手先から使う度にポタポタ水が落ちるのが気になっていたので、サポートに言ったら、この機種はガラスジャグの取っ手に問題があり今のは改善されてるので大丈夫です。1年以内でしたら無償交換でしたが、過ぎてるので費用かかりますと。家具等の汚れや傷みはありませんでしたか?との質問に、熱湯だったので白木のカウンターのニスが少し白く変色しましたと。そしたら、家具に汚れ等があるようなので、担当から折り返しお電話致しますとの対応でした。
後から担当者から電話があり、ガラスジャグも含めて全て無償で新品に交換致しますとの事。
最初のサポートの話じゃ、本体は無償修理で、ガラスジャグは自分で買って下さいって感じだったのに、次の担当で全て無償で新品に交換にはちょっとビックリでしたが・・
こんな事がありましたので、ご参考までに。
13点

興味深く読ませて頂きました。ウチも2年ほど使用していますが先日、下部からの漏れが発生しました。
保証期間も切れているので、耐久二年程度と諦めて買い直すつもりでした。とりあえず問い合わせてみることにします。貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:17585491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家も、修理代金によっては買い替えるつもりでした。
でもやっぱりデロンギのデザインは魅力的なんですよね〜
担当の方の対応もとっても良かったですよ。
ご参考になって良かったです。
書込番号:17585725
3点

一昨日デロンギに電話して、昨日修理に取りに来てもらいました。対応は迅速かつ丁寧でした。
購入後3年以上経過していましたが、無償修理なのでとてもありがたいです。デザイン、使い勝手、味ともこの機種以外は考えられなかったので、まだ使い続けられると嬉しいです。
有益な情報、ありがとうございました。
書込番号:17594091 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

修理から戻って来ました。取りに来てから二日です。早く返ってきて驚きました!
情報、ありがとうございました!
書込番号:17600388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良かったですね!
我が家も電話してから2日で届きました。
新しいガラスジャグは、水漏れも無く、必ず少し残る水切れの悪い所も改善されてました。
サポートセンターには電話してみるもんですね!ひとつ学びました(^^)
書込番号:17600609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





