デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2台目のデロンギ

2013/08/29 01:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM5500MH [メタリックブルー]

クチコミ投稿数:1件 ESAM5500MH [メタリックブルー]の満足度5

ESAM1000SJからの買い替えです。
ミルの音が格段に静かになった。
同じ豆だが、若干味が良くなった。
全自動カプチーノがうれしい!!
同時期に買った冷蔵庫よりも高かったが、、、、
デザインが良くて、新築の我が家にぴったりです。。。

書込番号:16519322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

これはいいです!!

2013/07/09 10:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23420SB

スレ主 POTUSさん
クチコミ投稿数:28件

初めての全自動エスプレッソマシンです。今までは自動ミル搭載のコーヒーメーカーでしたが、本格的なコーヒーが飲みたくていろいろ探していました。本体の大きさ、ミル付等々なかなか希望するのが見つからなかったのですが、ここにきてついにめぐり合いました。たまたま見ていたヨドバシのDMの中にありましたよ!自分の希望するものが全て合致していました。価格についてはここのルール?で「会員特価は記入するな」となっていましたので具体的には控えますが、10万円以下でした!その上、ポイントも10%つき、尚且つヨドバシカードで購入するとさらに1%つきます。即購入でした。使ってみた感想は、ズバリ!スタバです。お店に行って飲むことを考えればコスパは高いです。これは、いろいろと濃さの調整やカフェジャポーネ(ドリップコーヒーもどき)も試すことができるので、いろいろとチャレンジしてみたいです。

書込番号:16347098

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/03/05 14:50(1年以上前)

まったく同じ条件のものがほしい!

書込番号:17267846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

EC200NとEC152Jの比較

2012/11/27 02:09(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EC200N

スレ主 northtailさん
クチコミ投稿数:2件 エスプレッソですね 

EC200Nを購入しました。

EC200NとEC152Jで結構迷いましたので、
同じように迷っている方も多いかと思います。

決め手はEC200Nの方が受け皿から抽出口までが高い事です。
基本的な性能も価格も両方ともほぼ同じですが、サイズが違います。

EC152Jはサイズが小さく収納には便利ですが、全体的に小さい為
受け皿から抽出口までが低いのです。デミタスカップしか使わなければいいでしょうが、
大き目のカプチーノカップだと入らないくらいの高さでした。
あとスチームのノズルが低い位置にあり使いにくそうでした。

EC200Nの方がサイズが大きく置き場所には困るけど使いやすいと判断しました。

デザイン的にはシンプルなEC152Jの方が僕は好みです。
マシンって感じするじゃないですか。
EC200Nのあの中途半端なオシャレさが必要ないかと・・・

これからブログでレビューしていきたいと思いますのでご参考にどうぞ。
http://vivaespresso.sblo.jp/

書込番号:15397249

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 northtailさん
クチコミ投稿数:2件 エスプレッソですね 

2012/11/28 19:30(1年以上前)

EC200Nが届きましたので実際に使ってみました。

youtubeへ動画をアップロードしましたのでご参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=lSZLPoeGZtk

難しいですねエスプレッソって
でも色々とこれからも楽しめそうです。
買って損はなし。

書込番号:15404270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 おいしいエスプレッソが飲めます!

2012/09/08 06:02(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

クチコミ投稿数:26件

買ってから2週間ほど使用しました。

結論はうまいエスプレッソが飲めて大満足です!

エスプレッソ、カプチーノ、ドリップと3種類の入れ方が選べて豆から挽く全自動マシン
と言うことで買ってみました。(ミルクを泡立てるのは手動ですけどね^^;)
ですが、近所に豆を売ってるお店がなくて今のところ粉で入れてます。近日、ぜひゲット
して豆を挽いて試してみたいです。

ドリップは紙で抽出時とさほど変わらない気が…、是非、エスプレッソで!
平日の朝からエスプレッソで楽しんでます。エスプレッソは香りとコクが良くって一口目
の鼻から抜けるいい香りに小さな幸せを感じます。

気軽に買えるお値段ではないのでほんとにおいしいコーヒー飲めるのかな?と若干不安で
したが、買って良かったぁ〜^-^。
迷ってる方にお勧めします!ガンガン飲んじゃうのでスタバで飲む事思えば元は取れます、
たぶん。お家で飲めるってのがポイントですし。

音はこれくらいの音はするんじゃないの?と僕は、思います。許容範囲内。
(自分がうるさいと感じるのかは人それぞれです(注)w)

まだ豆の焙煎度合いや、挽き粒度がよくわかってないので勉強です。
豆の粒度、粉量、抽出量と調節できるので自分好みにベストを見つけ出すのは奥が深そう
です。

手入れも毎日水道で部品を数点、ちゃちゃっと水洗いで簡単です。これはいい!

中で水がどういう経路でコーヒーになるのか、その経路が謎です^^;
抽出ユニットが伸び縮みしてるの?かな。
全パーツ、透明のプラスティックで作ってもらって見てみたい!w

あ、豆で使用されてる方に質問が。
とんちんかんな質問かもですが、豆は200g入るとありますがMAX200g入れちゃうんですか?
それとも一回分ずつ14g分くらいを入れるのですか?
粉は空気を遮断できる入れ物に入れて都度なので、その感じでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15036183

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件 ESAM1000SJのオーナーESAM1000SJの満足度5

2012/11/10 18:49(1年以上前)

豆は風味を損なわない程度の量を入れるのが良いと思います。
保存は粉同様、密閉がベターでしょうし。

ワタシは面倒くさがりなので、適当ですけどね・・・(笑)

書込番号:15321606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/11/12 02:13(1年以上前)

基本的に数杯分を入れておくのがちょうどいいと思います。
毎日、いくつものコーヒーを入れるなら、それ分だけ。 
豆を入れすぎて長い間放置されていると風味を落ちるし。

素手のエスプレッソ用になってりうパウダーコーヒーを購入して
好きな濃さにでるまで、試行錯誤(ノブの設定)をして
ストライクゾーンを決定するようにすれば、
問題ないと思います。

書込番号:15328912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/11/17 22:14(1年以上前)

遅くなってすみません。お返事ありがとうございます。
おっしゃるように飲む分だけその都度付属のカップ
スプーンで約1杯弱入れて飲むようにしています。
自分なりの調整も固まってきました。

今はエスプレッソ用の豆を買って、粉の状態のは買っ
てません。
豆は入ってた袋の口を折り曲げて挟んでとめて、密閉
できるケースに入れてます。ちょっとめんどくさいで
すけど風味が落ちちゃうよりはいいかなと。

お気軽に買える値段ではないですけど、それだけの仕
事はしてると思います。
迷ってる方にはお勧めします。

書込番号:15354540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261N

スレ主 1akiさん
クチコミ投稿数:179件

味付けは大抵濃い目が好きなので、コーヒーもいつかエスプレッソに行ってみたいなぁと思い、値段と品質等を考慮して数ヶ月前にBCO261Nを購入しました。

いやー、フルシティ〜シティローストのエスプレッソはおいしいですね!
挽きたての粉を粉用ハンドルに入れ、粉を適量〜沢山入れてギュギュッと押し付ければきちんとクレマもできますし(粉が少なかったり押し付けが弱いとクレマが上手くできません)。
毎日ダブル(ドッピオ)を2〜3杯飲んでいます。

ネット上で深炒り豆を買い、電動ミル(パーフェクトタッチ2)で最高細度4の細挽き(一般的な極細挽き?)にして飲んでますが、美味しさや香りが「そこらへんのスーパーで買う粉」とは雲泥の差です、もう戻れません。

ちなみにポッドは取り扱いや掃除が楽です、が、やはり高いです(1杯40円〜70円)。
個人的には好みの豆を挽いた挽きたての粉の方が、ポッドよりおいしくて経済的です(1杯20円〜)。
まだ飲み比べ始めたばかりですが、今の所のお薦めは加藤珈琲店の「がんこ濃厚ブレンド」ですね、本当に濃厚でおいしいです。

本当に買って良かったです、自分と同じ「濃い目」が好きな方や、エスプレッソが気になる方にお勧めします。

書込番号:14264138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 1akiさん
クチコミ投稿数:179件

2012/03/10 06:22(1年以上前)

間違えました、フルシティ〜シティではなくフレンチ〜フルシティでした。
最高深炒りのイタリアンはまだ飲んだ事が無いので、次はイタリアンローストを買おうと思います。
と言ってもまだ家に、ネットでまとめ買いした500gが4袋もあるのですが(苦笑)。

書込番号:14266142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/02/29 15:45(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23210B

クチコミ投稿数:4件

昨年の暮れに購入しまして、使用して三日目にバキバキっと物凄い音を立てて壊れました。内部の部品が取り出せないようになってしまいましたが、保障期間中でしたのでデロンギさんは郵送ですぐに新しい商品を交換してくれました。
 使用感ですが、すごくいいです。スピーディかつ美味しいです。そしてなにより豆からいれるのでランニングコストが安いですし、お好きな豆が選べます。ただ粉ですと投入する所が狭いので、こぼれたり、内部で詰まったりして落ちずに薄いコーヒー水が出てきて、最初ビックリしました。
まあなれとコツの問題もありますけど。
 商品はかなりお高いですが、沢山毎日飲まれる方ならすぐにペイできると思います。
ネスプレッソと違って豆ならすぐに手に入りますから、お手軽です。今はイリーの深入りでカプチーノを頂くのが習慣になりました。

書込番号:14220015

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング