デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/02/15 10:43(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261N

クチコミ投稿数:2件

コーヒーメーカーが壊れたのを機に、念願のエスプレッソメーカー付きの この機種を買いました。
まだカフェポッドでしかエスプレッソを入れてませんが、綺麗なクレマのおいしいコーヒがとっても簡単にできましたよ。
いつか粉でも挑戦してみようと思っていますが、後片付けも含め面倒くさそうなので当分はポッド専用で行くつもりです(割高ではありますが・・・)。

ドリップの方ですが、前の方が言われていたような薄いとは感じませんでした。5杯分いっぺんに入れたからかもしれませんが。

とりあえず使い出したばかりですが、価格比で考えても大変よい買い物だったと思います

書込番号:10944396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

レビューに書き忘れたこと

2009/08/26 05:31(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1200SJ

スレ主 007SHさん
クチコミ投稿数:30件 ESAM1200SJのオーナーESAM1200SJの満足度5

レビューの方に書き忘れたので、こちらに。

購入してから気づいたのですがESAM1200SJとESAM1000SJの違いはどうも色だけのようです。
私はてっきり機能あるいは性能に違いがあるのかと思ってこちらにしたのですが、単なる色違い
というおちでした(^^;)

別にシルバーになったからといって高級感がでたわけではないので、買うならESAM1000SJの方が最安価格で
一万円以上安いのでそちらをお勧めします。
せめてフロントのプラスチックを金属にするとかもう少し高級感のある塗装にするとかしてほしかった(;;)

書込番号:10051128

ナイスクチコミ!3


返信する
smoakさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/09 14:34(1年以上前)

デロンギのホームページで製品比較すると、唯一違うスペックは、
スチームノズルの部分でした。

ESAM1200SJ ⇒ 2重構造高性能ミルクフロスター
ESAM1000SJ ⇒ 二重構造新型ノズル

これが価格の違い? (色が価格の違いになっているのではなくて、価格の違い=製品の違いを色で識別出来るようにしているのでしょうかね。)

デロンギ、全自動エスプレッソマシン、製品比較ページ
http://www.delonghi.co.jp/products/category/category/1/sub_category/3

書込番号:15996583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドリップが薄い?

2009/03/24 13:24(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261N

スレ主 keme3jmf9さん
クチコミ投稿数:1件

念願のデロンギを購入しました!こちらではドリップが薄いとのことですが、私は全くそう思いませんでした。
他の方が好みの問題?みたいなことを書かれてますが、取扱説明書にあるとおり、付属のスプーン小山盛りを1目盛り分として使用して、濃いめに設定すれば普通に濃く出ますし(正直、これを薄いという人はどれだけ濃くすれば濃く感じるのか?と思うくらい濃いです。)弱めに設定すると薄めで出てきます。

薄く感じる場合は、コーヒー粉の量が取説に書かれているよりも少なめに入っているということがあるのではないでしょうか?
(ただし他のメーカーのであれば、デロンギの取説の基準よりもずっと少なめで濃く出やすいのかもしれませんが、私は他のは使ったことはないのでその辺りは考慮していません。)
一応取説通りに淹れて薄くは感じなかったのでこちらでご報告します。
ちなみに豆は粗挽きです。

書込番号:9296511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2008/12/31 13:47(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1500SDK

スレ主 RAV5さん
クチコミ投稿数:15件

散々迷いましたがEAM1500SDK購入しました。
マシンとしては申し分ないです。豆から挽きたて抽出は格別なうまさですよね〜
皆さんはどんなコーヒー豆で飲まれてますか?

使用して気になったのが、抽出後の豆のカス受け以外からカスがこぼれ落ちているのを発見しました。これって他の使用されている方もありますでしょうか?
拭き取ったり、ハンディの掃除機などで吸い取ったりはしていますが・・・
お聞かせ下さい。

書込番号:8865891

ナイスクチコミ!0


返信する
おじ★さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/09 01:12(1年以上前)

初めまして、RAV5さん。

私も最近このマシンを購入しました。
カスは私のマシンもこぼれていますね。
それほど量は多く無いので、あまり気にはしていません(笑)。
多分、カス受けにカスの塊を送る時に少しこぼれるのでしょうね。
せめてトレイにこぼれてくれれば手入れもしやすいのに。。。。

以前は手動式のエスプレッソマシンを使っていましたが、EAM1500SDKを使ったら便利でコーヒーを飲む回数が激増しましたね(笑)。
やはり引き立ての豆で入れるコーヒーは格別に美味しいですよね!
それからカプチーノを自動で作れるのは本当に便利だと実感しました。

デロンギさんからお試しコーヒー豆を戴いたのですが、個人的にはドトールコーヒーの豆のほうがコクがあって美味しい感じがしました。

ちなみに私はドトールのマイルドブレンドを好んで使っています。
価格も手頃でカプチーノを入れても、アメリカーノを入れてもバランスが取れていて美味しいと思います。
ドトールのイタリアンエスプレッソ豆も使いましたが、アメリカーノにすると深煎りなので少し苦いかな?

色々な豆で試してみて、美味しいコーヒーを楽しんで下さいね(^_^)

書込番号:8906774

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAV5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/09 21:38(1年以上前)

おじ★さん ご返答ありがとうございます。
やはり豆のカスは自分のマシンだけではないようですね笑
微量のこぼれなので良しとしましょう。

自分はまだ試供品の豆は届いていませんが、ご意見を参考に色々購入してみたいと思います。
マシンの価格は高価ですが、手軽に自宅でうまいカフェが楽しめる喜びを感じています。
良い買い物をしました。

書込番号:8910100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Que magnifico !!

2008/12/16 16:25(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA

スレ主 耀司さん
クチコミ投稿数:1件

昨日15:00頃発注して、なんと今朝09:30頃到着!京都〜神奈川間の早技!。Dプライスさんの迅速さには恐れ入ります!。10年来私と苦楽を共にして来たイタリア製のBAR-14がとうとうボイラーに亀裂が入った為、役目を終える、まさにdolce vida di Italiana でした。涙をこらえ、二ヶ月掛けて新たなるciao amoreを検討。やはりdelonghiでと言う事になりEAM1000BJAに決定!最初は初期設定が面倒だなと思いつつも、水硬度設定等BAR-14にあればもう少し共に過ごせたと思える機能有り!。そして説明通り、試抽出4回を行う。その間一口ずつ試飲するが、これが美味い!何と言う事でしょう、しかもコーヒーかすも自分でポケットに捨ててくれる!私がした事は水を補給し、豆を入れ、スイッチを押しただけ!まさにサブネーム通りmagnifica!素晴らしい!名前はこの機種の身体を現しています。

書込番号:8793121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドリップコーヒー

2008/10/16 08:55(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:2417件

この機種では ドリップは無理なので
スチーマーから湯を出して、「アメリカーノ」で
いただくのがグッドだと思います!

ただ、スチームミルクを作るためのものだから
湯の出方が激しくて、踊ります!?

書込番号:8507669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング