デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 hinder さん
クチコミ投稿数:2件

EAM1000BJをそろそろ買おうかと思っていたら
新商品のニュースを見かけて迷ってしまいました。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/22/393.html
価格はEAM1000BJよりも高めではないかとの噂ですが
機能的にはだいぶ変わるんでしょうかね。
EAM1000BJは逆に、これから価格が下がって狙い目かもしれませんね。
新商品もとても気になりますが。

新商品の噂を入手したら、書き込んで比較していきましょう。

書込番号:6123189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめの味、披露しませんか?

2006/11/02 16:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

EAM1000BJを使ってコーヒーを抽出する際、いろんな調整ができますよね。
ご使用中のみなさんのオススメって聞いてみたいんです。で、まねしてみたいなって思ってます(笑)
答えはあまり細かく書くとわかりにくくなるので、以下のような4項目で書いていただければ比較しやすいなって思います。
ご使用中のみなさん、よろしくお願いします。

1.豆の種類/
※メーカーがある場合はメーカー名と種類、オリジナルの場合は何の系統に近い豆で、焙煎の濃さなど

2.グラインダーの段階/
※7段階のうちいくつ目のメモリーを使用しているか?

3.抽出量/
※1杯分にあたる抽出量。20〜180ccまで。

4.総評/
※上記の条件で、どのようなものになるか?(濃さとか味とか香りとかです。個人的な評価ですので、お好きにお書きください。)

書込番号:5595930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/11/14 14:36(1年以上前)

@手淹れしてた頃から結構癖のあるのが好きだったのでスタバのスマトラ、コモド、ゴールドコーストブレンドなど。あとは、近場の自家焙煎のお店かな…小心者なのであまり冒険はしてないです。参考になりませんね。

Aグラインダーは、1か2です。

B量は、モノにもよりますが、わりと飲むほうなので、ブラックなら180ccで豆の量は最少です。20ccにして豆をMAXにしてミルクをたっぶりもおいしいですよ。

C香りが本当にいい、それにおいしいし、ゆるみますよね〜ただ、安い豆だとかなりキツいですよ。たぶん味が正直に出ちゃうんでしょうね。淹れたては香りも味もまあまあですが、少しおくと胃の弱い私には…です。主人はなんともないので、胃が弱くなければ大丈夫かな。

以上です。ありきたりな飲み方なので、すみません。
おいしい豆とかあったら教えてくださいね〜

書込番号:5636499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/07 13:47(1年以上前)

ふぁんちさん、ありがとうございます。

細かく書いていただけて、わかりやすくて大変参考になります。
早速まねさせていただきますね♪

おいしい豆は個人的な話ですが、ストレート系ならマンデリンがオススメです。
香りといい、味のバランスといい僕は大好きです!

書込番号:5725454

ナイスクチコミ!0


naka104さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 16:19(1年以上前)

 先日買ったばかりです。
 なかなかぴったりの好みを探し当てるのは難しいですね。でも、楽しみながらやってます。濃いめの味にチャレンジしてます。

1.豆はスタバでフレンチローストなどの濃いめのものを使ってます

2.グラインダーは1

3.量は0時〜1時のあたりです

4.そこそこいい味が出てると思います。でも、少しクレマが薄めだなと。きちんとしたショットをねらうには、もう少し量を減らした方がいいのかも。

書込番号:5914171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/23 17:47(1年以上前)

naka104さんありがとうございます。

僕も濃いめでいくほうなので、参考になります。
濃いコーヒーとミルク(牛乳)を3:2くらいにしたいので、非常にむずかしい。
でもこうやっていろんな方法を試しながらできるのも楽しいですよね!

書込番号:5914396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

中国製とイタリア製

2006/08/11 00:55(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14N

クチコミ投稿数:64件

どうやら中国製とイタリア製と中国製があるらしいよ、

箱がカラーなのがイタリア製でダンボールに印刷されているのが中国製だとか、

せっかく高いお金出すならやっぱりイタリア製の方が雰囲気でるよねぇ〜、

書込番号:5335794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/08/11 01:56(1年以上前)

>どうやら中国製とイタリア製と中国製があるらしいよ、

中国製が2つあるけどこれは単なる文章の間違いです(-_-;)

書込番号:5335918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ→ベルメゾン

2006/07/18 20:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 廉頗さん
クチコミ投稿数:3件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

ポイント移行が可能で69800円で購入できます。
近所のヤマダでこの商品は取り扱ってなかったので
持て余していたポイントを移行して購入しました。
でも最近安いお店が増えましたね。
味、香りは文句無し!
ところで皆様のオススメポイントってありますか、
本格エスプレッソ以外で?
私は、豆1挽き、抽出量13時、濃さ?15時
といった感じなのですが・・・。
これから色々な豆で試します。

書込番号:5266196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ANAのマイルで

2006/01/12 10:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 myutan11さん
クチコミ投稿数:1件

プラチナ会員向けにこの機種がマイル交換の景品で出ています。
40,000マイルです。グアムへ2往復と同等マイルです。
お得なのかな〜?
もらってみようかな。

書込番号:4727679

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2006/01/13 11:02(1年以上前)

>もらってみようかな。
位でマイルを使うのは勿体ない。
自動機は味もソコソコ、本当に旨いのはマニュアル機。
自動機は故障も多いし ...とはメーカーサポートの言。

私なら、マイルでパリへ行きエスプレッソを飲んでくる。
料理も旨いし...

書込番号:4730124

ナイスクチコミ!1


日本猫さん
クチコミ投稿数:1件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度4

2006/03/17 15:43(1年以上前)

ANAのポイントで貰いました。父がコーヒー好きですが
高齢のため面倒な本格抽出タイプは使えず、インスタントしか飲んでいないので、本物のコーヒーの味を両親へプレゼントしたく送りました。ヨーロッパの会社に勤めている関係で会社ではSAECOのROYAL PROFESSIONALを使っています。SAECOと同等に近いコーヒーを淹れられるとようです。ちゃんとクレマも出ますし香り味ともOKです。欠点はトップにあるカップウォーマーがオフに出来ないことと動作音が大きいことです。良い点としては手入れが全部前面できて、メイン機構が簡単に取り外せて掃除できるところです。
SAECOのはできません。
結構、思ったより良かったのでもう一台自分用に依頼しました。

書込番号:4919924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > EC200

スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

初めてのエスプレッソ・マシーン。まだ1週間の試行錯誤中ですが、上手に出来るとメチャ旨いので大満足です。
ポッドの方が色々な味を試すには便利と考え、ポッド兼用のEC200にしました。
当初はBAR14Nと思っていましたが、
 *BAR14Nの旧型からの変更点は一部の色だけ。
 *EC200は全面改良型で取扱いが容易になっている。
との事。これもポッド兼用のEC200に踏み切った理由の1つです。
お店は【在庫有】も理由で、下記から購入。

  楽天・グッドチョイス  税送込 19,800 円

当初、サエコとデロンギで検討していましたが、たまたま、デロンギのサポートの方が親切で色々と話が聞け好感が持てたのでデロンギに。
デロンギには発注と同時にビデオの送付を依頼。マシン到着前に取扱いを勉強。お陰で迷うことなく操作できました。
ポッドの方が手間が省けて失敗も少ないが、同梱試供品のイリー・ノーマルの味が物足りない。色々試して見る為、6種混合お試しセットを注文しました。
出来上がりのバラツキを減らす為、デロンギの内側線入りカップも注文。やはり目検討で30ccにするのは難しい!
知り合いのお店で挽いて貰ったパウダーが細かすぎました。自宅で挽ける様、KG100を購入しようと思っています。

書込番号:4448977

ナイスクチコミ!2


返信する
nemotyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/09 01:26(1年以上前)

エスプレッソマシンの購入を考えています。
私もサエコとデロンギで迷っていますが、デロンギにしようかと思っているところです。
そこで、BAR20ESEにしようかと思っていたのですが、EC200もなかなかよさそうですね。
私としては デザインカプチーノ を楽しみたいと思っています。
EC200のミルクの泡立ちはいかがでしょうか?
デザインカプチーノ に向いているでしょうか?

書込番号:4489511

ナイスクチコミ!0


スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/10/09 09:08(1年以上前)

>EC200のミルクの泡立ちはいかがでしょうか?

ここ1週間色々試してみて、やっとカップの縁から盛り上がるキメの細かいフォームミルクが出来るようになりました。
これが出来るまではカプチーノはいつの事やらと思っていましたが、一度コツさえ掴めば簡単ですね。
尚、フォームミルク作りにはステンレスのミルクピッチャーが良いとの事で買ってみましたが効果ナシ。今はプラスティックの500ccメジャーカップですよ!
他に、バラツキを抑える為デロンギのカップ内側30ccの線入りカップを買いました。これはいいです。

>デザインカプチーノ に向いているでしょうか?

まだまだデザインカプチーノなど思いもよらず、全く分かりません。スミマセン。

一時は自動機を買った方が良かったかとも考えましたが、今では10万円もする自動機の必要は感じません。
後始末も楽。単純なだけ故障も少ないでしょうし、普通にエスプレッソやカプチーノを楽しむには十分です。

但し、欠点も有ります。
ポンプの振動でカップが歩き出します。放っておくとカップの外にエスプレッソが落ちてしまうので、時々元に戻したり押さえていないとダメです。イタリーらしくおおらかでほほえましい。
しっかりした台の上に置いてから大分良くなりましたが...

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:4489961

ナイスクチコミ!1


nemotyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/11 01:22(1年以上前)

いろいろ教えてくださってどうもありがとうございます。
もう一つお聞きしたいことがあります。
BAR-20ESE とは基本的にどこが違うのでしょうか?
値段とデザインが違うのはわかるのですが、BAR-20ESEの劣る点ってなんなのでしょうか?

書込番号:4495350

ナイスクチコミ!0


スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/10/11 09:05(1年以上前)

初めてのエスプレッソマシーンでして、詳しくは分かりません。機種選択の参考にしたのは、
http://www.mrpod.com/newcomparemachine.html
http://www1.vecceed.ne.jp/~espresso/espresso_machines.htm#stovetop

これとデロンギのサポートのEC200はBAR14の改良型で
  給水タンクの着脱が楽
  プッシュボタン操作が回転スイッチになり分かり易い
  掃除もラク
など全般に取扱いが容易になっている の言。
なら、当分使うだろうから最新型を買っとけ です。新し好きですので。
デザインは真っ黒のドラエモン!
その程度ですので、BAR-20ESEに取り立てて言う程の劣る点が有るとは思えません。

詳しくはデロンギのサポートに聞くのがベスト。BAR-20ESEとEC200で迷っている事を言えば、かなり詳しい説明が有ると思います。
サポートにも色々な人が居て「違いはデザイン」などと分かり切った事を言うアホも。一方、自動機は複雑で故障もある/抽出圧も6−7気圧とマニュアルより低くい/失敗が無い代わり味もそこそこ/本当においしいエスプレッソはマニュアル! などかなり突っ込んだ話をしてくれた人も居ます。サポートがダメな人だったら、かけ直すといい人に出会えますよ。

書込番号:4495694

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング