デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(2609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

値上がり後の対応

2020/10/19 14:15(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
ヨドバシAkiba
【価格】
62,060円
【確認日時】
10月19日 13時
【その他・コメント】
店舗の表記価格は79,800円
先週62,060円で案内されていたので「値上がりしましたね...」と話すと、
先週と同価格にしてもらえた。
(先週案内したことが確認できたため特別だそうです)
さらに10%ポイント還元あり。

Amazonのプライムデーに合わせた低価格設定だったようです

書込番号:23735788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初期傷のような凹み

2020/02/13 14:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W

スレ主 fuwa.honeyさん
クチコミ投稿数:3件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度5

カス受けを取り出した所に、初期傷のような凹みがありました。
わざわざマシンを開けてないとわからない部分なので、自分の家のマシン以外がどのようになっているか全く分かりません。
なので、そういう仕様の可能性もあります。
モヤモヤしてても仕方ないので、デロンギにメールで聞いてみました。
私の気の所為ならそれに越したことはないですからね。
コーヒー自体は問題なく飲めてるので、気にする必要はないのかもしれませんが、安い買い物ではないので…
返信があり次第、また投稿します!

書込番号:23228110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 fuwa.honeyさん
クチコミ投稿数:3件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度5

2020/02/13 15:01(1年以上前)

1枚目のQ2に記載されている、【こちら】からメールを送りましたが、直ぐに2枚目の写真のメールが送られてきました。
二度手間なので現在、ホームページの【こちら】に設定されてる古いリンクを早く現行のリンクに更新してもらいたいですね…

正しいお問い合わせリンク先
https://www.delonghi.co.jp/inquiry/

書込番号:23228124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

備忘録です。カスがベチャベチャ等

2018/12/26 17:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:45件

備忘録になります。使用期間は頻度低めで2年程です。
症状としてはカスがベチャベチャ・カスが正常時の1/3程しか出ない・グラインダーの作動時間が短い・コーヒーが薄いでした。

今回、クチコミ掲示板を拝見し疑った箇所はフィルターの目詰まりです。フィルターを確認し清掃したが改善せず。
そもそもカスの量が異常に少ないし、グラインダーの動作音も正常時に比べ短い。正常時が5秒ほどだとして今回は2秒ほど。
グラインダーが原因と考え自己修理は断念しました。
カスタマーサービスに相談したところ、リセットするとグラインダーの時間が正常に戻るかも・・との事です。
リセットを一度試したが改善しなかったが、リセットを何度か行うと治るかも・・との事で何度か試しました。
リセット行うたびにグラインダーの時間が正常に戻ってきて、排出されるカスの量も増えてきてこの方法は有効!
今回、4〜5回のリセットを行い正常に戻りましたのでリセット方法を書き留めておきます。

@主電源(背面)をオフの状態からオンにする。
A電源コードをコンセントから抜く
Bコントロールパネルの電源ボタン(左上)と内部洗浄ボタン(左側中段)の同時長押し状態で電源コードをコンセントに挿す
C一瞬コントロールパネルのランプが光ったらボタンから指を離す
D電源ボタンのランプが点滅し落ち着くまで待機
E落ち着いたら電源ボタンでオフ
F電源ボタンをオン
これでリセット完了。

グラインダーの時間が短かったのがリセットをやる度に長くなって行きましたので同症状の方、参考にしてください。

書込番号:22351332

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/23 13:03(1年以上前)

大変参考になりました。
詳しく有り難う御座いました。
ところでリセットを行うと各種設定もリセットされるのでしょうか?
出荷時の状態に戻るのであれば試してみようと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:23004020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/10/23 13:17(1年以上前)

たぶん出荷時に戻るんだと思いますが…不明です。ただ内部的に設定は出来ましたっけ?私自身はグラインダーのつまみを調整した程度なので…内部的な調整はデフォルトの状態なのです(^^)
回答になってなくてすいません…

書込番号:23004048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入から3年カス受けに水

2018/01/31 17:13(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 yotaoさん
クチコミ投稿数:2件

購入から3年何ら故障も無く使用していました。
最近カスのランプが点灯してカスを捨てるとき、カス受けに1センチ程度水が溜まっており、サービスに問い合わせたところ異常ではないとの回答でした。
しかし、徐々に水の量jが多くなっている為、ビックカメラの長期保証に加入していたのもあり、駄目もとで修理に出しました。
結果は、「ゼネレーターより水漏れを確認した為、交換をいたします。部品交換に伴いOリングを交換いたします。」とのこと。
修理料金は、消耗部品代の756円でした。
店頭に持ち込んでから3週間で手元に戻ってきました。
現在は、カス受けには水は溜まっていませんし、カスは丸い形を保っています。
とても気に入っており、これからも長く使っていきます。
もしも、同じような症状の方はご参考にしてください。

書込番号:21558128

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/02 21:31(1年以上前)

>yotaoさん
同じ症状で修理に出して下記の回答でした。

水漏れの為、ゼネレーター(劣化)交換致します。消耗の為、Oリング2個交換致します。また、一杯多ボタンの抽出を12CCに設定します。※変形・破損・水損・消耗磨耗劣化・付属品・消耗品・ソフトウエア要因などによる故障は、長期保証対象外となり、有償となります。※ご了承の際は「修理進行」を選択してください。

修理代金\15,606の請求でした。

同様でビックカメラの長期保証加入していますが、消耗品との回答でした。

この内容を確認前に修理承諾をしたのですが、明日再度問い合わせをしてみます。

可能であれば、ビックカメラの回答を記載していただけるとありがたいです。

書込番号:21644125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yotaoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/05 15:43(1年以上前)

こんにちは
遅くなり申し訳ありません。
問い合わせはお済でしょうか?

申し訳ありません受付番号が分からない為貼り付けができませんが、
内容はクチコミ通りだったと思います。

但し、修理の見積連絡が遅かったので、電話にて確認したときに15000円くらいの回答だったので、長期保証加入と言ったら部品代のみの700円に訂正されました。

よしボーオジサンも長期保証を考慮されていないのではないでしょうか?
電話にて確認をお勧めします。

書込番号:21651663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 07:22(1年以上前)

>yotaoさん
返信ありがとうございます。
土曜日に直接ビックカメラに電話してこちらの書き込みの内容など伝えました。
ただ、メーカーの言い分が劣化が原因としているので劣化に関しては長期保証対象外となるという言い方でした。
劣化と消耗は違うと思うので何が劣化していたのか、消耗と劣化の違いを説明してほしいとお願いしました。
劣化というのであればどんな部品でも使えば劣化するわけでちょっと納得いきません。
メーカーに確認するということでしたがまだ連絡がありません。
長期保証対応してもらえる事を願ってます。

書込番号:21653496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 21:48(1年以上前)

>yotaoさん
本日ビックカメラより連絡があり長期保証で修理対応できるとの事で修理進行を依頼しました。
パッキンの756円のみ自己負担という事です。
こちらの書き込みのおかげです、助かりました。
理由はメーカーに再度確認したところゼネレーターという部品は消耗品ではないそうで今回この部品が壊れたので長期保証対応となったという説明でした。
本当に助かりました、ありがとうございます。

書込番号:21655279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ良い品物です♪

2018/02/14 00:35(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:1件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度5

ジャポネーゼが付く一つ上の機種を拘るかどうかで約二万円の差が有りました。もっと上位機種とも考えましたが基本的な作りは同じですしその差が感じられ無かったです。
日本製ならば、上位機種とエントリーモデルではこんな設定はしないとのになぁーと思った次第です。
自分はカプチーノ、エスプレッソだけで充分だと思いこれにしました。
勿論、濃さや量の調節が出来るので豆を変えながらオリジナルな美味しいコーヒーが安く飲めるので良い買い物をしたと思います。豆から挽く時のあの香りに毎日癒されております。
コンビニでのコーヒー購入の回数も減りました。
あと、パナソニック製とも悩みましたが挽く時間、紙フィルター設定等を考えてこちらにしました。

レトロ感が有り圧倒的な存在感に否応無しに大切に愛用しようとする気持ちに成る品物です。

書込番号:21597495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信0

お気に入りに追加

標準

カフェ・ジャポーネのお好みの量登録

2017/12/26 16:27(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 sochonさん
クチコミ投稿数:1件

私だけでしょうか?悩みました。他の抽出は1回だけの抽出ですがカフェ・ジャポーネは2回の抽出で1杯分です。そうですここで悩みました。マニュアルのp13にあるお好みの量の登録にある変更する抽出したいコーヒーのボタンを長押しそして好みの量になっらボタンをもう1度押して登録をする。そこでカフェ・ジャポーネは2回抽出されますどこでボタンを止めるのか?抽出したい量の半分の量で2回づつ同じ事をやるのか?結局カスタマーセンターに電話で問い合わせしました。やり方はこうです。まずカフェ・ジャポーネのボタンを長押しボタンが点滅したら離す抽出が始まります。カフェ・ジャポーネの場合最大抽出量は250ccですので半分の量は125ccですから1回目の抽出をそのまま放って置くと125cc抽出されます。そして2回目の抽出が始まりますボタンは点滅したままです。そこで自分の好みの量になった所で点滅しているボタンを停止します。これで登録は終了全ランプ点灯してスタンバイになります。次回から自動で登録した量を自動的に半分づつにして抽出されます。

書込番号:21461635

ナイスクチコミ!40



最初前の6件次の6件最後

「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング