
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月19日 09:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月17日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月23日 17:47 |
![]() |
3 | 1 | 2006年8月11日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月18日 20:28 |
![]() |
1 | 2 | 2006年3月17日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前から容量が多く、おいしくいれられてデザインも良いと
評判のデロンギのCM336を購入候補にしていたのですが
ぼんやりしているうちに販売終了になってしまい
みるみるまにネットショップでも売り切れになってしまいました。
オークションで買うしかないかな〜 と
あちこち探していたところ、「火曜だよ、通販生活」
というサイトでなんと!発見!!
型番の記入がなく、「深蒸しアロマ」という名前になっていたため
検索にかからなかったんですね。
価格は税込20800円+600円の送料なのでちょっと
高めだとは思いますが在庫の方は4/17現在◎になっているので
購入の最後のチャンスかもしれません!
参考までにご報告させていただきました。(^^)
0点

ありがとうございます!
コーヒーメーカーどこの買おうかずっと悩んでて、CM336がいいといろんなサイトで見て、買おうと思ったら販売終了で・・
って時に、はちみつパンさんの書き込みをたまたま見て、早速注文してしまいました(笑)でも、カリタのCT103とずっと迷っていて今も迷っています。どのサイトにも評価が載っていないので、よくわかりません。デザインが格好いいなーと思って。
書込番号:6244605
0点

hulaさん
CM336ゲットできて良かったですね。
我が家もこれでアロマの味を楽しめるので
到着が待ち遠しいです。
後継機種がすぐに出てきたらちょっとショックですが^_^;
書込番号:6247665
0点



EAM1000BJをそろそろ買おうかと思っていたら
新商品のニュースを見かけて迷ってしまいました。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/22/393.html
価格はEAM1000BJよりも高めではないかとの噂ですが
機能的にはだいぶ変わるんでしょうかね。
EAM1000BJは逆に、これから価格が下がって狙い目かもしれませんね。
新商品もとても気になりますが。
新商品の噂を入手したら、書き込んで比較していきましょう。
1点



EAM1000BJを使ってコーヒーを抽出する際、いろんな調整ができますよね。
ご使用中のみなさんのオススメって聞いてみたいんです。で、まねしてみたいなって思ってます(笑)
答えはあまり細かく書くとわかりにくくなるので、以下のような4項目で書いていただければ比較しやすいなって思います。
ご使用中のみなさん、よろしくお願いします。
1.豆の種類/
※メーカーがある場合はメーカー名と種類、オリジナルの場合は何の系統に近い豆で、焙煎の濃さなど
2.グラインダーの段階/
※7段階のうちいくつ目のメモリーを使用しているか?
3.抽出量/
※1杯分にあたる抽出量。20〜180ccまで。
4.総評/
※上記の条件で、どのようなものになるか?(濃さとか味とか香りとかです。個人的な評価ですので、お好きにお書きください。)
0点

@手淹れしてた頃から結構癖のあるのが好きだったのでスタバのスマトラ、コモド、ゴールドコーストブレンドなど。あとは、近場の自家焙煎のお店かな…小心者なのであまり冒険はしてないです。参考になりませんね。
Aグラインダーは、1か2です。
B量は、モノにもよりますが、わりと飲むほうなので、ブラックなら180ccで豆の量は最少です。20ccにして豆をMAXにしてミルクをたっぶりもおいしいですよ。
C香りが本当にいい、それにおいしいし、ゆるみますよね〜ただ、安い豆だとかなりキツいですよ。たぶん味が正直に出ちゃうんでしょうね。淹れたては香りも味もまあまあですが、少しおくと胃の弱い私には…です。主人はなんともないので、胃が弱くなければ大丈夫かな。
以上です。ありきたりな飲み方なので、すみません。
おいしい豆とかあったら教えてくださいね〜
書込番号:5636499
0点

ふぁんちさん、ありがとうございます。
細かく書いていただけて、わかりやすくて大変参考になります。
早速まねさせていただきますね♪
おいしい豆は個人的な話ですが、ストレート系ならマンデリンがオススメです。
香りといい、味のバランスといい僕は大好きです!
書込番号:5725454
0点

先日買ったばかりです。
なかなかぴったりの好みを探し当てるのは難しいですね。でも、楽しみながらやってます。濃いめの味にチャレンジしてます。
1.豆はスタバでフレンチローストなどの濃いめのものを使ってます
2.グラインダーは1
3.量は0時〜1時のあたりです
4.そこそこいい味が出てると思います。でも、少しクレマが薄めだなと。きちんとしたショットをねらうには、もう少し量を減らした方がいいのかも。
書込番号:5914171
0点

naka104さんありがとうございます。
僕も濃いめでいくほうなので、参考になります。
濃いコーヒーとミルク(牛乳)を3:2くらいにしたいので、非常にむずかしい。
でもこうやっていろんな方法を試しながらできるのも楽しいですよね!
書込番号:5914396
0点



どうやら中国製とイタリア製と中国製があるらしいよ、
箱がカラーなのがイタリア製でダンボールに印刷されているのが中国製だとか、
せっかく高いお金出すならやっぱりイタリア製の方が雰囲気でるよねぇ〜、
2点

>どうやら中国製とイタリア製と中国製があるらしいよ、
中国製が2つあるけどこれは単なる文章の間違いです(-_-;)
書込番号:5335918
1点



ポイント移行が可能で69800円で購入できます。
近所のヤマダでこの商品は取り扱ってなかったので
持て余していたポイントを移行して購入しました。
でも最近安いお店が増えましたね。
味、香りは文句無し!
ところで皆様のオススメポイントってありますか、
本格エスプレッソ以外で?
私は、豆1挽き、抽出量13時、濃さ?15時
といった感じなのですが・・・。
これから色々な豆で試します。
0点




>もらってみようかな。
位でマイルを使うのは勿体ない。
自動機は味もソコソコ、本当に旨いのはマニュアル機。
自動機は故障も多いし ...とはメーカーサポートの言。
私なら、マイルでパリへ行きエスプレッソを飲んでくる。
料理も旨いし...
書込番号:4730124
1点

ANAのポイントで貰いました。父がコーヒー好きですが
高齢のため面倒な本格抽出タイプは使えず、インスタントしか飲んでいないので、本物のコーヒーの味を両親へプレゼントしたく送りました。ヨーロッパの会社に勤めている関係で会社ではSAECOのROYAL PROFESSIONALを使っています。SAECOと同等に近いコーヒーを淹れられるとようです。ちゃんとクレマも出ますし香り味ともOKです。欠点はトップにあるカップウォーマーがオフに出来ないことと動作音が大きいことです。良い点としては手入れが全部前面できて、メイン機構が簡単に取り外せて掃除できるところです。
SAECOのはできません。
結構、思ったより良かったのでもう一台自分用に依頼しました。
書込番号:4919924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





