デロンギすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

デロンギ のクチコミ掲示板

(700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 味が薄い気がします。

2015/02/12 12:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 blood3さん
クチコミ投稿数:107件

昨日こちらの機種を購入しました。

今まで、エアロプレスでコーヒーを入れていたのですが、エアロプレスと比べると、かなり薄い味しかしません。

エスプレッソはこんな物なのでしょうか?

それとも、設定次第なのでしょうか?
ミディアムローストの豆を使用しているのも問題でしょうか?

ご親切な方、教えて下さい。(。´Д⊂)

書込番号:18467794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/21 19:10(1年以上前)

グラインダーの目盛りを現在より小さい数字にするか、正面のノブで豆量を増やすと味が濃くなりませんか?

書込番号:18502565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/26 22:57(1年以上前)

エアロプレスと比べられるとこっちは大分質は落ちます。
まずクレマが全然違うと思いませんか?
私も色々試しましたがうますできません。
メモリも3までさげ豆もエスプレッソ用のスタバ、カルディ、など試しましたがクリーミーなエスプレッソはできず、到底ネスレ等のマシーンにはかないません。
が、一杯あたりがカプセルに比べ安いのでデロンギの全自動を使ってます。

書込番号:19436994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーの温度について

2014/12/30 14:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:30件

こちらの製品の購入を検討しております。こちらの商品か、定かではありませんが、デロンギ製品は、コーヒーの温度が、低いとの書き込みを見た気がしております。実際にお使いになられた方で、お時間の許す方、感想等を参考までにお聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:18319913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2014/12/30 16:45(1年以上前)

抽出温度は4段階にて設定可能で、初期設定では2に設定されています。しかし私は主にカプチーノを飲むのですがホットミルクやフレーバーソースと混ぜると温度が下がるのでレベルを4に上げる事で結果的に満足する温度になりました。ちなみにレベル4で抽出されたジャポーネはなかなか熱いです。(コンビニコーヒーぐらい)

それよりも今の季節では冷めるスピードが速いので真空又は厚手のカップを使用したり、そのカップも可能な限り給湯機能の湯で温めておいた方が温度の持続という意味では良い結果が得られるのではないかなと思います。

書込番号:18320320

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2015/01/01 23:37(1年以上前)

C-DASHさん、明けましておめでとうございます。
丁寧なご回答をありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
温度は心配しなくて良さそうですね。安心致しました。
只今、妻と交渉中ですが、値段が値段だけに難航しております(涙)。

書込番号:18327745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

本機を購入しました。
家族でカフェジャポーネとエスプレッソで分かれます。
従って、豆をそれぞれ専用とはないためか、喫茶店で飲むと比較し薄く感じます。
カフェジャポーネ(レギュラーコーヒー)とエスプレッソ両方を、一種類の豆でバランスがとれる、豆の焼き具合、グラインダの目盛等、いいとこを見つけた方、教えて下さい。
人それぞれの好みがあるのは当然ですので、それをたたき台にしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18274797

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/16 23:16(1年以上前)

薄いというのはどの程度薄いのでしょうか?
クレマは表面全体をちゃんと覆っているでしょうか?
私は先日買ったばかりですが初期不良のため信じられないほど出来上がりが薄い状態のため、サービスセンターに電話してみて、初期不良と判断されて新しいのを送ってもらう手配をしてもらいました。珈琲ミルの稼働時間が短いのが原因だそうです。
エスプレッソ用の豆を買ってエスプレッソを入れてみて、表面全体がクレマで覆われないようでしたらサービスセンターに電話した方がいいかと思います。

書込番号:18277453

ナイスクチコミ!6


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/12/17 05:52(1年以上前)

エアロバイカーのびたさん
ありがとうございます。
薄いというのは、豆はレギュラーコーヒー用で、エスプレッソのボタンを押しても、レギュラーコーヒーのボタンを押しても、さほど濃さが変わらない感じがします。
クレマは表面を覆っています。
喫茶店で飲むエスプレッソと比較して、薄く感じます。
舌がおかしいのかな?

書込番号:18277996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/17 22:12(1年以上前)

私も無事交換品が届いて早速作ってみました。
エスプレッソを抽出する場合ミルのメモリ3、豆の量MAXで作成したところ
クレマが適量となり濃さもエスプレッソの濃さになりました。
抽出に使ったのはカルディのエスプレッソ専用豆です。
濃さについてはちょうどよさそうですが味は豆を変えてみないとわからないですが、現時点では
プロントのお店で飲むエスプレッソ10点
ネスカフェドルチェのエスプレッソインテンソ8点
本機6点です。
豆を大量に消費して薄いのは自動抽出のためタンパーが使えないので効率が悪いのが
原因かなと勝手に思ってしまいました。それ以外に、もしかしたら抽出圧も低いのかもしれません。
豆を変えていろいろチャレンジしてみます。
ちなみにカフェジャポネはネスカフェドルチェのカフェルンゴと区別できません。どこが違うんだろう...
いろいろ試してまた報告します。

書込番号:18280362

ナイスクチコミ!6


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/12/17 22:28(1年以上前)

エアロバイカーのびたさん
報告ありがとうございました。
ミルのメモリ3ですか。
カフェジャポーネの家族から、ミルのメモリ4で濃いと言われました。
エスプレッソの私は、メモリ4では薄いですね。

書込番号:18280421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2014/12/18 11:27(1年以上前)

コーヒーも料理と同じく味わいの一番の決め手は材料です。
こちらのエスプレッソマシンは調理行程をだれでも簡単に行えるように作られた機械であり、豆の味わいを使用者の好みに変えてしまう魔法の機械では有りません。

従って、エアロバイカーのびたさんが、プロントの味わいがお好きなら、まずプロントで使用している豆の品種や種類を勉強する事が必要だと思います。

ちなみに、こちらの機械、タンピングは内部でされているはずです。(タンピング圧が果たして適切かどうかまではわかりませんが…)

カフェジャポネにしてもエスプレッソ用の豆を使用して淹れたらルンゴのような味わいになるのは当然の事です。
今までの全自動エスプレッソマシンでは、浅目煎り、粗挽きの豆を使うと間の抜けたようなコーヒーになってしまっていたのを、ドリップ方式で淹れたコーヒーに近づけるように開発された機能です。

カフェジャポネの効果を実感されたいのであれば、ドリップ用のコーヒー豆を粗挽きに設定して、飲み比べてみてください。

エアロバイカーのびたさんには反論するような内容で、気分を害してしまうようならお詫び申し上げます。

書込番号:18281647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/18 23:20(1年以上前)

今日はスタバのエスプレッソ用豆を買ってきました。(高かった)でも高いだけあって味はしっかりしていました。炒り方はスタバのほうが深炒りになっているようです。クレマの状態からするとメモリ2にしてみたほうがよいかなという気もしましたが試していません。味の好みからするとエスプレッソインテンソが好みですが、カプチーノを作るならこちらの方が合いそうな気がします。
カフェジャポーネも作ってみましたメモリ3、豆の量12時の位置から2つ右、やっぱり濃いですね。同じ豆、同じミルのメモリで両立難しそうですね。ことりのじゃむさんも書いていますがカフェジャポーネはエスプレッソ豆ではドリップ系の味に程遠いですね。
土日で普通の豆にも挑戦してみようかと思います。(ドリップの味にはならない予感はします)
ことりのじゃむさん。気にはしませんが、機械で好みの味になるとは書いていないと思います。豆を変えて試してみると書いていたと思うのですが...
プロントのエスプレッソと言ったのは、以前イタリアのバールで何度か飲んだエスプレッソを思い起こさせる味だったからです。結構前のことなので思い起こさせるというだけできちんと同じ味だとか言いきれないんですが...
学生のころ珈琲にはまって、ペーパードリップはもちろんネルドリップ、サイフォン、水だし、エスプレッソ全部試しました。
豆も等級、炒り方も含めてあちこち探して集めてきては自分でブレンドしていました。豆の専門店に行って「ブラジル」とかじゃなく「ブラジルサントスbQ」とか「モカマタリ」とかで買って来ていて豆を見ると6〜7割くらい産地までわかるくらい凝っていたので、豆や炒り方で味が変わるのは十分知っているつもりです。
珈琲って奥が深くて楽しいですよね。

書込番号:18283775

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2014/12/19 01:24(1年以上前)

そこまで拘りのある方とは知らず失礼致しました。

かくいう私もこちらの機種に替えてからはまだこれだ!という豆には出会えておりません。
高い豆はまぁ、おいしいのですがそれよりも無名の豆で自分好みの設定で美味しく淹れることの出来たコーヒーは格別ですね。

スレの本題ですがエアロバイカーのびたさんの言うように私も同じ豆で、同じミルで、エスプレッソとカフェジャポーネの両立は難しいと考えております。

でも、そんな時の為にこの機種には粉抽出機能も有るわけで… 取説でも使い分けを推奨していた気がします。

同じ機械を購入した者どうし、これから宜しくお願いいたします。

書込番号:18284059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/12/19 06:06(1年以上前)

エアロバイカーのびたさん
ことりのじゃむさん
ありがとうございました。
お二人のコーヒーに対する知識はすごいですね。
とりあえず
カフェジャポーネはミルのメモリ4。豆の量10時。
エスプレッソはミルのメモリ4。豆の量3時。
で試行中です。
今はスーパーの安い豆ですが、第2弾!デロンギ・毎日挽きたてコーヒーキャンペーンで250gが6袋。アンケートで2袋。合わせて8袋頂きましたので、これから楽しみです。

書込番号:18284190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/20 01:30(1年以上前)

8袋はありがたいですよね。
ドリップ用に豆の粗さを設定した手動のミルがあるので普段使っている豆をそれで挽いて粉で入れてカフェジャポネ作ってみました。これならだいぶドリップの味に近づいてきたと思います。粉を2回に分けて投入するのが面倒ですが、切り分けるのにはいいかもです。逆にエスプレッソを細挽きで買って来て粉で入れたほうが楽かも...
ちなみに、カフェジャポネを粉で作るなら、まだ試していませんが、ミディアムロースト中荒挽きでコロンビア6〜7割、モカまたはグアテマラ3〜4割くらいにしたらカフェジャポネも結構いけそうな気がしてきました。単品ならコロンビアまたはキリマンジェロあたりかなと思います。xxブレンドっていうのでしたらモカブレンドあたり...私も土日に買って来て試してみなければ...
でわエスプレッソライフ楽しんでください。

書込番号:18286948

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ECAM23120Bについて

2014/12/15 23:23(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 akind40さん
クチコミ投稿数:17件

現在、ESAM1000SJを使用していますがECAM23120Bとの違いを教えていただきたいです、進化しているなら買い替えを検討しています。
宜しくお願いします。

書込番号:18274323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2014/12/16 02:57(1年以上前)

先ほど、EAM3100SDJとの比較レビューをアップさせていただきました。

EAM3100SDJとESAM1000SJは本体デザイン意外あまり違いが無い(一応両方使用した上での感想です。)ので、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:18274657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akind40さん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/16 11:46(1年以上前)

ことりのじゃむさん
回答ありがとうございます、先程レビュー拝見させていただきました。
毎回嫁からうるさいと不評だった豆挽きの騒音軽減だけでもかなりの進歩ですね(笑)
今週末にでも家電量販店にて確認してみます。

書込番号:18275408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akind40さん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/08 20:13(1年以上前)

本日購入しました。
これからいろいろと研究してみます。

書込番号:18454353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームノズルが違う

2014/12/06 20:06(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:24件

下がスチームノズル

本日購入し早速マニュアルを見て
空気抜きをしようとしたところ
フローサーをはずし
スチームノズルを見たら
スチームノズルがゴムしかついてなく
マニュアルと形状が違いゴムしかはずれないのですが
これは、不良でしょうか

書込番号:18244025

ナイスクチコミ!0


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2014/12/06 21:21(1年以上前)

自分も2週間前に買ったのですが同様にフローサーとスチームノズルだけでした。
最初は悩んでいましたが、今では原価低減の煽りだと思っています。

書込番号:18244274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/12/06 21:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですか、Amazonで買ったからでしょうか
少し安心しました。

書込番号:18244388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/13 00:18(1年以上前)

おーちゃん10さん

こんばんは。

>Amazonで買ったからでしょうか

Bicカメラで買っても同様でした。
マニュアルの記述と実機の状態が違うのは気になりますよね。

さらにもう一点、マニュアルによるとフロッサーはまっすぐ引き抜ける
ように書かれていますが、実際には反時計回りに少々廻さないと外れない
ですよね。。。

この辺のアバウトさが国産とは違います。

書込番号:18264089

Goodアンサーナイスクチコミ!5


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/13 11:07(1年以上前)

皆さん『訂正のお詫びとご案内』って紙は、読まずに捨てちゃったんですか?

書込番号:18265100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/13 13:26(1年以上前)

>皆さん『訂正のお詫びとご案内』って紙は、読まずに捨てちゃったんですか?


別添の紙が入っているロットもあるんですね。

私のには残念ながら入っていませんでした。。。
(いま念のため空箱をもう一度確認しました)

書込番号:18265493

ナイスクチコミ!3


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2014/12/13 14:28(1年以上前)

同じくアマゾン組ですが自分の箱にも入っていませんでした。入っていたのは説明書と粒度調節に関する注意ぐらいでした。

書込番号:18265661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

本機でカフェジャポーネ(レギュラーコーヒー)を作った場合と、ペーパードリップ方式のコーヒーメーカー(VEVCM-5B等)での味の違いは?

書込番号:17911065

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/09/07 17:11(1年以上前)

え〜まったく違うとしか・・・

みんなどう思っているのだろうと検索してもあんまり出てこないんですよね。

個人的に、試飲したときは、

カフェジャポーネ=エスプレッソ+レギュラーコーヒーって感じかなぁ・・・

どっちかというとエスプレッソ寄り???そりゃそうだ、もともとエスプレッソマシンだもの・・・

浅煎りの豆で飲んでみたいと思ったものです・・・

書込番号:17911234

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/09/08 20:06(1年以上前)

まきたろうさん
ありがとうございました。
同じ豆で試飲できることがないので、比較しにくいです。
好みもありますし。

機種選択が難しいですね。

書込番号:17915009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/09/08 23:12(1年以上前)

美味しいコーヒ欲しくてこの商品の購入検討していますが、
もっと安い商品で、同程度の美味しさができるのであれば、考えちゃいますよね。
1杯を全自動で出してくれる、手軽さはありがたいのですが、
お値段が手軽じゃないので。

でも欲しい!!

書込番号:17915862

ナイスクチコミ!7


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 マグニフィカS ECAM23120のオーナーマグニフィカS ECAM23120の満足度4

2014/09/09 06:08(1年以上前)

sumomomomomoさん
コメントありがとうございました。
レギュラーコーヒー用にペーパードリップ方式のコーヒーメーカー、エスプレッソ用にエスプレッソマシン、2台持ちが理想かもしれないが、場所もいる。お金もいる。しかも毎朝レギュラーコーヒーを飲む人、エスプレッソを飲む人それぞれいると、2台を準備して掃除しなければならない。
よってエスプレッソをあきらめて、ペーパードリップ方式のコーヒーメーカーにするか、いちようレギュラーコーヒーとエスプレッソ両方できる本機にするか、思案のしどころです。

書込番号:17916453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/09 18:56(1年以上前)

ヨーロッパでは、エスプレッソに砂糖をたっぷり加えて飲むのが一般的だそうですね。
日本でも、カプチーノやカフェラテ日本して飲む人が多いのでは?

カフェジャポーネなる飲み方は、ネーミングからしても、
邪道なのかも知れませんね。
ドリップ珈琲とは別物と言うことでしょうね。

書込番号:20879735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/09 19:17(1年以上前)

https://matome.naver.jp/m/odai/2137070511152337801

まぁ、これはこれで日本の風俗だから、
外人がなんと言おうが、気にならないんだけどね。
カフェジャポーネは、デロンギさんの親切心から生まれた機能なのかなー

書込番号:20879764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デロンギ」のクチコミ掲示板に
デロンギを新規書き込みデロンギをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング