
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 9 | 2014年12月20日 01:30 |
![]() |
11 | 6 | 2014年12月13日 14:28 |
![]() |
8 | 3 | 2014年7月28日 11:24 |
![]() |
27 | 4 | 2014年6月27日 11:01 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月12日 18:05 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月3日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
本機を購入しました。
家族でカフェジャポーネとエスプレッソで分かれます。
従って、豆をそれぞれ専用とはないためか、喫茶店で飲むと比較し薄く感じます。
カフェジャポーネ(レギュラーコーヒー)とエスプレッソ両方を、一種類の豆でバランスがとれる、豆の焼き具合、グラインダの目盛等、いいとこを見つけた方、教えて下さい。
人それぞれの好みがあるのは当然ですので、それをたたき台にしたいと思います。
よろしくお願いします。
10点

薄いというのはどの程度薄いのでしょうか?
クレマは表面全体をちゃんと覆っているでしょうか?
私は先日買ったばかりですが初期不良のため信じられないほど出来上がりが薄い状態のため、サービスセンターに電話してみて、初期不良と判断されて新しいのを送ってもらう手配をしてもらいました。珈琲ミルの稼働時間が短いのが原因だそうです。
エスプレッソ用の豆を買ってエスプレッソを入れてみて、表面全体がクレマで覆われないようでしたらサービスセンターに電話した方がいいかと思います。
書込番号:18277453
6点

エアロバイカーのびたさん
ありがとうございます。
薄いというのは、豆はレギュラーコーヒー用で、エスプレッソのボタンを押しても、レギュラーコーヒーのボタンを押しても、さほど濃さが変わらない感じがします。
クレマは表面を覆っています。
喫茶店で飲むエスプレッソと比較して、薄く感じます。
舌がおかしいのかな?
書込番号:18277996
5点

私も無事交換品が届いて早速作ってみました。
エスプレッソを抽出する場合ミルのメモリ3、豆の量MAXで作成したところ
クレマが適量となり濃さもエスプレッソの濃さになりました。
抽出に使ったのはカルディのエスプレッソ専用豆です。
濃さについてはちょうどよさそうですが味は豆を変えてみないとわからないですが、現時点では
プロントのお店で飲むエスプレッソ10点
ネスカフェドルチェのエスプレッソインテンソ8点
本機6点です。
豆を大量に消費して薄いのは自動抽出のためタンパーが使えないので効率が悪いのが
原因かなと勝手に思ってしまいました。それ以外に、もしかしたら抽出圧も低いのかもしれません。
豆を変えていろいろチャレンジしてみます。
ちなみにカフェジャポネはネスカフェドルチェのカフェルンゴと区別できません。どこが違うんだろう...
いろいろ試してまた報告します。
書込番号:18280362
6点

エアロバイカーのびたさん
報告ありがとうございました。
ミルのメモリ3ですか。
カフェジャポーネの家族から、ミルのメモリ4で濃いと言われました。
エスプレッソの私は、メモリ4では薄いですね。
書込番号:18280421
4点

コーヒーも料理と同じく味わいの一番の決め手は材料です。
こちらのエスプレッソマシンは調理行程をだれでも簡単に行えるように作られた機械であり、豆の味わいを使用者の好みに変えてしまう魔法の機械では有りません。
従って、エアロバイカーのびたさんが、プロントの味わいがお好きなら、まずプロントで使用している豆の品種や種類を勉強する事が必要だと思います。
ちなみに、こちらの機械、タンピングは内部でされているはずです。(タンピング圧が果たして適切かどうかまではわかりませんが…)
カフェジャポネにしてもエスプレッソ用の豆を使用して淹れたらルンゴのような味わいになるのは当然の事です。
今までの全自動エスプレッソマシンでは、浅目煎り、粗挽きの豆を使うと間の抜けたようなコーヒーになってしまっていたのを、ドリップ方式で淹れたコーヒーに近づけるように開発された機能です。
カフェジャポネの効果を実感されたいのであれば、ドリップ用のコーヒー豆を粗挽きに設定して、飲み比べてみてください。
エアロバイカーのびたさんには反論するような内容で、気分を害してしまうようならお詫び申し上げます。
書込番号:18281647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日はスタバのエスプレッソ用豆を買ってきました。(高かった)でも高いだけあって味はしっかりしていました。炒り方はスタバのほうが深炒りになっているようです。クレマの状態からするとメモリ2にしてみたほうがよいかなという気もしましたが試していません。味の好みからするとエスプレッソインテンソが好みですが、カプチーノを作るならこちらの方が合いそうな気がします。
カフェジャポーネも作ってみましたメモリ3、豆の量12時の位置から2つ右、やっぱり濃いですね。同じ豆、同じミルのメモリで両立難しそうですね。ことりのじゃむさんも書いていますがカフェジャポーネはエスプレッソ豆ではドリップ系の味に程遠いですね。
土日で普通の豆にも挑戦してみようかと思います。(ドリップの味にはならない予感はします)
ことりのじゃむさん。気にはしませんが、機械で好みの味になるとは書いていないと思います。豆を変えて試してみると書いていたと思うのですが...
プロントのエスプレッソと言ったのは、以前イタリアのバールで何度か飲んだエスプレッソを思い起こさせる味だったからです。結構前のことなので思い起こさせるというだけできちんと同じ味だとか言いきれないんですが...
学生のころ珈琲にはまって、ペーパードリップはもちろんネルドリップ、サイフォン、水だし、エスプレッソ全部試しました。
豆も等級、炒り方も含めてあちこち探して集めてきては自分でブレンドしていました。豆の専門店に行って「ブラジル」とかじゃなく「ブラジルサントスbQ」とか「モカマタリ」とかで買って来ていて豆を見ると6〜7割くらい産地までわかるくらい凝っていたので、豆や炒り方で味が変わるのは十分知っているつもりです。
珈琲って奥が深くて楽しいですよね。
書込番号:18283775
6点

そこまで拘りのある方とは知らず失礼致しました。
かくいう私もこちらの機種に替えてからはまだこれだ!という豆には出会えておりません。
高い豆はまぁ、おいしいのですがそれよりも無名の豆で自分好みの設定で美味しく淹れることの出来たコーヒーは格別ですね。
スレの本題ですがエアロバイカーのびたさんの言うように私も同じ豆で、同じミルで、エスプレッソとカフェジャポーネの両立は難しいと考えております。
でも、そんな時の為にこの機種には粉抽出機能も有るわけで… 取説でも使い分けを推奨していた気がします。
同じ機械を購入した者どうし、これから宜しくお願いいたします。
書込番号:18284059 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エアロバイカーのびたさん
ことりのじゃむさん
ありがとうございました。
お二人のコーヒーに対する知識はすごいですね。
とりあえず
カフェジャポーネはミルのメモリ4。豆の量10時。
エスプレッソはミルのメモリ4。豆の量3時。
で試行中です。
今はスーパーの安い豆ですが、第2弾!デロンギ・毎日挽きたてコーヒーキャンペーンで250gが6袋。アンケートで2袋。合わせて8袋頂きましたので、これから楽しみです。
書込番号:18284190
5点

8袋はありがたいですよね。
ドリップ用に豆の粗さを設定した手動のミルがあるので普段使っている豆をそれで挽いて粉で入れてカフェジャポネ作ってみました。これならだいぶドリップの味に近づいてきたと思います。粉を2回に分けて投入するのが面倒ですが、切り分けるのにはいいかもです。逆にエスプレッソを細挽きで買って来て粉で入れたほうが楽かも...
ちなみに、カフェジャポネを粉で作るなら、まだ試していませんが、ミディアムロースト中荒挽きでコロンビア6〜7割、モカまたはグアテマラ3〜4割くらいにしたらカフェジャポネも結構いけそうな気がしてきました。単品ならコロンビアまたはキリマンジェロあたりかなと思います。xxブレンドっていうのでしたらモカブレンドあたり...私も土日に買って来て試してみなければ...
でわエスプレッソライフ楽しんでください。
書込番号:18286948
7点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
本日購入し早速マニュアルを見て
空気抜きをしようとしたところ
フローサーをはずし
スチームノズルを見たら
スチームノズルがゴムしかついてなく
マニュアルと形状が違いゴムしかはずれないのですが
これは、不良でしょうか
0点

自分も2週間前に買ったのですが同様にフローサーとスチームノズルだけでした。
最初は悩んでいましたが、今では原価低減の煽りだと思っています。
書込番号:18244274
1点

お返事ありがとうございます。
そうですか、Amazonで買ったからでしょうか
少し安心しました。
書込番号:18244388
0点

おーちゃん10さん
こんばんは。
>Amazonで買ったからでしょうか
Bicカメラで買っても同様でした。
マニュアルの記述と実機の状態が違うのは気になりますよね。
さらにもう一点、マニュアルによるとフロッサーはまっすぐ引き抜ける
ように書かれていますが、実際には反時計回りに少々廻さないと外れない
ですよね。。。
この辺のアバウトさが国産とは違います。
書込番号:18264089
5点

皆さん『訂正のお詫びとご案内』って紙は、読まずに捨てちゃったんですか?
書込番号:18265100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さん『訂正のお詫びとご案内』って紙は、読まずに捨てちゃったんですか?
別添の紙が入っているロットもあるんですね。
私のには残念ながら入っていませんでした。。。
(いま念のため空箱をもう一度確認しました)
書込番号:18265493
3点

同じくアマゾン組ですが自分の箱にも入っていませんでした。入っていたのは説明書と粒度調節に関する注意ぐらいでした。
書込番号:18265661
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ
はじめまして。
ただ今、この機種を購入検討中の者なのです。
毎日、会社に行くとおいしいコーヒーが飲みたい。セブンのコーヒーが飲みたいと思っています。
いくつか教えてください。
この機種をお持ちの方は基本エスプレッソ飲まれているのですか?
エスプレッソを飲むならこの機種!とよく口コミでみるのですが、みんなそんなにエスプレッソを飲むのですか?
私はまだエスプレッソの魅力にはまっていないのでイマイチよくわかりません。この機種を買えばハマっていくのかな〜?程度です(スミマセン)セブンのコーヒーと思っているのでドリップでいいやないか!と思うのですが、この機種でカフェルンゴ?(レギュラーコーヒー)を入れた時の味はどんなんですか?おいしいですか?
普段は基本レギュラーコーヒーのブラックしか飲んでません。でも、この機種を購入したらいろいろなメニューはモチロンしてくたいですが、レギュラーコーヒーブラックをメインでおいしく飲みたいです。
なら、ジャポーネ対応をって思うのですが値段が。。。。なのでこの機種でのレギュラーコーヒの味を教えてください。
よろしくお願いします。
1点

そうですね、私も知りたいです。
ってレスじゃなくてすみまぜん。
普段、インスタントのバリスタのエスプレッソを1,2杯、
ペーパードリップのコーヒーを3、4杯飲んでいます。
取説を見ると、(ドリップタイプコーヒーを抽出するには)
多めの
深入りの粗挽き豆を
エスプレッソより多めのお湯で高圧注入して抽出する。
ということらしいので、セブンのコーヒーとは違う味であることは確かです。
どちらかというとエスプレッソ寄りの味かなと思います。
ジャポーネ機能のある機種は、
普通に蒸らしてドリップなので、普通のレギュラーです。
豆次第ではセブンのコーヒーになるけど、
普通に自分で淹れてもいいじゃんとか思ってしまいます。
それとなんかお手入れめんどくさそうだし、置き場所が・・・
というか、エスプレッソにハマったらこの機種を購入でいいんじゃないかと・・・
私はエスプレッソも好きだけど、レギュラーも捨てがたいと、余計な?選択肢が増えました。
そのほかにも、アールグレイは良く飲むし、まぁ、いろいろ飲んでいます・・・
年寄のたわごと、すみませんでした。
書込番号:17714929
4点

この機種を買ったものです。
エスプレッソをお湯で割る、アメリカーノと言う飲み方があるので!気にしなくても問題ないとおもいます。
豆のひき具合、豆の使用量、お湯の使用量!後、お気に入りの豆が決まれば、セブンより美味しいコーヒーが飲めるでしょう。
書込番号:17744350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合ですが、
豆の量[最大]・水の量[中間以下]で、大き目のグラスに氷を目一杯入れて抽出してます。
(グラスが長い為、テーブルに載らず斜めになりますが。。。)
コンビニの珈琲とほぼ変わらない味じゃないかな?と思います。
豆の選択も重要です。
書込番号:17778361
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23420SB
マグニフィカS ECAM23120Bとの違いは何なのでしょうか? すみませんが教えてください
見た目だけなら マグニフィカS ECAM23120Bを選択しようと思うのですが
5点

お店に問い合わせた時の解答が下記のものでした。
見た目と仕様ともに、ECAM23420SBの方がより高級感がございます。
ECAM23420SBには液晶ディスプレイが付いており、設定などが文字表示されます。
また、エラー時もエラー内容を文章で表示しますので、わかりやすい仕様となっております。
以上です^^
書込番号:17652474
9点

ありがとうございました。大変参考になりました。型落ちでもいいかなと思いました
書込番号:17665998
2点

確かECAM23420SBの方がエスプレッソの抽出量などがECAM23120Bより多く選択出来たと思います。
ECAM23420SB:EXマイルド〜EXストロングの5種類 + マイコーヒー設定
ECAM23120B:2種類(設定可能?)
またECAM23420SBには除石灰のお知らせが液晶に表示されたりするみたいです。
書込番号:17671071
5点

>>ECAM23420SB:EXマイルド〜EXストロングの5種類 + マイコーヒー設定
間違えました。
エスプレッソ・エスプレッソLARGE・ロングコーヒー・ロングコーヒーLARGE の4種類 + マイコーヒー設定
でした。
上記の「EXマイルド〜EXストロングの5種類」はコーヒーの濃さ(パウダーの使用量)の設定です。
失礼しました。
書込番号:17671085
6点



コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM5500MH [メタリックブルー]

私も昨日商品が届き、ブラシをホームセンターに探しに行きましたがありませんでした。100円均一のダイソーさんに大小さまざまなブラシ4本セットがありました。写真と同じようなサイズの物、されよりも細いブラシもついていました。私はそれを購入しました。ダイソーさんが全国展開されてるかどうかわかりませんが、ダイソーさんに行ってみてください。108円で購入できました。
書込番号:17612136
1点

あひるガーガーさん、レスありがとうございます。
たまたま、100均とドンキがすぐそばにあるところに行ったので、
物を比べてドンキで購入となりました。
デロンギのビデオに出てくるような三角の物は見つからないですね。
書込番号:17619260
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23450S [シルバー]
コーヒー好きなのですが、普段はコンビニのマシーンや自分でドリップコーヒーをいれていますが、全自動のマシーンが欲しくなり購入を検討しております。全自動のマシーンは買ったことがありません。ESAM5500MHと迷っております、よろしかったらESAM5500MHとの違いも教えてください。よろしくお願いします。
0点

ESAM5500MHはカップウオーマーがついている
ESAM23450Sは若干コンパクト
書込番号:17584760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





