
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2005年4月19日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 11:55 |
![]() |
1 | 2 | 2004年4月30日 08:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > フィリップス > クチーナ・サーモ HD7528/20
この製品にしようか、メリタJCM−1209にしようか迷っています。
この製品はお湯の抽出が早くて、豆が濡れないとか、味が薄いとかはないですか?
取り外し可能なところが気に入っているのですが・・・
お使いの方教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

先日、ヤマダ電機にてHD7525製品を購入(\9,800ぐらい)しました。
ご質問について、使用した感想を書かせていただきます。
1)抽出:以前使用していた10年前の\2,000ぐらいで購入できる製品と比べ、非常に早いです。
2)豆漏れ:ペーパーフィルタが製品枠と比べ、小さいサイズを使用おりますが、フィルタを超えて豆が残っていますが、コーヒー内に入ってはおりませんでした。(フィルタ枠外側に流れる溝がありますが)
3)味:製品マニュアル記載の豆杯数で入れましたが、うちは薄味でしたので、非常に濃く感じました。
ポットの保温効果も高く、6時間後にもまだ温かい(熱くはありませんが、うちは牛乳を入れますので)状態で、ビックリしました。
全体を通じて、非常に満足しております。
書込番号:4169399
0点



コーヒーメーカー > フィリップス > クチーナ・サーモ HD7528/20


今使っている東芝のコーヒーメーカのポットが、
頻繁に使うせいかよく割れてしまうので、こちらの商品を検討しています。
気になるのは抽出温度と、浄水器がついていなくても味は大丈夫か、ということです。
東芝のものもとても気に入っていたのですが、ガラスポットはもうこりごり、と思っています。
どなたか教えてください。よろしくお願い致します!
0点


2005/02/18 11:55(1年以上前)
抽出温度は測ったことは無いですが、お湯になるのが早いので湯沸しポット代わりに使ったりします。ガラスは割れやすいかもしれませんが、我が家の場合、ガラスのものは4年持ち、壊れないままこちらに買い替え、1年経たないうちにサーモポットの口部分が欠け、コーヒーがたれます。良いところは時間が経ってもコーヒーの味が煮え難い。普通ならすぐ味や香りが変わりますが・・・。そこだけ気に入ってます。
書込番号:3949992
0点




2004/03/29 21:42(1年以上前)
ネスプレッソは銀座三越7階で試飲できますので試されたらどうでしょうか。私は個人的には雲南がお勧めです。カフェインレスを除けば
大体は及第点です。スタバやタリーズで満足されているひとならこの味に満足できるでしょう。一杯あたり65から75円と若干高めですが
裏技としてツーフィンガーからスリーフィンガーでも十分いけます。
書込番号:2644003
0点


2004/04/30 08:37(1年以上前)
カートリッジ式で非常に使い易いのですがコーヒー豆の新鮮度がいまいちです。エスプレッソで飲むと不味くて飲めません。エスプレッソの魅力である濃厚で深い味わいが全くありません。カプチーノにするしかないですね。やはり、美味しいエスプレッソを飲むならコーヒー豆専門店で3日以内に焙煎した新鮮なコーヒー豆を飲む寸前に高性能のミルで挽いてエスプレッソをつくるべきでしょう。
書込番号:2751663
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





