
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 21:18 |
![]() |
3 | 7 | 2004年12月2日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月25日 14:32 |
![]() |
1 | 2 | 2004年4月30日 08:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月27日 03:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > フィリップス > クチーナ・サーモ HD7528/20


9年間使い続けたコーヒーメーカーのガラスポッドを割ってしまったので、次は割れないステンレスポッド付きのを買おうとミドリ電気に行ったところ、新春特価で9000円だったので買ってしまいました。
使ってみると、味・香りとも良く、保温性もかなり高いです。スイッチを切ってしばらく経っても熱々です。
我が家の狭いキッチンカウンターに乗せるにはちょっと大きいので、もう少し本体が小型化してくれれば言うことはありません。1万円を切る価格になっており、個人的にはお勧めです。
0点



コーヒーメーカー > フィリップス > カフェ・エッセンス HD7634/81


この機種は購入しないことをお勧めします。
メーカーカタログによると”香り”を売りとのことですが、
香りは、いまいち!メーカー相談したところ、”香り”は、
味覚についは、個人差があるので取り合ってもらえず、
相手にしてもらえません。
特に、1〜2杯の抽出には、課題あり(製品の欠陥)です。
フィリップスの顧客相談センターの対応も最悪です。。。。
購入し、こんなに後悔したのは、はじめてです。
0点


2003/12/31 08:20(1年以上前)
具体的に書かないと書き込んだ意味がないよ。
書込番号:2290502
0点


2004/01/31 11:36(1年以上前)
俺もこの機種は薦められない。兎に角ぬるい。
これの前機種を持っているが、そっち方がぜんぜん熱い。
サポセに問い合わせても曖昧な回答・・・。
他機種と比較して低いんだから素直に非を認めてほしい。
書込番号:2409174
0点


2004/04/30 08:46(1年以上前)
コーヒーメーカーだけの責任にするのは可愛そうですね。やはり本当に美味しくて薫り高いコーヒーを飲みたいならコーヒーメーカーではなくて自分で入れるべきです。
書込番号:2751681
0点


2004/06/17 19:04(1年以上前)
コーヒーメーカの責任にするのは可愛そう?器械にクレームをつけたらいけないの?使い方に問題なく期待したより悪ければクレームがあっても仕方ないしユーザーには言う権利があるよ。そもそも面倒でも自分で旨いコーヒーが入れられれば器械は使わないって!
書込番号:2931893
1点


2004/07/14 21:47(1年以上前)
確かにおいしく入れられないようでは、器械を購入する意味がないと私も思います。コーヒーメーカーもピンキリなので、10000円前後のお金を払うなら、味もそれなりにおいしくなくちゃ!ところで、ステンレスポットのコーヒーメーカーを出しているメーカーを、どなたか教えていただけますか?掲示板を読む限り、フィリップスはやめたほうがよさそうですね。ガラスポットは割れちゃうと買い替えが面倒だし、保温時間が長くなれば味が煮詰まってしまうので、できればステンレスポットがほしいな、と思っています。情報よろしくお願いします。
書込番号:3030495
1点


2004/09/04 06:23(1年以上前)
「購入するな」とは?1〜2杯分を淹れるのでは冬場ぬるくなるのは当たり前、第一に、ステンレスポットタイプは何のためなのか考えて欲しい。一度に10杯分淹れても冷えないから数度にわたって飲めると言うのがこのタイプの特徴、大量にいれるとぬるくはないし、味の濃さも調整できるので自分好みの味に出来ますよ。どこが悪いのでしょう?
書込番号:3221099
1点


2004/12/02 00:28(1年以上前)
ステンレスポットは高いので、それなりの(良い)製品を期待しています。
私はデロンギのCM336を使用していますが、期待通りの良い製品でした。
値段は少し高いですが、、、
書込番号:3573761
0点





初めて使ったとき、あまりの音のすごさにびっくりしました。今時の家電製品は、音なんか出なくて静かでしょ?このメーカーは、『ビ〜ン、ビ〜ン・・・・』と何じゃこりゃと思いましたよ!壊れてんじゃないかと心配しました。おまけに満足出来る濃くも無く・・・・(香りは最高でしたが・・・・・)
0点




2004/03/29 21:42(1年以上前)
ネスプレッソは銀座三越7階で試飲できますので試されたらどうでしょうか。私は個人的には雲南がお勧めです。カフェインレスを除けば
大体は及第点です。スタバやタリーズで満足されているひとならこの味に満足できるでしょう。一杯あたり65から75円と若干高めですが
裏技としてツーフィンガーからスリーフィンガーでも十分いけます。
書込番号:2644003
0点


2004/04/30 08:37(1年以上前)
カートリッジ式で非常に使い易いのですがコーヒー豆の新鮮度がいまいちです。エスプレッソで飲むと不味くて飲めません。エスプレッソの魅力である濃厚で深い味わいが全くありません。カプチーノにするしかないですね。やはり、美味しいエスプレッソを飲むならコーヒー豆専門店で3日以内に焙煎した新鮮なコーヒー豆を飲む寸前に高性能のミルで挽いてエスプレッソをつくるべきでしょう。
書込番号:2751663
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





