シロカすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シロカ のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シロカ」のクチコミ掲示板に
シロカを新規書き込みシロカをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お手入れについて

2025/08/01 21:51(2ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

クチコミ投稿数:172件

水を入れるタンクの下の水が溜まってる部分はどうやって洗うのでしょうか
本体ごと逆さにしないと水が取れませんか?
1週間使わなかったら1週間前の水が溜まっており、不衛生です。。

書込番号:26253006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2025/08/01 21:52(2ヶ月以上前)

画像を添付します

書込番号:26253007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこ SC-A351

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

毎朝手動ミルで豆を挽き、ハンドドリップで1杯コーヒーを入れて飲んだ後に片付けが終了するまでに30分位かかってます。

もう少し効率化出来ないかと思ってコーヒーメーカーを色々見ていたのですがこちらの機種が目に止まりました。

タイマー機能がある事、豆が挽ける事などを考えると朝コーヒーにありつくまでは圧倒的に早そうなのですが説明書を見た所、使用後のお手入れに結構時間がかかりそうです。

コーヒーメーカー自体やはりそれなりの量を手早く淹れる物で私のような使い方の場合メリットが少ないでしょうか?

お手入れの手間を考えるとミルの自動洗浄機能が付いたPanasonicのNC-A57の方が良いでしょうか?

書込番号:25064713

ナイスクチコミ!3


返信する
enuxさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/20 16:56(3ヶ月以上前)

ペーパーフィルターのハンドドリップと比較すると、非常に手間です。時間は掛かりませんが、本体のフタ、ミル付きバスケット、メッシュフィルターのコーヒーかすを落とさなければなりません。ササっとは流せますが、、淹れる度にですからストレスです。

書込番号:26215523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

不良品続き

2025/06/03 14:35(3ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

スレ主 tefu1204さん
クチコミ投稿数:4件

公式オンラインで購入して、不良品の連続で購入して1ヶ月半の間に、3台交換修理対応して、4台目で疲れて返品しました。

1台目 傷ありが届く
2台目 新品 給水ポンプが異常(薄いコーヒーが大量にできあがる)

3台目修理品届くも、商品が豆まみれ
4台目新品 不良品(適量の水が落ちてこない)


電話代かけて電話、大きな箱に梱包発送を繰り返し
何度何度も対応。
一度もまともに使えず、ただただ疲れただけでした。


故障以外にも気になったこと。
・マグカップコースはマグカップを大きめにしても、周りに飛び散る
・モニターや製品の周りが水滴だらけ(よくここで故障が起きるそう)※1台目はなかったので、これも不良品の証拠かもです。

給水の異常に関しては、豆によって異なるとか意味不明なことカスタマーサポートに言われて、話になりませでした。

発送→点検→修理品(新品交換)のフローで、時間は10日以上はかかります。日本の会社だからと思い、買ってみましたが、ダイソンより酷いです。

これならハンドドリップのほうが楽です(笑)

書込番号:26199072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/06/03 16:01(3ヶ月以上前)

Amazonのレビューを見ても、薄くなる問題・ぬるくなる問題は普通が発生しているようです。

安定しているのはデロンギですが、安い方は粉が残りやすい様です。
https://kakaku.com/kaden/coffee-mill/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_so=b2&pdf_pr=11000-

今は止まらないコーヒーの高騰の方も深刻です。
https://www.cafe.co.jp/news/detail/206

書込番号:26199133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いけど少し不満

2025/03/11 10:16(6ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]

スレ主 satiyokoさん
クチコミ投稿数:15件

購入し毎日おいしく飲んでいます。セットすればボタンひとつで,手軽に珈琲が飲めますまたタイマーが使えるのもいいです。
不満点は,1.毎回ポットからカップに注ぐとき,わずかですがしずくがたれてきます。
2.紙のセットがしずらい。うまくしわなくセットするのがむずかしい。
3.粉の出口・お湯の出るところ,掃除がしずらいです。
大きな欠点ではないのですが,改善できればいい。
口コミを見てもフイルターのセット不満がないようなので,ペーパーが合わないのか?

書込番号:26105987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ステンレスサーバーの不満

2025/01/08 11:22(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]

クチコミ投稿数:7件

Panasonic全自動からの買い替えです。
コーン式ミルとステンレスサーバーに惹かれて購入しましたが、
ステンレスサーバーに不満があり購入2か月で買い替え検討中です。。

初めは食器用洗剤で洗っていましたが、何度か使っているとコーヒーがおいしくないため
いろいろ調べた結果、黒いプラスチック部分とステンレス部分に水が入ってしまい、
コーヒーを注ぐときにそこから溜まっている水も一緒に注がれてしまっていました。

なので、注ぐ前にキッチンペーパーを当ててサーバーを傾け水分を取ったり、
洗剤を使わずサッと水洗いをして本体を振り振りして溜まった水分を取ったりしましたが改善されませんでした。

メーカーに連絡し新しいステンレスサーバーと交換してくださいましたが、
新しいサーバーでも改善されませんでした。
メーカー問い合わせ時に聞いてみましたが、あまりそのような事象は聞かないとのことでしたが、
こちらの機種をお持ちの皆様はそのようなことはないでしょうか??

それ以外はとても気に入っていたので、本当に残念ですが他メーカーに切り替えます。

書込番号:26028870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 カフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]のオーナーカフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]の満足度5

2025/02/04 17:08(7ヶ月以上前)

この構造は他のメーカーのステンレスサーバーでも同様の現象が発生しています。
手間ですが蓋を洗われる際に、上方向の可動部と注ぐ際に押すレバーを押した状態で振ってみてください。
今まで溜まっていた水がきれいに抜けます。
ただ・・・おっしゃられるように面倒ですよね(;^_^A

書込番号:26061949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カフェバコPROの粉こぼれ

2025/01/06 10:08(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

【困っているポイント】
コーヒーの粉がこぼれる
【使用期間】
1年半くらい
【利用環境や状況】
以前は毎日ここ半年は粉が入るのでほぼ月に1回程度
こぼれるかどうかの確認をする為に使用する程度
毎回清掃し綺麗にした状態で使用
【質問内容、その他コメント】
初めの頃は大丈夫だったのですがある時から挽いたコーヒーの粉が奥側からこぼれ、出来上がったガラスサーバーの中にも入る様になり困ってます。溢れる量としては総量でおおよそ二つまみから三つまみくらいです。

書込番号:26026458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kisa.comさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/10 13:03(8ヶ月以上前)

ウェーブフィルター155使用状況

家電大好きじろうパパさんはじめまして。

粉がこぼれてガラスサーバーに入るのでしたら、ペーパーフィルターからドリップが溢れているのだと思います。
抽出4杯の設定で粉の挽き時間も最大ですと溢れる可能性も出てきそうです。

いくつか原因を想像してみると…。
まず、ペーパー自体の問題でちゃんとぴったりはまっていない。
もしくはお湯が投入されたときに斜めになってドリップが溢れている。
ペーパーの透過率が遅い。(いつものペーパー最近を別のものに変えてませんか?)

次に豆が新鮮で膨らみが凄い。
杯数によってはこれも溢れる原因になりそうです。

機械的な問題としては、挽いた粉の投入量が設定以上に落ちている。
または、お湯の投入量が早い。
この2点ですね。あきらかな故障でないのでしたら機械的な問題は排除できるのかと思います。

私はペーパーはカリタ純正のウェーブフィルター155を使っています。
本来ペタンと重なったフィルターを使うと思いますが、実は155もぴったり安定します。
私も4杯出そうとするとガラスサーバーに少し粉が混じる事はありますが、気になるほどではありません。

「奥側からこぼれ」…と書かれていますので、ペーパーを変えてみるか設定を見直してみてはいかがでしょうか?
使ってみると想像したよりも手間のかかるコーヒーメーカーですが、高い製品なので色々見直して使っていきましょう。

書込番号:26031175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 17:37(8ヶ月以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。
もう少し情報をあげれば良かったのですが、おそらくは機械の基本的な問題の様に感じておりますが使っている部材とも以前と同様で豆も同じものでした。ただ他にこの症状が出ている方がいないのであれば不運(機械のハズレ)なのかもしれません。メーカーのHPにもこの症状の場合の対応策は出ていませんし…。一応今後同じ症状の方がいらっしゃったら時のことを考えて写真を載せておきます。
また何にかお気づきに点が出ましたらお教えいただけたらありがたいです。

書込番号:26045368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シロカ」のクチコミ掲示板に
シロカを新規書き込みシロカをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング