
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年6月20日 16:56 |
![]() |
6 | 2 | 2022年12月14日 19:44 |
![]() |
17 | 3 | 2023年1月7日 18:32 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2022年11月10日 22:33 |
![]() |
22 | 5 | 2022年10月29日 15:40 |
![]() |
14 | 3 | 2022年2月21日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこ SC-A351
毎朝手動ミルで豆を挽き、ハンドドリップで1杯コーヒーを入れて飲んだ後に片付けが終了するまでに30分位かかってます。
もう少し効率化出来ないかと思ってコーヒーメーカーを色々見ていたのですがこちらの機種が目に止まりました。
タイマー機能がある事、豆が挽ける事などを考えると朝コーヒーにありつくまでは圧倒的に早そうなのですが説明書を見た所、使用後のお手入れに結構時間がかかりそうです。
コーヒーメーカー自体やはりそれなりの量を手早く淹れる物で私のような使い方の場合メリットが少ないでしょうか?
お手入れの手間を考えるとミルの自動洗浄機能が付いたPanasonicのNC-A57の方が良いでしょうか?
3点

ペーパーフィルターのハンドドリップと比較すると、非常に手間です。時間は掛かりませんが、本体のフタ、ミル付きバスケット、メッシュフィルターのコーヒーかすを落とさなければなりません。ササっとは流せますが、、淹れる度にですからストレスです。
書込番号:26215523
0点



コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこ SC-A351
全自動タイプを購入しようと思っているものです。
You Tubeで見たのですが、2杯分の準備(豆、水)をしてスタートボタンを押したときにカップ数が1のままだったって動画なんですが、結局水タンクに入ってる分はすべて出てくるので、結果2杯分が出来上がったと…。
で、カップ数を決める意味はなんなのでしょうか?
書込番号:25053284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>藤沢ジャンボさん
「カップ1杯分の豆」ということです。
カップ2杯とか4杯にすると、
たぶん、豆を挽く時間が変わるだけだと推測します。
なのでこの場合、2杯ぶんの豆を入れて1杯分の時間で挽いたので、
ちょっと薄めというか粗挽きというか、まぁ、ムラがあるので、どっちつかずの、でもまぁ美味しいコーヒーができたと推測されます。
それはそうと、豆から淹れられるのは魅力ですが、手入れがめんどうそうです。
取説の21Pを検討すると良いとおもいます。
https://www.siroca.co.jp/im/sc-a351_sc-a371.pdf
書込番号:25053350
3点

まきたろうさん
早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、豆の量なんですね。
また、取説の添付もありがとうございました。
ガラスサーバーを割ってしまったので買い替えようと
思い、どうせなら全自動もありかなと。
今までのはミル付き紙フィルタータイプだったので、
このタイプだとオイル成分も抽出されるとのことで
味の方も気になり購入検討していました。
というか先程ポチッとしちゃいましたが。(笑)
メンテに気をつけながら使用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25053384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251
適正ですよ
書込番号:25045924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3杯、ひき目調節ダイヤル3、ひき時間設定3で、説明書によればコーヒー粉の目安は20gですが、当方の物はとてもコーヒーとは言えないぐらい薄いので計測したところ約11gでした。
メーカーに問い合わせたところ少なすぎるから調べるので送ってくれとの事でしたが、買ったお店に行きお話したところ、お店の機械で同じ様に用に豆を挽いて試してくれましたが、8.6gでした。いろいろ試して頂きましたが量は結構バラつきました。
お店の方からは、「これは使い物にならないです。店にある物もお買い上げになった物もメーカーに返品します。お金はお返し致しますので購入をキャンセルさせてください。大変ご迷惑をおかけしました。」との事でしたので、次の日機械を持っていき返金して頂きました。
ひき目調節ダイヤル、ひき時間設定を変えることで豆の量は変わりますが、この機械は丁度よい量にはなかなかなりません。
お店のご理解があり、返品できて良かったです。代わりに何を買おうか思案中です。
書込番号:25046455
10点

HAL - 9000さんも書かれていますが標準設定では薄いコーヒーしか作れませんのでひき時間を調整して豆の量を増やす必要があります、そうなると適正とは言えないと思います。
書込番号:25086849
2点





コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251
コーヒーメーカーを購入検討しています。
最新のカフェばこproとツインバードで悩んでいるのですが、どちらがおすすめでしょうか。
YouTubeでも発売前なのでレビューもなくコーヒーメーカーの機能にも詳しくないので
ただ美味しいコーヒーが飲めればそれでいいんです。
書込番号:24952290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nitro6さん
まだ発売されていないので何とも言えませんがツインバードと比較して、わかっている範囲だとミル〜ドリップが密閉構造なので粉の飛び散りはないか、少なそうです。また、ミルが伝統のコーン式なので粒度は安定してそうな代わりに、フラット式のツインバードと比べたら濃くでそうかも?もっともシロカもツインバードも一般的なミルの刃形と少し違うため、この予想の信憑性は低いです。
>ただ美味しいコーヒーが飲めればそれでいいんです。
言いたいことはわかりますがこの文言、「美味しい料理を出してくれたら文句はない」と同じくらい曖昧で難しいので、まずは必要な機能面でどちらが適しているか判断材料にされると良いです(一度に作る量とか保温時間とかアイスはするか、とか。回答する側もやりやすいですし)。スペックだけ見ればシロカのような気もしますが……、個人的にはレビューが出きって信頼性のあるツインバードでしょうか。価格も近いだけに難しいですね。
書込番号:24953056
9点

スレ主さんがお金を出せるならデロンギのものがいいと思いますが、
私は永遠に買えそうにないな、と思い、ちょうどこの商品の新発売のニュースを見て、
楽天ビックでポイントがかなり付いて実質25000円切っていたので予約注文しました^^
豆から挽いてのコーヒーメーカーは初めてなので、
見るの性能など私は何も説明できないのですが、
味は豆それぞれにによると思いますが、香りがとてもいいので、直にマグカップでも、
付属のサーバーでも時間かけて出てくるのを楽しんでます^^
今のところ強いて言えば電源コードが1mちょっとしかないのが不満なくらいです。
説明書1ページ開けるとステンレスフィルターだとコーヒーオイルも味わえ・・・
と書いてはいますが、中の方を読んでいくとペーパーフィルター102の記載だけ載っており、
サイズ感分からず、実際測ったり形状見たりしてどんなステンレスフィルターなら合うのか探し中です。苦笑
スレ主さんの書き方だとあまりこだわりないように見受けられますが、
ツインバードのものは全然知らず比較もせずに購入しましたが、
豆から挽いて、カップで飲めるまで時間かかってもいい、3万以内に合致するのでしたら買いだと思います^^
書込番号:24979225
0点

ステンレスフィルター
もうお気付きかもしれませんがシロカウェブサイトで購入可能です。
分かり難いですね。
書込番号:24983544
1点

>風のCorridorさん
amazonの公式ストアを探して10/25にオープンしたシロカオンラインストア本店も探しましたが、
まだこの新製品に対応するステンレスフィルターは販売しておらず、
他の製品のステンレスフィルターでも大丈夫かな・・・とポチりそうになりましたが、
やはりサイズが違うとのこと。。
で、11月中旬に発売予定との情報を頂き、
それまではペーパーフィルター使って待っている状況です^^
書込番号:24984536
3点

>なおと改さん
大変失礼いたしました。
そもそも未だ発売されていないんですね。
公式のPRO紹介ページや取説で型番無く紹介されていないので、共通と思い込んでました。
自分も将来的にはステンレスフィルター購入し違いを確かめたいと思っています。
書込番号:24985560
0点



コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこ SC-A371
>原因わかりますか?
原因なんて機械が壊れているか、
アナタの手入れや使用方法が間違ってるかのどちらかしかないわけだが。
しかし我々はエスパーではないので、
50文字にも満たないようなたった2行の文章から状況を把握することは出来ない。
従って「購入した店かメーカーサポートへ連絡して下さい」としかアドバイスできない。
書込番号:24611795
9点

水漏れの場所によりけりですが単純に導水管路系の接合部の不良というのが浮かびます。
購入して一年にも満たないのなら購入元に問い合わせてみましょう。
カリタのコーヒーメーカー(カリタ特許の三個の抽出口)を使っていますが、単純すぎてこりゃーまず壊れないだろうと思ってしまいます。
書込番号:24611934
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お優しいアドバイスありがとうございます。
カリタ、調べてみます。
いきなり水漏れしだしたのでびっくりしました
サポートに
問い合わせてみます。
書込番号:24612391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





