シロカすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シロカ のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シロカ」のクチコミ掲示板に
シロカを新規書き込みシロカをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お手入れについて

2025/08/01 21:51(2ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

クチコミ投稿数:172件

水を入れるタンクの下の水が溜まってる部分はどうやって洗うのでしょうか
本体ごと逆さにしないと水が取れませんか?
1週間使わなかったら1週間前の水が溜まっており、不衛生です。。

書込番号:26253006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2025/08/01 21:52(2ヶ月以上前)

画像を添付します

書込番号:26253007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこ SC-A351

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

毎朝手動ミルで豆を挽き、ハンドドリップで1杯コーヒーを入れて飲んだ後に片付けが終了するまでに30分位かかってます。

もう少し効率化出来ないかと思ってコーヒーメーカーを色々見ていたのですがこちらの機種が目に止まりました。

タイマー機能がある事、豆が挽ける事などを考えると朝コーヒーにありつくまでは圧倒的に早そうなのですが説明書を見た所、使用後のお手入れに結構時間がかかりそうです。

コーヒーメーカー自体やはりそれなりの量を手早く淹れる物で私のような使い方の場合メリットが少ないでしょうか?

お手入れの手間を考えるとミルの自動洗浄機能が付いたPanasonicのNC-A57の方が良いでしょうか?

書込番号:25064713

ナイスクチコミ!3


返信する
enuxさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/20 16:56(3ヶ月以上前)

ペーパーフィルターのハンドドリップと比較すると、非常に手間です。時間は掛かりませんが、本体のフタ、ミル付きバスケット、メッシュフィルターのコーヒーかすを落とさなければなりません。ササっとは流せますが、、淹れる度にですからストレスです。

書込番号:26215523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カフェバコPROの粉こぼれ

2025/01/06 10:08(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

【困っているポイント】
コーヒーの粉がこぼれる
【使用期間】
1年半くらい
【利用環境や状況】
以前は毎日ここ半年は粉が入るのでほぼ月に1回程度
こぼれるかどうかの確認をする為に使用する程度
毎回清掃し綺麗にした状態で使用
【質問内容、その他コメント】
初めの頃は大丈夫だったのですがある時から挽いたコーヒーの粉が奥側からこぼれ、出来上がったガラスサーバーの中にも入る様になり困ってます。溢れる量としては総量でおおよそ二つまみから三つまみくらいです。

書込番号:26026458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kisa.comさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/10 13:03(8ヶ月以上前)

ウェーブフィルター155使用状況

家電大好きじろうパパさんはじめまして。

粉がこぼれてガラスサーバーに入るのでしたら、ペーパーフィルターからドリップが溢れているのだと思います。
抽出4杯の設定で粉の挽き時間も最大ですと溢れる可能性も出てきそうです。

いくつか原因を想像してみると…。
まず、ペーパー自体の問題でちゃんとぴったりはまっていない。
もしくはお湯が投入されたときに斜めになってドリップが溢れている。
ペーパーの透過率が遅い。(いつものペーパー最近を別のものに変えてませんか?)

次に豆が新鮮で膨らみが凄い。
杯数によってはこれも溢れる原因になりそうです。

機械的な問題としては、挽いた粉の投入量が設定以上に落ちている。
または、お湯の投入量が早い。
この2点ですね。あきらかな故障でないのでしたら機械的な問題は排除できるのかと思います。

私はペーパーはカリタ純正のウェーブフィルター155を使っています。
本来ペタンと重なったフィルターを使うと思いますが、実は155もぴったり安定します。
私も4杯出そうとするとガラスサーバーに少し粉が混じる事はありますが、気になるほどではありません。

「奥側からこぼれ」…と書かれていますので、ペーパーを変えてみるか設定を見直してみてはいかがでしょうか?
使ってみると想像したよりも手間のかかるコーヒーメーカーですが、高い製品なので色々見直して使っていきましょう。

書込番号:26031175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 17:37(8ヶ月以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。
もう少し情報をあげれば良かったのですが、おそらくは機械の基本的な問題の様に感じておりますが使っている部材とも以前と同様で豆も同じものでした。ただ他にこの症状が出ている方がいないのであれば不運(機械のハズレ)なのかもしれません。メーカーのHPにもこの症状の場合の対応策は出ていませんし…。一応今後同じ症状の方がいらっしゃったら時のことを考えて写真を載せておきます。
また何にかお気づきに点が出ましたらお教えいただけたらありがたいです。

書込番号:26045368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

抽出量が半分になり、超濃厚コーヒーに

2024/12/01 08:40(10ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO CM-6C261K [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

豆と水の分量は自動計量してくれるので、それぞれ多めに入れておくことで毎回計量する手間が省け、便利だなと思っていましたが、購入して2箇月たったら突然抽出量が半分になり、味も飲めないほどの超濃厚で使えなくなってしまいました。取扱説明書どおりに手入れをしても症状は変わらず。メーカーのホームページで問い合わせたところです。このような症状の方、および対策をご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:25980991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/12/22 14:25(9ヶ月以上前)

この掲示板を書き込んだ日にシロカに問い合わせをしました。
製品を預かり工場にて確認するとの返信があり、12月5日に佐川急便が商品を受け取りにきました。
そして12月13日に修理したコーヒーメーカーが届きました。
同封された受付表票には故障原因がポンプの不具合と書かれていて、修理内容はポンプ、流量計交換となっていました。
その後正常な抽出量のコーヒーになっています。

書込番号:26009192

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 薄い、ぬるい問題は解決されていますか?

2024/10/19 23:49(11ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO CM-6C261K [ブラック]

スレ主 skelさん
クチコミ投稿数:29件

タイトルの通りです。本機種の購入を考えていますが、全機種の251では、コーヒーの抽出が薄い、湯温がぬるいと散々に言われていました。現行の本機種ではそこは改善されているのでしょうか?

書込番号:25931799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2024/10/23 04:56(11ヶ月以上前)

>skelさん
こんにちは

問い合わせした方が、確実かも

https://store.siroca.jp/pages/others/?utm_source=helpfeel

書込番号:25935265

ナイスクチコミ!0


kurouzukuさん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/12 22:16(10ヶ月以上前)

こんにちは
私もそういった口コミを見て気になりつつも先週購入し、
1週間経ちますが、ちゃんと熱く抽出されますし、味が薄いといったこともないです。
直かにマグカップに入れた場合、ぬるいという意見もありました、こちらも熱く、美味しく飲めています。

書込番号:25959083

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

クチコミ投稿数:1件

マグカップ直置きできるタイプの全自動コーヒーメーカーを探していました。
飲みたい時に飲みたい人が入れれば良いと思っているため。

こちらの製品はマグカップに直出ししたら、都度コーヒー豆のカスを捨てないと行けないと判断しているのですが?どーでしょうか?

書込番号:25699310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/14 18:06(1年以上前)

ペーパーフィルタなので、毎回交換する必要があります。

またコーピー豆は空気中に置くと酸化するので風味が落ちます、挽く前の豆は密閉して冷凍庫にいれてます。

書込番号:25699363

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シロカ」のクチコミ掲示板に
シロカを新規書き込みシロカをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング