
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月12日 11:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年10月11日 03:40 |
![]() |
1 | 6 | 2011年11月2日 20:48 |
![]() |
20 | 0 | 2011年1月8日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月22日 21:05 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月14日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅のコーヒーメーカーのガラスポットが壊れ、子どもがまだ小さいのでステンレス魔法瓶付きのモデルを検討しました。お店で現物を見て色々検討しましたが、デザインに惹かれこのモデルに決定しました。色々悪評が書き込まれているのでかなり悩みましたが購入した現物を見ると上々です。まだ使い始めて1週間ですがとりあえずこちらにレポートいたします。
まず全体のデザインですが上々です。コーヒーブラウンのプラスチック部にステンレスのドリッパー・ポットの整った構成でパナのモデルに代わってから黒くなったプラ部分も茶っぽいグレーでやさしい感じ。好感が持てます。高さが少し高いのでレンジ台の棚の奥に押し込むには不向きで、このデザインで選ぶわけですのでオープンスペースに目立つように置くには良いです。全体的なつくりはまずまず問題なし。象や虎の製品と迷ったのですが現物を見るとこちらのほうが高級感もありセンスはよいです。
写真2は温水の上ってゆくアルミの縦管。部分的にシリコンゴムで液だれ防止がなされています。この部分が不良との書き込みがありましたが、こちらも対策が終わっているようできっちり隙間無くはまっています。ドリップフィルターはこれのせいでカルキくさいという書き込みもありましたが中の活性炭は少ししか入っておらずカルキ臭が取れることもあまり無いと思いますが匂いが付く心配もあまりなさそう。
写真3 もっとも問題だったポットのコーヒー受け部分。ふたのぽっちりを押すと隙間が開いてポットにコーヒーが注ぎ込まれるように作られていますが、ポット内が高温になり圧力が高まるとコーヒが通らなくなりこぼれていたようです。初歩的なミスでお粗末の限りと思いますが対策が終わっているらしく裏側に空気穴が貫通されコーヒーの通りが良くなっていました。このふたは90度回転するだけで簡単に外れます。ふたも薄く洗うのは簡単。ただサーモスの製品などはふたが分厚く断熱性が高そうなので保温性能は若干劣るかもしれません。
写真4はドリッパー部分。ペーパーフィルターが入りにくいとの書き込みがありましたが内に常備のふつうのやつで問題なく使えています。ドリッパーと給水タンクの開閉ボタンはカチッとしっかり作動すします。操作が面倒くさいといってる人もいましたがレギュラーコーヒー飲むのにその程度のことが面倒だなんてありえないと嫁は言っておりました。パナ製に変わってボタン形状がちょっと変わったはず。タンクは外れないのでカップで水を補充しています。
味に関しては前のドリッパー(実はこれもサンヨー製で8年使用。故障無し)と比べてゆっくりドリップしてくれるのでおいしくなりました。色々飲み比べたわけでもないのでこの品が他の製品と比べ秀逸なのかどうかは不明ですが満足しています。
ちあんみにこの製品は2011年製です。トラブルが多発したのは2006〜8ごろと思われとっくに対策は終わったものと思います。いーでじで送料込み3480円は格安。この値段なら壊れたら壊れたで諦めがつくというもの。デザインさえ気に入ればお勧めですよ。
3点

自己レスですが、フィルターの紙が余るの意味がわかりました。4枚目の写真で確かに円周方向でフィルターが余っていますね。たしかに市販品がぴったり来ないで折り返さないといけないようですね。普段嫁が入れてるので注意しておきましょう。
書込番号:14059840
0点

5年前から使っています
レビューを書いたときより ずいぶん対策が進んだようですね
嫌な思いをしながらも メーカーに散々苦情を言って対策してもらったかいがありました
おかげで 今は何の不満もありません
いまの価格と製品錬度があがっているなら おすすめ商品だと思います
書込番号:14277386
0点



だったと思いますが、先日ヤマダ電機で廃番の為在庫処分をしてました。
廃番と言っても昨年の初めまでは製造していたようです。6杯用だったと思います。
洗水ドリップ器がついていてコーヒーポットでお湯を落とすようなシャワーをかけるような仕組みです。
抽出中はとてもいいアロマの香りで味も抜群です!お手入れも楽チンです。
なのに…1580円で売られていたこの優秀な商品を値切ったのです。
敵もさることながら「これ以下は絶対無理!」と、固い決心でした。
1580円ならいいか…アフターサービスはパナソニックが対応するって言ってるし。それにしてもジョーシンなら現金値引きは無理としてペーパーフィルターくらいはおまけにつけてくれていたはず!
そして自宅で早速開封。
取説の表裏表紙と中身が天地ひっくり返ってました。
別に大したことじゃないけど…やっぱちょっと見にくい。
明日メーカーに報告しときます。
取説以外はいい買い物ができました!
しかし在阪の店なら80円くらい引くぞ!
おまけにポイント対象外の商品だった…。
0点



この商品は、当方2度目の購入です。
タンクが取り外し可能でき洗浄可能で浄水機付きです。
現在メリタJCM-561を使用中ですが、タンクの洗浄不可で衛生的に悪く
浄水機能もなく、あまりコーヒーもおいしくなく、こちらの方がおいしいです。
デザインも良くかなりCPが良いです。おススメです。
0点

おはようございます。やるな?さん
ご購入おめでとうございます。
タンクが洗浄不可の商品は衛生的に悪く飲むコーヒーもあまり
美味しく感じられませんよね。
洗浄可能で浄水機付きの商品を購入して正解だったと思いますよ。
これから良きコーヒーブレイクをお楽しみくださいね。
書込番号:13523771
1点

こんにちは。万雄さん。
ご返信有難うございます。
メリタJCM-561のタンクは購入後約半年位でしょうか?
タンク内部が黒ずんでおります。
当方、1日コーヒーマグカップ5杯位飲みます。
タンク内部の黒ずみを見ると、とても旨いコーヒーを飲める気になりません。
以前使用「当機種」していたサンヨーSAC-SX60は、おいしいコーヒーが飲めました。
「ポット破損」にて今回、激安特価にて使い勝手知ったるこの商品購入に決定致しました。
やはり、浄水器付きはコーヒーはおいしいです。
初めの方はタンクの差込方にコツがありますが慣れです。
書込番号:13524676
0点

買い物に行ったら売り出しみたいにたくさん出てたので買いました。
容器にフィルターバスケットごと入ってるので香りのおまけなのかおいしいです。
洗いやすいのもいいです。
作った人は容器をいつも洗ってる人かもしれませんね。
書込番号:13567139
0点

やるな?さん に同感です。
毎日数回コーヒーを入れるので3年程度でコーヒーメーカーは買い換えています。
本機は2台目 SANYOのコーヒーメーカーとしては4台目です。
(以前は日立のものを2台 東芝のものを1台使っていました。)
1480円で売っていた(いーでじ本店)ので予備部品を兼ねて購入しました。
(補修部品のカップでも2100円 浄水フィルターは630円します。)
・最近は基本機能がしっかりしていて安価な品が減って来ましたね。
私がコーヒーメーカーに求めるもの
1.給水タンクが透明で着脱式であること(給水が楽 洗える 水の減り具合が見える)
2.できれば6カップとれること。
3.ペーパードリップ方式であること。
4.余計な機能は不要(本当は浄水機能も不要。専用消耗部品は面倒)
・浄水器の水または、ミネラルウォーターを使用しているため。
5.つくりにしっかり感があること。(他社品の中にきゃしゃな感じのものがある。)
この条件を満たすものが市場にほんとうに少ないと思います。
SANYOが家電から撤退後どうなるか心配しましたが、Panasonicが同等製品を
継承するようです。
・NC−D26
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-D26
上記品のミル付き 11月上旬発売
・NC−S26 (SANYO SAC−MSX60と同等)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-S26
こんごもこのコンセプトの品を開発、販売して欲しいものです。
書込番号:13712186
0点

WAI2008さん。スレ有難うございます。
さすがですね。サンヨーはパナの傘下になりましたから。
この機種は、現在パナ製「価格。com」が4000円代で売られていますから(OEM?)「赤から白色」
「いーでじ」ではサンヨー製で1500円以下で、販売されておりますので、
当方、今回2台まとめて追加購入しました。「予備含む」「当機種3台目」
このプライスには、猛烈に購入意欲がましました。
「いーでじ」で激安で売られている事を、知らない方は・・・
書込番号:13712751
0点



ガラス容器(ビーカー?)を破損してしまいました。
純正のビーカーとなると2100円もします。同じようなコーヒーメーカーが買えてしまいます。
コーヒーメーカー用 ガラス容器 6370245829
http://direct.jp.sanyo.com/eclub/g/g10006370245829/
純正のビーカー買ってもいつかは割れる物なので安く抑えたいと思います。
安く同じようなサイズのビーカー探していますがないでしょうか?
20点



先日(と、言っても数カ月前ですが…)SAC-SP6を購入しました。ひと月くらいは順調だったんですが、最近ドリップの途中でよく止まります。またスィッチを押すと動き出すんですが、多いときは3〜4回しないと完了しません。こんな症状、どなたか経験ないですか。スタイルもいいしとても気に入って使っているんですけど…
0点



このコーヒーメーカーを使用してまいました。
先日スイッチが入らなくなりサンヨーさんに修理をお願いしたところ。
故障箇所に関係なく一律¥7500(別途消費税)と別途送料がかかりますと言われました。
デザインや使用感は気に入っていたので多少高くても修理しようと思っていましたが
新品が買える値段以上の価格に驚きました。
エコロジーの時代ですから修理に出してまた使いたいと思っていましたが
さすがに同じ物が新品が買える値段以上ならと断念しました。
サンヨーってあまり買った事は無いですがこう言った思いをされた方ほかにいらしゃいますか?
1点

まったく、その通りです。
サンヨーさんも、スターバックスさんも、企業の社会的責任(CSR)が少し欠落しているように感じます。
ユーザーが欲しいのは、高い新製品と高い修理代ではなく、美味しい一杯のコーヒーです。
書込番号:12057685
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





