
このページのスレッド一覧(全3087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2025年1月5日 09:50 |
![]() |
8 | 5 | 2025年1月14日 13:24 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月3日 11:34 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月31日 08:44 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月30日 22:45 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月30日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スマート ECAM25023SB
6年くらい使っていたデロンギ マグニフィカからの買い替えですが、コーヒーを入れると明らかに薄く、水っぽい味が強いです。
・コーヒー抽出量はMAX設定
・スペシャリティ・ジャポネ両方で薄い
・コーヒー豆から抽出(豆は深煎り)
・粒度を5やもっと細かい3くらいにしても薄い
といった状況です。
コンビニコーヒーくらいの濃さにしたいのですが、こんなものなのでしょうか…。
前に使っていたマグニフィカが満足できる濃さだったので、がっかりしています。原因や対策など何かご存じであれば教えてほしいです。
3点

なぜ、修理に出さない?それとも買い替えもあり?
ここで解決出来るとも?
書込番号:26024439
1点

ダイヤル調整後は2杯以上抽出しましたか?
https://www.delonghi.com/ja-jp/faqs/a/251784
公式ショップで購入して問題が起きたのであれば、初期不良交換になるかもしれません。
https://www.delonghi.com/ja-jp/shotorihiki-ho
書込番号:26024799
0点

>もりおん18さん
>・コーヒー抽出量はMAX設定
という設定ならば、コーヒー豆は潤沢にグラインドされているんでしょうね。
でしたら、取扱説明書の14ページあたりに書かれてある、”定量設定するときは”の手順に従って設定を変更されてみてはいかがですか?
これは、1回に抽出されるお湯の量を自分の好みに設定できる機能なので、ご自身の好みの量を調節してみると良いかと思います。
何回かトライが必要ですが、一度(13ページの)豆量調整つまみを回して、コーヒーの濃さを設定してから、好みの湯量を設定すれば
貴方好みの一杯が出来上がるかと思います。
残念ながら私はこの機種を持って居ないので、試すことが出来ませんが、トライしてみる価値はあると思いますよ。
それでは、Good Luck !
書込番号:26024866
2点

>もりおん18さん
ほぼデフォルトで使用していますがコンビニより薄いとは感じたことが無いですね。
前モデルとの違いについては何とも言えませんが、前モデルが異常に濃すぎるだけかも?
機種違いで大きな差があるとは思えないし、比較対象があって明らかに薄いのなら、初期不良の可能性が高そうですね。
エスプレッソでも薄くないですか?
薄い⇒おそらく初期不良
普通⇒お湯の量かもしれませんね。
>>UCアーバインさん が言われるように14頁に書かれている湯量の調整を試されては?
書込番号:26026851
1点

皆さまご返信ありがとうございます。
当然ながら修理の可能性も考えましたが、それ以外の明確な不具合(異音等)が無いこと、抽出の最初段階では濃い抽出液が出ていることから、修理依頼判断する前段階のスクリーニングとして、正常な品質なのかどうかお伺いした次第です。
結果として、投稿後20杯くらい抽出して飲んでいますが、徐々に濃さが出てきたように感じます。
グラインダーの目盛りは調整して3で固定してみています。
現在ではジャポーネで抽出しても薄さが気にならない程度になりました。
湯量調整もしており、今のところ初期設定より少な目(100mL程度)で抽出してブラックで飲んでいます。
当初規定量の180mLでどうなるか、今後色々見てみたいと思います。
*当初からエスプレッソモードでは濃い抽出液が出ていたので、不良の可能性は低いと見ています。
まずは正常な場合、コンビニコーヒー以上の濃さになると確認できて良かったです。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:26036656
1点





メリタさんだからと安心して買いましたが,
カップに注ぐと注ぎ口からポタポタとコーヒーがボディを伝ってこばれます。
何度やってもこぼれます。おかしいなぁと蓋をみても別に異常も無く,毎朝首を傾げています。以前に他の方の書き込みを見ても
同じような方が幾人かおられました。酷い時にはボタボタボタと流れるくらいです。
新しいSKT-55-1がでてますが,もう買いません。メリタさんを信頼していましたが,毎朝のモーニングコーヒーが憂鬱でなりません。残念です。(T_T)
書込番号:26019435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > アクティブ ECP3220J
事象としては2杯分が抽出できず、1杯分なら抽出できるような状況で
マニュアルにある手順をすべてやっても改善しなかった。
マニュアルにはないが、(取説に記載されている)給湯口にあるプラスネジを開けると、カップ上のものが取れる。
そのカップの内側にはびっしりコーヒーの細かな粉が残っていた。
この粉はコーヒー豆の油分を含んでいるので中性洗剤をまぜたお湯につけ、歯ブラシなどで内側から擦る。
擦っては水気をとり、光にかざすを2,3回繰り返し、すべての穴から光が見えるようになるので、装着すると正常な動作に戻った。
装着時、ドライバでプラスネジを締める必要があり、わりとしっかり目に締める必要がある。
取説にない方法なので、この方法を推奨しないし、これで故障しても当方からは補償するものでもないので自己責任で。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





