コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ設定アドバイスお願いします

2025/01/23 00:38(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

クチコミ投稿数:24件

長文申し訳ありません。
真ん中あたりの【相談】@Aがアドバイスいただきたい内容です

【前置き】
11月終わりに7年近く使っていたネスプレッソが故障、12月はじめにネスプレッソのシティズ プラチナムを購入。前の機種に対してアメリカーノが追加され、エスプレッソとアメリカーノを楽しんでます。

年明け、たまたま目にしたマグニフィカスタートが気になり始め、妻にダメ元で相談したところ、追加購入に乗り気で、この度購入。1/21に届き、早速使い始めました。

まだ数杯しか飲んでませんが、その場で豆を挽いて飲むコーヒーは最高ですね。
今後、マグニフィカとネスプレッソをどう使い分けるかが嬉しい悩みのタネです。

前置きが長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

最初に購入した豆
・マイルドカルディ(開封済)
・スタバ カフェ ベロナ(未開封)
・スタバ アイスコーヒーブレンド(未開封)
・スタバ デカフェハウスブレンド(開封済)
今後もどんどん購入予定
※ネスプレッソに対して、安価な豆を買えばマグニフィカですぐに元がとれる目論見でしたが、豆選びが楽しく、高い豆にも手を出してしまいそうな予感・・

【相談】
@家族で飲みたいものが異なり、グラインダー設定、その他、おすすめの設定を教えていただきたいです。説明書によると「調整した後は、コーヒーを2杯以上抽出しないと効果が得られません」と記載。スペシャルティとエスプレッソを続けて抽出したい場合、皆さんどうされてますか?

(妻):スペシャルティが好み、スッキリ好みで苦味は程々が良い
(娘):基本妻と同じ。高校生なのでデカフェ中心(豆変更必要、せっかくなので粉ではなく豆を使いたい)
(私):エスプレッソでラテアートにもトライしたい、スペシャルティも好き、カフェジャポーネはまだ試してません

妻、娘の用途ではグラインダー5~7くらいが良いと思いますが、エスプレッソの場合、youtube(マグニフィカスタートの紹介、2,3個、別の人の動画)ではどれも設定1程度でトロトロの抽出を勧めていました。
スペシャルティの後、グラインダーを試しに1に設定してエスプレッソを淹れてみましたが、
1杯目:グラインダー 5→1 変更直後&マイルドカルディのため?薄めのエスプレッソ
2杯目:「豆の挽き具合(粒度)が細かすぎて、抽出が遅いまたはされない状態」のエラーが発生。3程度に戻して復活。

豆もスペシャルティ・スッキリめはマイルドカルディ、娘はデカフェ、エスプレッソはカフェベロナなど適した豆が異なりそう。(3人同時に飲むことが多い)

Aネスプレッソと2台持ちの方、どのように使い分けてますか?

今後、試行錯誤しながら好みの設定を見つけていくのも楽しみですが、似たような使い方をされている方、アドバイスいただけると助かります。

グラインダー設定3~5程度固定で豆の種類、豆量調整ボタンで妥協するしかないのでしょうか?(妥協はしたくない・・)

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26046987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/23 07:04(8ヶ月以上前)

グラインダーってそんなに回してイイの?
グラインダー設定5のまま使ってくださいって
グラインダーを回す時はグラインダーが動いてる時に
1目盛りだけ回すって
グラインダー 5→1(故障の原因に)?

書込番号:26047069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/23 20:27(8ヶ月以上前)

>1とらぞうさん
ご回答ありがとうございます。

>グラインダー 5→1(故障の原因に)?
やっぱり、マニュアル通り1段階の調整にとどめたほうがよさそうですね。
youtubeで紹介している方(コーヒー本業のような方)は、自分のマシンではなく紹介用にレンタルされていたりして、一時的な使用だから停止時に大きく変えたりしているんでしょうね。

私は動作時に変更するようにはしています。
気をつけます。

書込番号:26047874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/15 18:41(3ヶ月以上前)

マイルドカルディ、このマシンだとちと青っぽい味になるので、イタリアン多めで他のとブレンドした方がいいと思われます。

あと、変なとこで買ったモカが、酸味すごくて
これも適当にバラバラっとブレンドして飲みました

後ほどうちのグラインダー設定画像であげてみますね。

書込番号:26211037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとフルモデルチェンジ!

2025/01/22 21:01(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A58-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2416件

フルモデルチェンジまで長かったですね。
豆を挽く部分は相変わらず、臼ではなく、羽ですが
自動洗浄なので仕方ないですね。
でも、そのほうがいいと思います。
臼だと清掃するのが かなり面倒なんですよね。
それに そこまで臼と羽で味が激変するとは思えないし。

書込番号:26046850

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

専用浄水フィルター MJ-1304

2025/01/22 14:53(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > オルフィプラス SKT53

クチコミ投稿数:15件

お世話になっております。
使用されている方、教えていただけませんか?
メリタ SKT53-1Bで、おいしいコーヒーを飲もうと考えているのですが、説明書を見るとカルキを抜くため?に専用浄水フィルター MJ-1304が必要とのこと。ですが、家には、浄水器があり、その水でコーヒーを入れるつもりです。この場合、専用浄水フィルター MJ-1304の機能は必要ないと思うのですが、MJ-1304を、使わない(MJ-1304を外す、あるいは、フィルターのみを外すなど)でメリタ SKT53-1Bでコーヒーを淹れることは可能でしょうか?
定期的にMJ-1304を購入すれば済むことですが、浄水器があるので、なんか無駄な気がしています。

書込番号:26046533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/22 16:03(8ヶ月以上前)

>みゃーわんさん

>専用浄水フィルター MJ-130

MJ-1304のフィルターのみを外せるようならば
フィルターだけ外してお使いになればよいと思います。

書込番号:26046599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/23 08:45(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
早速のご返事ありがとうございます。

MJ-1304のフィルターのみが外せるか、ご存じなら教えていただけませんか?

書込番号:26047160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ステンレスサーバーの不満

2025/01/08 11:22(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]

クチコミ投稿数:7件

Panasonic全自動からの買い替えです。
コーン式ミルとステンレスサーバーに惹かれて購入しましたが、
ステンレスサーバーに不満があり購入2か月で買い替え検討中です。。

初めは食器用洗剤で洗っていましたが、何度か使っているとコーヒーがおいしくないため
いろいろ調べた結果、黒いプラスチック部分とステンレス部分に水が入ってしまい、
コーヒーを注ぐときにそこから溜まっている水も一緒に注がれてしまっていました。

なので、注ぐ前にキッチンペーパーを当ててサーバーを傾け水分を取ったり、
洗剤を使わずサッと水洗いをして本体を振り振りして溜まった水分を取ったりしましたが改善されませんでした。

メーカーに連絡し新しいステンレスサーバーと交換してくださいましたが、
新しいサーバーでも改善されませんでした。
メーカー問い合わせ時に聞いてみましたが、あまりそのような事象は聞かないとのことでしたが、
こちらの機種をお持ちの皆様はそのようなことはないでしょうか??

それ以外はとても気に入っていたので、本当に残念ですが他メーカーに切り替えます。

書込番号:26028870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 カフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]のオーナーカフェばこPRO SC-C271TD [ダークブラウン]の満足度5

2025/02/04 17:08(7ヶ月以上前)

この構造は他のメーカーのステンレスサーバーでも同様の現象が発生しています。
手間ですが蓋を洗われる際に、上方向の可動部と注ぐ際に押すレバーを押した状態で振ってみてください。
今まで溜まっていた水がきれいに抜けます。
ただ・・・おっしゃられるように面倒ですよね(;^_^A

書込番号:26061949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カフェバコPROの粉こぼれ

2025/01/06 10:08(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > カフェばこPRO SC-C251

【困っているポイント】
コーヒーの粉がこぼれる
【使用期間】
1年半くらい
【利用環境や状況】
以前は毎日ここ半年は粉が入るのでほぼ月に1回程度
こぼれるかどうかの確認をする為に使用する程度
毎回清掃し綺麗にした状態で使用
【質問内容、その他コメント】
初めの頃は大丈夫だったのですがある時から挽いたコーヒーの粉が奥側からこぼれ、出来上がったガラスサーバーの中にも入る様になり困ってます。溢れる量としては総量でおおよそ二つまみから三つまみくらいです。

書込番号:26026458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kisa.comさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/10 13:03(8ヶ月以上前)

ウェーブフィルター155使用状況

家電大好きじろうパパさんはじめまして。

粉がこぼれてガラスサーバーに入るのでしたら、ペーパーフィルターからドリップが溢れているのだと思います。
抽出4杯の設定で粉の挽き時間も最大ですと溢れる可能性も出てきそうです。

いくつか原因を想像してみると…。
まず、ペーパー自体の問題でちゃんとぴったりはまっていない。
もしくはお湯が投入されたときに斜めになってドリップが溢れている。
ペーパーの透過率が遅い。(いつものペーパー最近を別のものに変えてませんか?)

次に豆が新鮮で膨らみが凄い。
杯数によってはこれも溢れる原因になりそうです。

機械的な問題としては、挽いた粉の投入量が設定以上に落ちている。
または、お湯の投入量が早い。
この2点ですね。あきらかな故障でないのでしたら機械的な問題は排除できるのかと思います。

私はペーパーはカリタ純正のウェーブフィルター155を使っています。
本来ペタンと重なったフィルターを使うと思いますが、実は155もぴったり安定します。
私も4杯出そうとするとガラスサーバーに少し粉が混じる事はありますが、気になるほどではありません。

「奥側からこぼれ」…と書かれていますので、ペーパーを変えてみるか設定を見直してみてはいかがでしょうか?
使ってみると想像したよりも手間のかかるコーヒーメーカーですが、高い製品なので色々見直して使っていきましょう。

書込番号:26031175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 17:37(8ヶ月以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。
もう少し情報をあげれば良かったのですが、おそらくは機械の基本的な問題の様に感じておりますが使っている部材とも以前と同様で豆も同じものでした。ただ他にこの症状が出ている方がいないのであれば不運(機械のハズレ)なのかもしれません。メーカーのHPにもこの症状の場合の対応策は出ていませんし…。一応今後同じ症状の方がいらっしゃったら時のことを考えて写真を載せておきます。
また何にかお気づきに点が出ましたらお教えいただけたらありがたいです。

書込番号:26045368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

NC-A56を長く使っていました

2025/01/05 09:50(8ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

スレ主 gerleiさん
クチコミ投稿数:2件

前モデルのNC-A56を10年近く愛用して、最近は毎日使ってますが
ミールのモーターが回らなくなったので、NC-A57を買おうと思います。

書込番号:26025200

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング