コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 20240円 ACO-D01A-G

2024/09/05 00:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > 日本エー・アイ・シー > Aladdin コーヒーブリュワー ACO-D01A

クチコミ投稿数:10696件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/egruedza8w/

書込番号:25878552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 12900円 EC-RT40-BA

2024/09/04 23:21(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-RT40

クチコミ投稿数:10696件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/ec-rt40-ba/

書込番号:25878508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーの味とは

2024/08/25 16:57(1年以上前)


コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D457

クチコミ投稿数:2件

コーヒーを豆から挽いてドリップで飲むようになって50年。その前はコーヒーというのはネスカフェだと信じていた。今では贅沢にいろいろな豆を配合して,炒って、挽いて、お湯の温度・注ぎ方・水の選択・などなど色々拘ってしまっている。最近それが面倒になってきて自動抽出器をいろいろ模索している。
 カタログを見て、なかなかこだわりの機械だなと思い、この度購入しました。今までの中では性能に比べて、比較的低価格帯だと思っています。今までの自動抽出器はほとんど一か月ぐらいで廃棄処分となっていました。なぜかというと私の使用頻度が高いためか、どんなに手入れをしてもコーヒーとは別の嫌なにおい・味がしてきます。多分コーヒー豆の油成分がどこかで酸化腐敗しているのだと思います。洗剤で洗えない場所だと思いますが、面倒くさいのでまだ使えるけど捨てています。さて、この機械はどうでしょう。構造的に脂が付着する部分は洗えるようになっている気がしています。期待しています。
 ただ今のところ、一つだけとても気になることがありました。それはドリッパーの材質です。このドリッパーはプラスチック系のものでしょうが、十回ぐらい使用しても、淹れたコーヒーにプラスチック独特のにおい・味が付加されてきます。どうしても気になる方は要注意です。
私はしょうがないので大きな鍋でたっぷりの水で30分間煮沸を行い、プラスチックのモノマー成分を飛ばして使用しています。
それでも若干のにおいは残るようです。まあ便利さに比べたら、この程度は仕方ないかもしれません。
 メーカーさんにはせっかくいい製品なので簡単に改善できること、ぜひご一考してほしいものです。

書込番号:25864654

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2024/08/25 17:29(1年以上前)

たまにはシンプルなドリッパーも試してみては?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWHJJHZP
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XB5X1ZD

ダイソーにも飛ぶように売れた製品がありますが、これはプラなのでダメでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c578ccabd2c9bf912d65272cadc7e373ef5433a7

コーヒーオイルは危険性があるともいわれているので、私は紙フィルター方式です。

書込番号:25864685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/25 22:33(1年以上前)

そうですねぇ、淹れ方はいろいろありますよねぇ。50年ほど前は布製のドリッパーを使っていました。今でも面倒なのですが、浅煎りの(ゲィシャなど)ときは手動の陶器製のドリッパーを使用しています。意外と100均のドリッパーはプラスチックなんだけどそのにおいが気にならないような気がします。今までサイホンを使ってみたり、金のフィルターを使ってみたり、なかなか奥が深いとつくづく思います。
この機械のドリッパーは少々分厚いような気がします。温度調節の加減でしょうが、いささかプラスチックのモノマーが残留しているような気がします。まあ全自動抽出機としては非常に理論的です。特にパナソニックのものなんかに比べると卓越しています。

書込番号:25865091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 迅速なご対応ありがとうございます

2024/08/22 07:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W

クチコミ投稿数:1件

発注から製品到着までたいへんスムーズでした。
またお願いしたいです。

書込番号:25860348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/22 07:50(1年以上前)

お店の名前を書かないと判りません。

偶に価格.comのサイトが販売していると勘違いする人がいますが、
このサイトは、各お店が登録されているだけです。

書込番号:25860363

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > JURA > Z10 [Aluminium White]

クチコミ投稿数:92件

ビックマック指数で見ると日米の経済格差が明らかだね。

ビックマック
日本 480円
米国 900円(5.7ドル)
Z10
日本(495000円) ビックマック1031個
米国($3,727.99) ビックマック 654個 → 日本での31万円くらいの感覚で米国人は買ってんだろうなー

>>2024年1月公表分で日本はマイナス46.5%。米国では5.69ドル(約910円)で売られているビッグマックが日本では450円。55か国・地域で下から11番目の安さだった。デフレが消費者の意識に根付き、飲食店は長い間、簡単に値上げができなかった。

書込番号:25820079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2024/07/21 17:22(1年以上前)

残念だね
これから、少しでも挽回できればいいけどね。

書込番号:25820094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ECAM29064XBが95,000円+ポイント

2024/07/20 07:45(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ イーヴォ ECAM29081XTB [チタニウムブラック]

スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:98件

ヤフーショッピングのデロンギ公式ショップで、ECAM29064XBがお得になってます。
個人差あると思いますが、私だと95,000円に6,500ポイント程度付きますので、単純計算で8万円台になってます。
もっとオトクな方もいそうです。

残念ながらECAM29081XBは割引対象外。
違いはスペシャルティ、ラテマキアートがあるかどうか。
私としてはスペシャルティは捨てがたいかなと思ってます。

書込番号:25818076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/20 08:41(1年以上前)

家のECAM23420が調子悪く(9年目)
修理か買うか悩んでるところです
修理なら28000円

書込番号:25818135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング