
このページのスレッド一覧(全3086スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2024年1月28日 11:21 |
![]() |
12 | 5 | 2023年12月26日 14:24 |
![]() |
2 | 3 | 2024年6月25日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2023年11月12日 15:15 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年3月2日 11:45 |
![]() |
1 | 1 | 2023年11月21日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ イーヴォ ECAM29081TB
カフェラテ淹れている時、ほぼミルクコンテナが刺さっていないみないな表示が出て止まります。手で押すと再度認識します。
これは初期不良でしょうか?最近購入したばかりですが、保証書など捨ててしまいました。
書込番号:25516545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何のための保証書か考えた方がいいですね。
どんな機械にも初期不良は存在します。
書込番号:25600735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
いわゆるアメリカンコーヒーってこれでできますか?
職場に持って行って飲みたいのですが、カフェインが強いと胃を壊してしまうので
薄いのを500mLほど持って行きたいのですが
エスプレッソみたいに濃いのを薄めるしかないです?
それとも薄く調整できるのでしょうか?
書込番号:25513249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エスプレッソマシンですがレギュラーコーヒー抽出できますね。
濃さの調整できないようです。コーヒー豆を少なくするしかないですね。
説明書14ページ。
https://barista.delonghi.co.jp/assets/pdf/ecam23120b/ecam23120b.pdf
書込番号:25513282
0点

アメリカンコーヒーって焙煎由来ですよね。
アメリカン用のコーヒー豆でドリップすれば良い。
エスプレッソだとどんなのになるかはお試しください。
書込番号:25513341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に指摘されていますが、アメリカンコーヒーとアメリカーノは、別物です。
(僕もさっき知りました^^;;;)
もし、アメリカーノをご所望なら、エスプレッソで入れて別途お湯を注げばいいです。
カフェジャポーネは、ルンゴに近い物だと思うので、カフェインを気にするのであればアメリカーノの方が希望に近いと思います。
(間欠抽出するルンゴ?)
アメリカンであれば、浅いり豆を使えばということですが、質問の趣旨から考えてアメリカーノのが正解でしょうか?
書込番号:25514396
2点

>燐燐さん
>麻呂犬さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
いろいろ検討して、電気の容量が足りなくて、ブレーカーが落ちる可能性が高いので購入は見送ろうと思います
エスプレッソが出来ない、もう少し安いのにします
ありがとうございました
書込番号:25516375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カフェインだけを気にするのであれば、エスプレッソはドリップコーヒーより格段にカフェイン量は少ないようですよ。苦味はカフェイン由来では無いらしいです。ググるとそんな話がたくさん出てきます。
書込番号:25561010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]
本国イタリアの最新ECAM450.86.T
ECAM450.86.T で検索してもらえれば分かりますが下の方にある主な機能の写真のように食洗器対応版です
カス捨てと月1にやる抽出ユニット以外はある意味全自動洗浄になります
もう1年待つべきか
1点

海外版のマニュアル見る限りECAM45055Gも同じところが食洗器対応になっていますよ。
(基本英語読めないので、違ったらすいません。)
個人的にはウォータータンクが食洗器対応してくれたらと思います。
うちはJuraですが、一つ一つのパーツが大きくてうちだとほぼマシンのパーツだけでいっぱいになります。(据え置きの大きいタイプ)
国産でもようやく大型サイズのビルトイン食洗器が出るようなので、もっと食洗器が普及してくれたらいいなと思います。
書込番号:25513342
0点

情報ありがとうございます
本国の公式ではECAM45055G で検索してもヒットしなかったのでJPの取説が確認(お手入れの欄で食洗機は変形するため禁止項目あり)
ECAM450.65〜ECAM450.86のみ本国の主な機能にあったので翻訳確認という形を取っていたので気が付きませんでした
日本の方が厳しいみたいですね
いけそうなのでボーナスで購入します
書込番号:25514656
0点

ミルクシステムは、JURAを見習って欲しい。
デロンギのあんなミルクコンテナいらんわぃ。
洗い物が増えて毎日が面倒になる。
書込番号:25786890
1点



2010年1月アマゾンで購入。
長らく使ってますが、未だ現役です。
使用頻度は、夏場を除いてはほぼ毎日です。
2014年1月、同じモデルを実家の両親にプレゼントしました。
そちらは昨年壊れたの事。
使い方の違いを見ると、我が家は使用後に部品を必ず外して洗ってます。
実家の両親は、使用後に紙フィルターのみ交換して使い続けてたようです。
ミル部分が錆びついて動かなくなった感じでしょうか。
両親はかなり高齢と言う事もあり、最近は1カップのドリップコーヒーを愛飲してるようです。
まあ、コーヒーメーカーで沢山作ってもいつも飲みきれないので順当でしょう。
取りあえず、お手入れはやはり大切ですね。
改めて確認すると、14年近く使ってる訳で、非常に良い買い物でした。
Amazonでの購入価格は14,118円でした。
今後もしっかりお手入れして長く愛用したいと思います。
0点

お手入れ大切ですねぇー
書込番号:25502617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B
【使いたい環境や用途】
家庭で毎日使いたい
【重視するポイント】
手軽さ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
ECAM35055BとECAM45760B
【質問内容、その他コメント】
ECAM35055BとECAM45760Bで迷っています。
45760Bが2017年3月発売と結構日が経ってるので35055B(2020年10月発売)と迷っています。 デロンギのこの種類は下位モデル含めどれも同じ味だと聞いたのですが自動ミルクメニューは欲しく上記の2機種で迷っています、以前に同じ様な質問があるのを拝見しましたが回答がついてなかったので質問させてもらいました。
どちらも両方使い比べた方などなかなか居ないとは思いますが、検討されてどっちを選んだかの決めてを教えて貰えるとありがたいです。
あと、45760Bは発売から日が経っていますが修理面でも心配しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25495089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デロンギのこの種類は下位モデル含めどれも同じ味だ
これって、同世代の抽出ユニット、グラインダーの機種で成立することだと思います。
で、ECAM35055BとECAM45760Bが同世代の抽出ユニットかは分かりません。
グラインダーについては、他社の例でいうと、3年という月日を考えるとECAM35055Bの方が1世代進化している可能性があるかもしれません。
以上を踏まえて、僕ならですがECAM45760Bを選ぶと思います。
・上位機種で、見た目もいい(写真での比較で)
・抽出ユニット、グラインダーに差があったとしても、差を感じる舌を持ち合わせていない
・やりたくなったらラテアートが出来るかもしれない
欲しいメニューがどちらともにあるのであれば、見た目で決めたらどうでしょうか?
書込番号:25514423
2点

YouTubeで検索して実際はどうなのか目で見て確認してみてはいかかでしょうか?
ECAM35055BならRed Stone Coffee さんが解説しています
また他にもいろんな方が載せています
最終的には貴方に合うか合わないかの話しにはなると思いますが実際に飲んだ感想を話している方の方がいいのではないでしょうか?
なぜなら機種ごとに熱さが違っていたり、濃さが違っていたり、見た目が違っていたりしているので中々参考になります。
私は機種を選ぶ際の要素として視聴しました。
書込番号:25527262
1点

お返事が大変遅くなりすいませんでした。
まだ購入出来ておらず悩む日々は続いておりますがBLACKFRIDAY中には決めたいと思っております。
燐燐さんの意見を参考にして上位機種にしようと思っています。、おそらく飲むコーヒーの種類も固定されて来るでしょうし見た目も大事ですもんね。
背中を押していただきありがとうございました。
kouryu mさん
YouTubeの動画を違う機種含め、全動画見たんじゃないかと言うぐらい見比べて来ました。 レッドストーンさんの褒め上手な動画最高でした! 高い買い物なので正直まだ迷っていますが上位機種に決めようと思っています。温度なんかも違うのに驚いたり楽しかったです!ありがとうございました。
書込番号:25527311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様と同じように悩んでいます。
勝手ながら、この場をお借りして質問させていただきます。
(1)ECAM45760Bと(2)ECAM35055Bで悩んで、最終的に(1)か(2)を購入された方それぞれの立場から、
決断の経緯や決め手をご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25644010
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
ミーオデロンギでこの機種を使い始めて約2週間、色々な設定を試してみたのですが、満足のいくエスプレッソが抽出できません。
とにかくエスプレッソが薄くて、美味しい。謎な書き方ですが、雑味がなく香りがあってとても美味しいのです。
ただ薄くてラテなどにすると以前使っていたエスプレッソマシンの倍の量のエスプレッソ入れないとコーヒーを感じません。
そして倍入れると香りがあってとても美味しい、、量の多いリストレットを飲んでる気分です、、
豆がもったいないので以前から使っていたエスプレッソ用に挽けるグラインダーを使って真ん中の穴に入れて抽出してますがオートマを買った意味がなく、、
皆さんの口コミを読んでいるとメモリ3くらいで美味しく入っているようなので初期不良なのかとさえ思い始めました、、
デロンギに問い合わせをしたほうが良いのでしょうか?
0点

壊れているのかはわかりませんが、セミオートからフルオートであれば考えられる事象らしいですよ。
全自動向けの豆を使う等すれば違うかもしれませんが、ミーオデロンギを契約しているのであれば、そういうわけにもいかないですね。
セミオートでもそうですが、エスプレッソマシンをしっかり温めるのは美味しいエスプレッソを淹れる要なので、
連続で数杯淹れたらあるいはですが、全自動は空出しできないので、本末転倒ですね。
書込番号:25514440
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





