
このページのスレッド一覧(全3086スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年11月28日 16:05 |
![]() |
1 | 0 | 2004年5月9日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月7日 20:11 |
![]() |
2 | 11 | 2004年8月9日 13:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月27日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これ使っている人いませんかね、いま使っているコーヒーメーカーがこわれてしまい、おいしいコーヒーが飲めないのです、この製品いまいちマイナーで人気がないのでしょうかとにかく早くおいしいコーヒーを飲みたいのでここを見つけた方はレスお願いします、まず電器店でものを現物確認してよかったら価格コムから通販でとりよせようと思っています、よろしくおねがいします。
1点


2004/07/14 21:57(1年以上前)
ステンレスポットのコーヒーメーカーがほしいな、と探していたら、ここへたどり着きました。ハンバーガー昼さん、その後このコーヒーメーカーご購入されましたか?お味は?使い勝手は?ぜひ教えてください♪
書込番号:3030574
0点


2004/07/30 00:38(1年以上前)
私はこれを使っていますが、保温能力があまりよくないです。
淹れた直後でもあまり熱くないような気がするのですが・・・・。
値段を考えるとこんなものかもしれませんね。
書込番号:3086375
0点


2004/09/05 12:29(1年以上前)
そうですか・・、保温性がよくないんですか・・。お茶と違ってコーヒーはやはり、熱くないと・・ですよね。ミルク入れたりすれば、それだけちょっと温度は下がるんですから。ドトールでは魔法瓶タイプのポットのついたコーヒーメーカー(5800円)を出しているようです。落とせば割れちゃうけど、ステンレスポットとどちらがいいのかな・・。迷う所です。
書込番号:3226502
0点


2004/11/28 16:05(1年以上前)
知人からコンペの商品だけど家にはあるからと言うことでもらって使ったのですが、
使い勝手は良くないです。味は許可範囲です。
ステンレスポッドは保温性はさすがタイガーだなと思うのですが、
コーヒーを入れる前に湯煎して予熱しないと
少量のコーヒーを入れた場合ぬるくなります。
入れる前に熱湯でポットを予熱しておくと
熱いコーヒーが呑めますが、手間です。
さらにポットの形状が良くなくて
最後の方は本当に逆さにしないと中身が出てきませんし
口が狭いので手では中を洗いにくいです。
ポット置きに押しスイッチがあり、
ポットを本体に設置するとこれがドリップするパーツを押して
抽出液がでるようになるのですが、
ここの作りが甘く使って三ヶ月で熱でゆがんで外れるようになってしまいました。
洗面所の緊急排水口のような穴があるのですが
ここからコーヒーと粉があふれて
粉が下のポットの蓋の穴を塞いで
昨日テーブルが凄いことになってました。
ということであたりを引いたのかもしれませんが
全体的に作り込みと練り込みが甘く
私だったらこんなもんの販売は許可しません。
強いて言うなら、大量にできますので会社の部署の作り置きコーヒー用でしょうかねぇ…。
で、もらい物ゆえに買い替えられなかったのですが、
壊れたのでこれ幸として物色中なのです。^^;
ご参考までに。
書込番号:3558811
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso CA-12S


最低ですね。価格の割にはかなりチープな作りです。届いた時にあまりの軽さに驚きました。不安敵中でコーヒーはまずい。
水の目盛も4CUPからしかなく、しかも入れるCUP数+20%増しで水を入れろとなっています(つまり、10CUP入れる場合は12CUPの目盛まで水を入れる)。だったら最初からそのように目盛を振ればいいのでは?
1点



コーヒーメーカー > サエコ > Magic Cappuccino SIN 017 SLV


マジックカプチーノの購入を考えていますが、お使いのかた、すみません1つだけ教えてください。ミルクを泡立てたあとの、掃除はどれくらいの手間がかかるでしょうか? それがあまり手間ではなければ、カップも暖められるこの機種は非常に魅力的です。
0点


2004/05/13 12:00(1年以上前)
この機種のユーザではないのですが、このフォーマーはPavoniの旧タイプの
ものと同じようです。
リンク先の写真で白いパーツの本体は蓋を外すようなイメージで二つに分かれます。
この部分は普通にスポンジでこすって簡単に洗えます。
本体の右側に見えるピンの部分がありますが、これを無くすと泡立たなく
なりますので注意が必要です。
書込番号:2803181
0点



2004/05/22 11:46(1年以上前)
avoniユーザーさんレスありがとうございます。 結局、サエコのマジカプを購入しました。 ミルクフォーマも、通常は使用後、ミルクのかわりに水を100-200ccぐらい吸い上げるだけで、きれいに手入れができてしまいますので簡便です。
粉でもカフェポッドでも簡単においしく入れられます。ポンプの振動はほとんどなく、音も静かなので、非常に満足しています。とくにポッドは使用後の手入れが楽なので、とても便利です。
書込番号:2835868
0点





10回ほど使って今は置物になっています。
ハンドル部分の締め入れ方にコツがあって
ちょっと緩すぎたり締めすぎたりすると風味も濃さも
全然変わってしまいます。
また、お湯が出てくるときの圧搾音と振動が半端じゃなくスゴイです。
こわれたかと思うほどで、会話も出来ません。
マンションに住んでいるので階下の人に怒られるかなと
思っているうちに使わなくなりました。
他メーカや機種はどうか分からないので一概に言えないのですが
まともに入れることが出来た時は美味しいが
失敗することも多いので
あまりお勧めできるものではないかなと思います。
0点



コーヒーメーカー > サエコ > Royal Professional


CORRIENTEと言うサイト(http://www.corriente.jp/)でこれと同じとおもわれるエスプレッソメーカーを156900円(税抜き)で販売しているのですが、Royal Professionalと同じものなのでしょうか?またCORRIENTEというサイトは信頼できるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
0点


2004/05/12 13:46(1年以上前)
少しでも 安く この商品が、欲しかったので、教えていただき うれしいです。 私なら信用して すぐ買いたいですけど! 詳しく無くてすいません
書込番号:2800106
0点



2004/05/12 19:43(1年以上前)
返信ありがとうございました。もしお買いになられたらご感想をお願い致します。
書込番号:2800888
0点


2004/05/24 22:30(1年以上前)
クレマ大好きさん、質問ですが CORRIENTEで、販売しているCAPRESSO F9 も 良いなぁと、思うのですが どう思いますか?定価よりも、断然に 安いし、又 オシャレなので! こんな質問 すいません。
書込番号:2845825
0点



2004/05/26 22:40(1年以上前)
私もそう思いました。しかし、この機械を見たことが無いので美味しいコーヒーが入れられるのか、メンテナンス等はどうなのか心配です。チナベイさんは現物をどこかで見たことはありませんか。CORRIENTEにはメールでカタログとか実物は無いのか問い合わせましたが、今のところそれは無いとのことです。しばらくしたら、ホームページ上に詳しい説明等を載せるとのことでした。
書込番号:2853217
0点


2004/06/02 23:52(1年以上前)
私も、見たことも無く、他で 販売しているのすら みたことなく ただ あの商品の 機種の違うビデオ説明しか 分かりません。
書込番号:2878079
0点



2004/06/05 17:23(1年以上前)
チナベイさんはもう見ているかもしれませんが、CAPRESSOをを検索したところhttp://www.capresso.com/というサイトが見つかりました。そこにはF9などの商品説明や取扱説明、価格等が載っていました。F9は1799ドルでした。そこからすると3割引程度となるようです。F9の取扱説明書によると定期的にクリーニング・タブレット等による洗浄が必要であるようです。メンテンナンス用の用品も購入しなくてはならないようです。
書込番号:2887222
0点


2004/06/06 00:46(1年以上前)
ありがとうございます。少しずつ略しながら読みました。そういえば あの機種は、水を、浄水するらしい事 書いてあったから、良く考えてみれば ろ過するフィルタ−部分の洗浄を、すると よみがえるらしいですね。向こうではImpressa S8も同じ価格で、洗浄も 二ヶ月に一度らしですが 日本では、メンテナンスが 面倒ですね!残念 諦めるしかない方向ですね!
書込番号:2888807
0点



2004/06/07 20:08(1年以上前)
コリエンテにメールで問い合わせたところ、メンテナンス用品も買えるそうです。クラリスカートリッジは1500円,クリーニングタブレット1800円,リキッド1800円だそうです。また、本体は日本での使用のために変更しているので問題なく使用できるそうです。
書込番号:2894953
0点


2004/06/09 23:51(1年以上前)
わざわざ、お調べ頂きありがとう ございます。 ひとつ 疑問なのは、保温時間は4時間 と ありますが 水をすべて、温めて、待機させておくのでしょか?
書込番号:2903158
0点



2004/06/13 15:00(1年以上前)
「保温時間は4時間」の件ですがF9のネット上の取扱説明書(PDF)を一通り読みましたが、書いていないようでした。F9は2時間放置すると自動的に電源が切れるとは書いていましたが・・・。別の機種との間違いではないかとおもいます。
書込番号:2916568
0点


2004/08/09 13:48(1年以上前)
やはり コリエンテは 詐欺でした。代引きだけど ロスから まだ来ないと言う返事ばかり
書込番号:3123699
2点



コーヒーメーカー > ネスプレッソ > コンセプトライン オートタイプ D290


一般的なエスプレッソメーカだと豆の挽き具合とかミルクのホーミング、清掃が面倒なので、オートマチックのエスプレッソメーカを検討しています。家庭での使用なのでサエコのオートマチックマシーンなどを検討していました。先日デパートでD290を初めて見ました。これは、特別なコーヒーカプセルを購入する必要がありますが、カプセルをセットしノブを下げればコーヒーは簡単に抽出でき、ミルクも牛乳パックをセットしボタンを押せばホームミルクが出来るというものでした。掃除も簡単でした。肝心のエスプレッソも非常に美味しいものでした。コーヒーカプセルはやや高い(70円程度)ですが、あまりに操作簡単でサエコのオートマチックマシンの半額以下で購入できるのが良いと思いました。今このマシンの購入を検討していますが、心配なのは、特別なコーヒーカプセルなのでネッスルがこの事業をやめてしまう恐れはないかということです。実際ネスプレッソは市場でどのくらい売れているでしょうか?その問題が解決すれば購入したいと思います。詳しい方教えて下さい。
0点


2004/05/06 18:12(1年以上前)
しばらく前とあるデパートでキャンペーンをやったときは1週間で800台売れたそうです。
ヨーロッパで大きな話題になって日本に上陸してきた経緯もあり、世界最大の食品メーカーネスレがこの事業から早々に撤退するとは考えにくいですね。
書込番号:2776736
0点



2004/05/06 22:41(1年以上前)
Nespresso Userさんお答えありがとうございました。ところでネスプレッソを使われていてその他お気づきの点あれば教えて下さい。
書込番号:2777932
0点

NespressoC190を使っています。
確かにおいしいです。スターバックスやドトールよりおいしいと
思います。
使用して3年ですが、何十、何百と飲んでいると飽きがきます。
システムがすばらしく、誰がどんな風にやっても一定以上のレベルで安定した味がでますが、いつも同じなんです。
カプセル変えることもありますが、それにしてもみんな飲んだことのある味なんです。
自分で工夫の出来る粉の方なら、毎回違う味で、飽きが来ないかもしれません。
書込番号:4848717
0点


春と秋の限定カプセルですよね。
毎年2回のその時期に日本でも買えますよ。
一番上は今年の春季限定カプセルのアマレロ。
ネスプレッソのホームページを観ると
4月上旬の発売予定の様です。
二番目は昨年の秋季限定カプセルのセナン。
https://www1.nespresso.co.jp/senang0509/index.html
私はこれらがなくても、一日に何杯も飲まないので
飽きずに美味しく頂いてます。
チェーン店のカフェがいつも同じ味で良いように
書込番号:4950151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





