
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






使用して3ヶ月程ですがコーヒーの表面にまるで油汚れの様な膜が出来て不気味です。サーバーやパーツを丁寧に洗ったり、水を天然水に替えたり試してみましたが、油膜の出るとき、出ない時のむらがあり、そもそもこれは汚れなのか、良いエキス?なのかすら判らず困っています。どなたか同じ様な症状をご存じの方、いらっしゃいませんか?見た目が余りに悪いのでお客様に出す時などホント困っています。
0点



2004/02/27 23:37(1年以上前)
本件の親ですがいろいろ調べたところ、深煎の場合、豆が本来持つ油が浮き出ることがある。と判りました。よってコーヒーメーカーのせいでは無いみたいです。ごめんなさい。象印さん。お騒がせしました。
書込番号:2522825
0点





コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso HA-12


エスプレッソを入れた後、いつも金属フィルターに水(お湯)がちゃぷちゃぷと溜まった状態になります。
タンピングが強すぎるかと思って「そっとなでて表面をならす」だけで入れても同様に…
これって何が悪いのでしょうか…
0点


2004/03/18 23:20(1年以上前)
そっとなでるだけではタンピングが弱すぎです。いつもはどのくらいの力でタンピングしてますか?タンピングが足りなくても水分が溜まります。
粉の粗さや量も関係しますよ。いろいろ試してみては?
書込番号:2600907
0点



2004/03/29 12:01(1年以上前)
コプーさん、返信ありがとうございます!
(最近チェックしてなかったもので、遅くなりました…)
タンピングって、弱すぎてもダメなんですね。又、購入直後にまだエスプレッソ用の粉を手に入れられなくて(田舎の為^^;)フィルターコーヒー用の粉で入れた時には確かに水は溜まりませんでした…
色々試してみます。
この機種はフィルターコーヒーも入れられて、毎日活躍しています。
贅沢を言えば、ポッドというのが使えればもっと便利なのかな?
このお値段では贅沢は言えないかな?
書込番号:2642328
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso TH010


安さにつられて買ってしまいました。輸入品ということでイタリア製かと
思っていたら、中国製でした。値段に納得しました。私にとってエスプレッ
ソマシンは今回初めてですが、総論として悪くはないかなという感じです。
ただ結構気になる点もありましたので書かせてもらいます。
まず、最初に各部の清掃をするのが面倒でした。コーヒーの出来については、
とりあえず粉を買ってきてエスプレッソを一杯作ってみました。自分は味覚
にあまり自信ないですが、出来はまぁまぁという気がしました。
また、動作音がすごく大きいので深夜には使えないです。タンクは外せるの
で水を入れて運べるのだと思っていたら、これはできません。タンク底の
抽出口からこぼれるので。何か他の容器に水を入れておき、本体にセットさ
れたタンクにその容器から水を注ぎこむことになります。
ポッドが使えないのも少し寂しいです。
0点


2004/12/02 01:58(1年以上前)
ポッド使えるようになってます。
メーカーに問い合わせしてみてください。
書込番号:3574137
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





