
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今までは缶コーヒーで済ましてたのですが、急に美味しいコーヒーが飲みたくてこの商品に決めました(かなり迷った)使用感は全自動と言うことで手入れが楽で済みそうだと思い購入の決め手になったのですが、結構面倒 自動洗浄の後は水滴が付いて何度か拭かないといけない、水が入れにくい
ヨ○バシで10800円10%で購入できました
0点


2004/03/06 14:41(1年以上前)
私はこの商品をかれこれ6年ぐらい使ってます。水滴の件ですが・・・
コーヒーを入れた後、すぐにミル部分の蓋を開けた状態にしておけば
水滴は蒸発してしまうので拭く手間は省かれますよ。
水を入れておく所も同様にしておくといいと思います。
書込番号:2552134
0点



コーヒーミル付きに惹かれて買いましたが、あまり使い勝手が良くない。
台所が狭いので、高い位置に置くしかないのですが、水は入れにくい、粉も入れにくいでした。
それにかなり巨大。
浄水機能もありますが、浄水器を付けているので意味無し。
高い買い物だけに失敗した。
メリタJCM-511 \3,980の方が美味い。
ただし、保温は温度が高すぎて出来ない。(すぐ不味くなる。)
0点

ブラウンのアロマパッション KF550美味しいです。
コーヒーミルは、カリタのC−90。
書込番号:2128093
0点







価格COMをみて数週間前に購入しました。
以前の機種がパウダー専用でしたので朝食時に急いでいる時は
ポッドの手軽さには満足しています。
掲示板に書かれていますポッドの張り付きはエスプレッソを
入れたばかりに取り外そうとしてやけどをしそうになりましたが
慣れると不敏さを感じません。(安くなった分仕方ありません)
パウダーでは自分の好みに豆を挽いて楽しんでします。
前に使っていた機種より美味しく出来上がり
購入してよかったです。
あと使用して気になる点がありましたので教えて下さい。
*タンクを差し込む付近の本体からスイッチを入れて2〜3分後に
ポンッと言う音がして蒸気が出てきたり、
シュ−と言う音がしたりします。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点


2003/11/09 16:08(1年以上前)
こんにちは。
>美味しく出来上がり
>購入してよかったです。
家でも家族で大人気で
いろんなポッドをとりよせて
飲み比べで胃腸をこわしそうです。
>*タンクを差し込む付近の本体から
>ポンッと言う音がして蒸気が出てきたり、
>シュ−と言う音がしたりします。
たしかにシュ−という音ぐらいはします。
蒸気はタンクを奥まできちんと入れなかった
時にでていました。
ポンッと言う音はあまり覚えが
ありませんが、一番最初に動かした時は
したかもしれません。
書込番号:2108939
0点


2003/12/09 16:57(1年以上前)
蒸気の音よりもモーターの振動と音の方が気になりませんか?夜中に使えない位ポンプの音がします。わたしのだけでしょうか。。。。。?
書込番号:2212860
0点


2003/12/21 15:14(1年以上前)
もう使い始めて3年位経ちますがまだまだ充分働いてくれます。だだし日本製ではないのでポンプの音とかうるさいし振動もでます。それから蒸気がポタポタと漏れたり、変な音もしたりしますが仕様上問題ないと思います。イタリア製はそういうものだと割り切って使えばどうでしょうか。私はPODが便利で気に入っています。また長い間使用しない場合特にミルク側のポンプの調子が悪くなり出なくなったことがありますが少しづつ何回もポンプを作動させれば出るようになりました。それから最近PODの種類も増えいろいろのメーカーのものを試して大変楽しいです。
書込番号:2255473
0点


2004/01/20 19:02(1年以上前)
スネークチャーマーさんこんにちは、しんどうのけん
書込番号:2367900
0点


2004/01/20 19:12(1年以上前)
↑誤爆しました。すみません・・
スネークチャーマーさんの言うとおり、国産ではないので音や振動はしょうがないですよね・・・
わたしはいつも酸味よりも苦味の多い粉を使っておりますが、なにかPODでオススメなのがありましたらご教授ください。
書込番号:2367926
0点





早速、購入しました。
手軽においしいカプチーノが
飲めて家族で大満足しています。
確かにカフェポッドが
マシン本体に張り付いてちょっと不便ですが
新製品を買うほどでは無いという感じです。
ところで使用している人にお聞きしたいのですが
使用後の手入れとして説明書に
「給水タンクの水を捨て、ポイラーの残り湯は
コーヒー抽出ボタンで排水します。」とあります。
これを実施しても、お湯はあまりでてこないのですが
みなさんはどうなんでしょうか?
0点





ビ○○カ○○で、¥3980でした。ん〜〜他の方のを見てみてちょっと損したか? ミル付きにするかでさんざん悩み店員の勧めでこれを買いました。
ミル付きのは何かの雑誌によると豆の挽きにムラあると書いていたので、本当に悩みましたが、スーパーの豆コーナーの機械の方がずっといいだろうと結論
使ってみて部品がはずせて洗いやすく使いやすいのが良かった。
0点


2003/11/12 00:06(1年以上前)
ミルはなくて正解だと思いますよ。
2年前のがミル付きでしたが、ムラもあるのと、静電気?で小さい豆が
容器にくっつくのと、さらにそのせいで純粋に洗いにくいで
なんと2年で数回しか使いませんでした。
パーツも外せるし、レギュラーマシンの中では隠れた名機のような気がします。
書込番号:2117340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





