コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

連続初期不良

2022/03/17 18:53(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:1件

大手家電量販店から購入しました。

使用してみると、問題なく使用できたのですが、次を飲もうとすると
機械の下にたくさん水が漏れていました。
あれ?っと思い拭取り、様子見。
翌朝、また100cc程の水が機械本体の下に漏れていました。

お客様相談室に電話すると代品と交換との事で、すぐに交換していただきました。

1台目は上記の症状のみ伝えましたが
そのほかに、ミルクフォ−マ−が完全に不良。
お湯がたくさん出るだけで蒸気が一切出なかった。
また、水質チェックをしたが、機械が認識しなかった。
と、言う不具合もありました。


そして届いた代品。またしても初期不良。
症状は使用中キ−キ−と以前になかったような音がしました。
数日使っても、同じ音がでるので、
再度お客様相談室へ電話。
すると、機械内側のユニットの部分のワックスがきれいに
ついていないとの事で、ユニット部分を押したり戻したりして
潤滑をよくして再度様子を見てくださいとの事。
しかし、数日後から同じ音が出るようになり、
尚且つ、2杯のエスプレッソを押すとエラ−メッセ−ジが
出るようになり、コーヒ−は抽出されず粉は廃棄される。

さらに、抽出時間が異常に遅くなり(粉の量を少なくしても、粗く豆をひいても)
ポタポタ程度にしか抽出されず、(3分程かかった)←この症状はメーカ−側として
不良・不具合とは認めたくないようでした。しかし明らかに普通ではないと思う。
結局、お客様相談に電話をして、新品交換または返金の2択でお願いし
返金と言う事になりました。

今まで日本製の家電を色々使ってきて「壊れない」・「初期不良とは無縁」と言う
感覚が染みついてたので、正直ここまで不良が続くと
がっかりの一言です。

今後買う予定のある人は、「海外のメーカ−」と、あらかじめ念頭に置いておいた方が無難です。
送り返すのも本当に大変でした。
もしろん送料はデロンギもちですが、
使用しているので、きれいに清掃して箱に戻す作業は手間のかかる大変な作業です。
購入後は箱はきれいに保管しておくことをお勧めいたします。

電話対応していただいた方は丁寧ではありましたが、
何度も不良が続くと感じの良い悪いではありません。

初めから問題ない商品だったら、今後はもっとスペックの高いデロンギ商品を買いたいとおもいました。
それくらい美味しいコ−ヒ−ができます。だから本当に残念です。

書込番号:24654440

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112

クチコミ投稿数:1件 マグニフィカS ECAM22112のオーナーマグニフィカS ECAM22112の満足度5

念願のデロンギマグニフィカs全自動コーヒーマシンを購入しました!初心者なので購入前はマシンを使いこなせるか心配でしたが、ワンタッチで分かり易くとても簡単な操作方法で安定の美味しさで満足しました。コロナ禍でなかなか好きなカフェに気軽に行けなくなってしまったので大変助かっております。

書込番号:24652751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミルの音の大きさ

2022/03/15 16:49(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

スレ主 sarameyさん
クチコミ投稿数:3件

8年使ったパナソニックのコーヒーメーカーが調子悪いので新しいのに買い換えました。ところが、その音の静かさにびっくり。今までは隣近所に迷惑かけるといけないと思って(一戸建てですが)、豆を砕いているミル機能の間、毛布をかぶせたりしていたのです。特にNC-A57から音が静かになったとは書いていないので、今まで使っていたNC-A56が欠陥製品だったのかもしれないと思い始めました。もし以前のものと比較ができる方がいらっしゃれば、感想を聞かせてください。

書込番号:24651023

ナイスクチコミ!5


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:171件

2022/03/15 19:22(1年以上前)

>sarameyさん
56→57の使用ですが特に静かになった印象はありません。パーツもほぼ共通なので静かになる道理もないと思います。
ギュイーーン(モーター音)、ガガガ(粉砕音)、という感じ。粉砕音は小さくなるはずがないので、モーターが劣化していたとかではないでしょうか。
初めから煩かったなら何らかの不具合を抱えていたのかもしれませんね。

書込番号:24651304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sarameyさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/17 20:49(1年以上前)

針の先さま、御報告ありがとうございます。頂いた直後に返信したのですが、上っていないようなので、もう一度書きます。
以前のA56の豆を砕く音は最初から物すごい音でしたが、初めて買った全自動のコーヒーメーカーだったので、そういうものだと思い込んでいました。音量は変わらないと分かって、やはり欠陥製品だったのかと愕然としています。この8年の苦労を思うと、コーヒーを作るたびに悔しさがこみ上げてくる毎日です。

書込番号:24654596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/12/06 15:57(1年以上前)

今年の夏A56が度々エラー表示が出るのでA57を買いました。そうしまはたら貴兄と全く同様でびっくりしました。
ミルの騒音だけは改良したものと信じ使用していましたところ、豆の引き残りが頻繁に起こり取説通り色々
手当いたしましたが復旧せず、サポートセンターから

書込番号:25041511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 美味しい!

2022/03/13 17:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112

クチコミ投稿数:1件

非常に美味しいコーヒーが自宅で簡単に飲めるようになりました!
豆の弾き方・濃さを調整でき、好みの味になりました。
カフェラテも自宅でお店のような味を再現でき、かなり大満足です!!

ただ、カフェジャポネは自分にとっては物足りなかったので、普段はエスプレッソ2杯で抽出してます。
カフェジャポネでもう少し濃いめに出せれば、なお良いなと感じました。

書込番号:24647621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしい!

2022/03/13 15:13(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112

クチコミ投稿数:1件

ハンドドリップに比べどうかなーと思ってましたがかなり美味しいです。使い方は色々勉強しながらですがシンプルなコーヒーならすぐにのめます。
買う方は粉じゃなく豆を用意したほうがいいです。粉だと自動で調整はされません。

書込番号:24647339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーのカスがうまく排出されません

2022/03/12 11:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

クチコミ投稿数:50件

ESAM1000SJを長年使用しています。
最近コーヒーのカスがうまくカス受けに排出されず困っています。

使用方法はエスプレッソのみの使用で豆10〜12g 抽出量30〜40ccです。


長年使用していますが特にトラブルなく使用できていましたが
最近5回に1回ぐらいコーヒーカスが水っぽいことありました。


正常に排出されるときは
ウーーーン、カタン、ウーーーン
水っぽいときは
ウーン、カタン、ウーーーーン
といったように作動音のタイミングがおかしいです。


味は全く問題ありませんが抽出部を分解清掃しグリスを塗りました。
圧力弁も網も全く詰まっておらず、分解後もエスプレッソの味に変化はありませんでした。


しかし分解後ほぼ毎回ウーン、カタン、ウーーーーンの作動音になり
カスが水っぽくなることは無くなりましたがコーヒーカスがバラバラになる、破片がカス受けのある左ではなく
右側に飛ぶようになりました。


電源を入れた際の作動状態を見ようと前面のドアを開けた状態でマイナスドライバーでセンサー部を押し
て作動させると、ピストンが上がり切る前にコーヒーカスを排除するアームが動いているようでした。
ピストンが上昇中にアームが動く→カスの上半分だけ排出→カスの残りが上がってきたところにアームが戻ってきて右側に飛ぶ
といった状態かもしれません。


同じような症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?
もし直し方をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:24645103

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2022/03/12 11:48(1年以上前)

動作が一定しないのはいわゆる経年劣化だと思います。
摺動部の摩擦の増大や摩耗による可動域の変化やタイミングのズレ…
グリスの添付による変化からもそれが伺えます。

メーカーの修理に出すか?
新規購入ですね。
恐らく修理は結構な査定だと思います。

書込番号:24645150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング