コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カフェに負けないおいしさ

2021/12/15 23:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B

スレ主 kapunaさん
クチコミ投稿数:1件

実家がデロンギのコーヒーメーカーを買っており、そのおいしさに驚いて購入しました。改めて家で飲んでいますが、カフェと同等もしくはそれ以上のおいしさで、カフェに行くのがバカらしくなってきます。
少しお値段はしますが、買って後悔は全くしないと思います!おススメです。

書込番号:24496198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れ?

2021/12/15 21:34(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ADC-A060

スレ主 JUZさん
クチコミ投稿数:7件

もう使用して半年くらいにはなるのですが、使っていて用途としては気に入って使ってます。が、今更ながら全部こうなのか気になることが。気がつくと台座のしたがびしょびしょになっていることがあります。コーヒーではなく水でですが、溢れるほど入れてもいないですし見ていても漏れている感じもわかりません。これって皆さんなる症状でしょうか?
なんらかの不良品に当たっているのでしょうか?

書込番号:24496018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/15 22:07(1年以上前)

ありましたね、水漏れ。

逆さまにして、裏ブタ(金属製の板)を外しましょう、錆びている付近からの水漏れです。

外すにはプラスドライバーが必要です。

水タンクが嵌る付近のネジが緩んでいるはずです。

それを増し締めすると治りました。(水漏れ箇所のネジが錆びてました)

書込番号:24496075

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JUZさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/22 00:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やってみます。
こんなにすぐに見てくださる人がいてくれるとは思わず遅くなり失礼しました。

書込番号:24505938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > メリタ > オルフィ SKT52

クチコミ投稿数:2件

三代目のメリタです。
前回は、ノア SKT54-1-B 永く愛用しています。
改良されて、水を入れるところが、取り外しできるようになり、衛生的です。
ポットがステンレスなので、保温ができ、お昼くらいまで温かいです。
ポットが小さくなりましたが、中が広くなっているので、容量は同じです。

書込番号:24495497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 グラインダーの稼働時間教えてください

2021/12/14 16:43(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:3件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

コーヒーの濃さはグラインダーの稼働時間で決まる、それは手前のつまみで調節する、と実験されてるブログをみつけました。

1杯(MIN)
[少] 約4.5秒(約6g)

(少2杯だと約7秒で10gらしいです。)

とのことでしたが、
我が家はMINで1杯(少)ボタンを押すと約2.7秒です。
MAXまでまわして約4.7秒でした。


YouTubeなどで色んな方の抽出動画を見ましたがみなさん我が家より長く稼働していました。

初期不良だと思いカスタマーセンターに問い合わせましたが
MINとMAXで稼働時間に変化があることなどを理由に正常の範囲内と判断されました。
(交換しません!という訳ではなく、薄いと思うならより深煎りの豆を使う様に、、、などご指導いただき様子見になりました。リセットかな?もしました。)

動画もそんな大量に見たわけではないのでみなさんにもMINとMAXの稼働時間きいてみたくて質問しました。

お時間ある方教えていただけますか?


たかが2秒とはいえ、その割合を考えると個体差で正常の範囲内、は悲しいものがあります。

空気抜きも謎に10回ほど失敗してるので、機械への不信感が拭えません。
9回目で諦めて交換してもらえばよかったと思っちゃいます。

書込番号:24494011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2021/12/14 16:58(1年以上前)

補足ですが
豆の挽き具合は初期設定のまま5です。
この設定が稼働時間に影響するのかは不明です。

書込番号:24494029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

他社のインスタントコーヒー豆

2021/12/14 05:36(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W HPM9638

スレ主 shingo0348さん
クチコミ投稿数:185件

現在初期のバリスタを使用して他社のコーヒー豆を入れて使用していますが、こちらの機種は純正豆以外は使用不可でしょうか?

書込番号:24493242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ90

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種は…

2021/12/13 10:36(1年以上前)


コーヒーメーカー > バルミューダ > BALMUDA The Brew K06A

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

家庭用としてはかなりな高額製品なのに
「温度設定」を調整できないという致命的欠点があります。

特定の豆・特定の焙煎状態・味の好みがこの機種に合わなければ
ハンドドリップで湯温調整調整しながら淹れた方が美味しくなります。

ただでさえ、自分が指定した湯量で淹れられない・保温機能が無いという使いにくさがあるので
一日分とか大量に淹れておいてという使い方や、自分の好きなカップに丁度という事が出来ない。

もはや、スタバモデルは何がやりたいのかすら分からない。
淹れられる量をスタバのサイズに合わせるとか、何の意味があるんでしょうか?
スタバに行くような人は、そこに行っている自分に満足している層で
コーヒーを味わって飲む層ではない。そもそもスタバのコーヒーは美味しくないし。

この機種からバルミューダの迷走は始まったのだと思います。
子供騙しのチープな音で演出したり、何のこだわりも感じません。

スマホも酷評されていますが、こちらもなかなかひどい物です。
でも、スマホの半額程度なら安いよね?ってバルミューダ信者は思うんだろうなぁ。

書込番号:24491769

ナイスクチコミ!49


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2021/12/15 15:37(1年以上前)

ちなみに、明日(12月16日)発売のこのコーヒーミル、

https://www.balmuda.com/jp/brew/accessory

TIMEMORE社が作っています。

デザインは変えてあるものの中身はおそらく流用。
コーヒーミルは長く使えば臼刃部分などの消耗で交換が必要になる。

そこまでは考えて無いんだろうなあ。おそらくダメになったら買い替えろという事。

11,000円のハンドミル、消耗品の記載は無し。

私はTIMEMOREの2万前後のを使っていますが、本当はCOMANDANTEを買いたかった。
今は3万円台後半でCOMANDANTEのミルが買えます。
私が検討した時は5万円前後でした。

まあ、BALMUDAのミルを買って、ステップアップしていく分には消耗品はいらないですけど。

「挽き具合の均一性」これはミルを買う上で重要な事です。

コーヒーメーカーにお金を掛けるより、ハンドミルにお金を使った方が良い。

書込番号:24495535

ナイスクチコミ!8


針の先さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:171件

2021/12/15 20:46(1年以上前)

>Yasu1005さん
私は迷走していないと思いますよ、もうずっとこんなことやってるメーカーですからw

ただターゲットはしっかりしていて「家電が欲しいけど家電を置きたくない」「家電が欲しいけど家電を置いていると思われたくない」「だけどデザイナーズブランドは高すぎて手が届かない」といった人を対象にしています(と思われます)。だから優れていなくともすぐに壊れても大して問題にならないのですよ、だって元々大して必要としていない人達ですから。スマホはさすがに機能性能が伴わないと話にならないのでバッシングされているようですけどね。

この予算があれば私だったらみるっこと何か適当なミルなしコーヒーマシンを買います。ほぼ全自動で性能も評価も比較にならないほど上で、ついでに幾らかお釣りもきます。

家電というより、「家電っぽいこともおまけでできるオブジェ」というのが正解のメーカー。ハンドミルは本家が半額で買えますけど、これを買うのはやはり飾っておくのがメインでたまにコーヒーも飲む、くらいが目的の人でしょう。

デザインの重要性を否定する気はないですが、真面目に言うとどうしてもボロクロな評価になりますねw

書込番号:24495946

ナイスクチコミ!22


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2021/12/15 22:31(1年以上前)

>針の先さん

価格推移のグラフが操作されたような感じですね。

10月27日にどこかが12万円以上の値付けを一時的にして、グラフでの低下を見かけ上小さいように見せています。

もう、在庫を持ってしまったところが安売りを始めましたね。大手量販はまだですがけど。
スマホも半値以下の価値だと思いますが、今後こちらもどこまで下がるのか、見ものです。

私はひたすらハンドドリップする事にしました。この機種を買おうとして「ああ、ダメだ」と思ってしまったので。

今朝は起きた時に部屋の中が温まり切っていなかったので、湯温を1℃上げて淹れました。
飲んでみて「2℃上げればよかったかな?」と感じました。
この試行錯誤も面白いものです。

まあ、コーヒー豆をフライパンで焙煎するくらいのコーヒーバカなんですけどね。

書込番号:24496109

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング