
このページのスレッド一覧(全3087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年3月7日 07:52 |
![]() |
1 | 0 | 2024年3月6日 07:51 |
![]() |
6 | 0 | 2024年3月5日 15:53 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年3月2日 11:45 |
![]() |
10 | 4 | 2024年2月28日 21:53 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年2月28日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-MA60
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240304
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/zqacuj3arf/
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240304
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/jee59mau2q/
1点



手でする時は満遍なくお湯をかけるため抽出後に粉がたいらになるのですが、これの場合、豆を挽いた直後はそのまま落下するので粉が山になっていて、そこに6方からお湯が中心部に向かって出るので次第に山が崩れてたいらになり、最終的には粉の中心部に大きな穴があき周りが盛り上がっている状態になるのですが、こんなもんですか?
周りの粉があまり抽出されてないような気がして少しもったいないような気がしてしまい(笑)、途中で手で少し揺らした方がいいのかと思ったりもしてしまいます。
また、このために2杯分、3杯分は24,34グラムにも関わらず1杯分だけだと16グラムも推奨されてるのかと思ったり。
味自体には大変満足しており初めて使ったとき感動しました。次第に美味しさは自分の好みと豆の価格によるんだという事がわかってきました。ネットでよく売ってる安い豆だと美味しくない事がこれを使ってよくわかりました。
6点



コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B
【使いたい環境や用途】
家庭で毎日使いたい
【重視するポイント】
手軽さ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
ECAM35055BとECAM45760B
【質問内容、その他コメント】
ECAM35055BとECAM45760Bで迷っています。
45760Bが2017年3月発売と結構日が経ってるので35055B(2020年10月発売)と迷っています。 デロンギのこの種類は下位モデル含めどれも同じ味だと聞いたのですが自動ミルクメニューは欲しく上記の2機種で迷っています、以前に同じ様な質問があるのを拝見しましたが回答がついてなかったので質問させてもらいました。
どちらも両方使い比べた方などなかなか居ないとは思いますが、検討されてどっちを選んだかの決めてを教えて貰えるとありがたいです。
あと、45760Bは発売から日が経っていますが修理面でも心配しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25495089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デロンギのこの種類は下位モデル含めどれも同じ味だ
これって、同世代の抽出ユニット、グラインダーの機種で成立することだと思います。
で、ECAM35055BとECAM45760Bが同世代の抽出ユニットかは分かりません。
グラインダーについては、他社の例でいうと、3年という月日を考えるとECAM35055Bの方が1世代進化している可能性があるかもしれません。
以上を踏まえて、僕ならですがECAM45760Bを選ぶと思います。
・上位機種で、見た目もいい(写真での比較で)
・抽出ユニット、グラインダーに差があったとしても、差を感じる舌を持ち合わせていない
・やりたくなったらラテアートが出来るかもしれない
欲しいメニューがどちらともにあるのであれば、見た目で決めたらどうでしょうか?
書込番号:25514423
2点

YouTubeで検索して実際はどうなのか目で見て確認してみてはいかかでしょうか?
ECAM35055BならRed Stone Coffee さんが解説しています
また他にもいろんな方が載せています
最終的には貴方に合うか合わないかの話しにはなると思いますが実際に飲んだ感想を話している方の方がいいのではないでしょうか?
なぜなら機種ごとに熱さが違っていたり、濃さが違っていたり、見た目が違っていたりしているので中々参考になります。
私は機種を選ぶ際の要素として視聴しました。
書込番号:25527262
1点

お返事が大変遅くなりすいませんでした。
まだ購入出来ておらず悩む日々は続いておりますがBLACKFRIDAY中には決めたいと思っております。
燐燐さんの意見を参考にして上位機種にしようと思っています。、おそらく飲むコーヒーの種類も固定されて来るでしょうし見た目も大事ですもんね。
背中を押していただきありがとうございました。
kouryu mさん
YouTubeの動画を違う機種含め、全動画見たんじゃないかと言うぐらい見比べて来ました。 レッドストーンさんの褒め上手な動画最高でした! 高い買い物なので正直まだ迷っていますが上位機種に決めようと思っています。温度なんかも違うのに驚いたり楽しかったです!ありがとうございました。
書込番号:25527311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様と同じように悩んでいます。
勝手ながら、この場をお借りして質問させていただきます。
(1)ECAM45760Bと(2)ECAM35055Bで悩んで、最終的に(1)か(2)を購入された方それぞれの立場から、
決断の経緯や決め手をご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25644010
2点



豆引きでミルから異音がするなと思ったらまったく粉が出てこなくなりました。
取り出してみるとドリルの部分が割れていました。
4年ほど使用して定期的にクリーニングはしていていましたが購入時よりも粉がミル内に溜まりやすくなっていた気はします。
他にも同じようなことになった方はいますか?
書込番号:25640779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>doronjoさん
こんにちは、お気の毒です。
ネットで部品を探してたら新品が送料共16,177円で売ってるようです。
https://itud.mgwsytir.top/index.php?main_page=product_info&products_id=262991
書込番号:25640835
2点

私も挽き目の調節ができなくなり、今は手挽きのミルを使っています。
ミル部分は交換部品として販売しているのでツインバードに申し込むか、家電量販店に注文すると取り寄せてもらえると思います。
https://store.twinbird.jp/products/cmd457_parts
書込番号:25641090
3点

>里いもさん
安いですね!
ミル8800円なのでこの際…とも思いましたが使えるものは大切に…ということで部品購入することにしました。
>あぶらめりんさん
ありがとうございます。
パーツ買うことにしました!
書込番号:25641276
1点



予想に過ぎませんが新型は出ないのではないかと考えます。マイナーアップデート程度でしたら可能性はあるかもしれませんが。
根拠としては、コーヒーブームが落ち着いた、ミルは機能的な進歩はほぼない、円安により高価になると購買層に嫌厭される、円安により豆の価格も高騰しているといったところです。
パナソニックは型番変更による価格維持を行っているためそういう意味で新型は出るかもしれませんが、機能追加や大幅なアップデートという意味ではちょっと考えにくいです。
いかがでしょうか?
書込番号:25632733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうがざいます。
以前から購入を検討していたので商品であり購入します。
書込番号:25640325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





