
このページのスレッド一覧(全3087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年12月10日 00:12 |
![]() |
50 | 3 | 2023年12月8日 16:34 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月6日 22:49 |
![]() |
9 | 2 | 2023年12月6日 14:22 |
![]() |
2 | 0 | 2023年12月4日 17:35 |
![]() |
2 | 1 | 2023年12月2日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


国内でのカプセルのK-CUPは以前はパッケージにUCCの名前が入っていましたが、
今はパッケージからはUCCの名が消えて、
一見?キューリグ社が直接に販売しているかのように見えます。
しかし、どうやらUCCの名前は消えただけで、
実際にはUCCの子会社であるユニカフェ社が卸しているようです。
ま、それ自体はどうでもいいのですが、UCCが独占?しているせいなのか、
キューリグ発祥のアメリカで売られている安くて(100個入りで30ドルも!)、
何百種類とあるK−CUPを日本国内で直接、買うことはできません。
(スターバックスやタリーズ、マクドナルド、コストコ等、
日本で売られていない多くのブランドも有る!
コストコブランドであるカークランドのK−CUPも
以前は日本国内のコストコで売られていたが、今はありません。・・・何故?)、
アマゾン等でアメリカから輸入することはできますが、数倍の値段になったり、
消費期限間近や箱が潰れていたりと、散々なこともあります。
(アマゾンのレビュー参照!)
また、日本で売られているK−CUPは8g、9gで140cc相当なのですが、
アメリカのK−CUPは11g、12gで240cc相当なので味も濃く、量もタップリ!です。
キューリグが国内で販売されてから、数年が経過しましたが、
ネスプッレソ等、他社では扱っている大人気のスターバックスブランド等が、
キューリグにもアメリカには有るのに、
いつまで経っても国内での扱いがないのは不自然すぎますね。
UCCはキューリグのシステムにそっくりなドリップポッドを展開していますが、
やはり、本音はドリップポッド推し?と言うことなんでしょうか?
キューリグ社も日本ではUCC社に展開してもらっているので
そっくりなシステムにされても、あまり どうこう言いにくいのかもですね。
いわゆる「大人の事情」!?でしょうか。
しかし、やはりそれでは消費者そっちのけの感は否めませんね。
4点



アメリカではKカップは80ものブランドがあり、カップの種類は400以上とか!
しかも安い!
だが、日本ではUCCが販売権を独占している為、
種類も少ないし高いときてる・・・なんだかなー。
キューリグの まんま パくリ!?のような
UCCの作った「ドリップポッド」だが
キューリグ一式の販売を委託しているキューリグ社側も
あまり文句、言えないんだろうなー。
消費者、そっちのけですね。
アメリカからKカップをいちいち個人輸入するのも面倒だし。
15点

最近、キューリグを使っているのですが
実は上記のUCCがパくッた!?ドリップポッドも以前から使っています。
味は・・・ドリップポッドの圧勝ですね。
どう比べても
キューリグのKカップ・・・なんで あんなに薄いのか??
コーヒー豆のポッドは日本では
キューリグもドリップポッドも同じUCCが提供しているのに
解せませんね。
UCCとしては自社が作ったドリップポッド推しということなのか?
アメリカで売っているキューリグのKカップは豆の量が多くて濃いらしいので
これからはamazon等でアメリカ産のKカップを入手しようと思います。
面倒ですが。
それに、少しではあるが安いようですし。
UCCはキューリグ製品も扱うなら
ちゃんとやってほしいですね!
書込番号:23020364
8点

コストコのオリジナルブランドの「カークランド」から
K-CUPが出ているのですが
なぜか国内のコストコでは売っていない。
以前は売っていたらしいが。
おそらく、日本で独占販売権を持っている
あの某社から横槍が入ったんでしょうね。
しかたないのでアマゾンで取り寄せました。
商品代金約5500円と送料が1000円!(アメリカから取り寄せ!)かかります。
送料を除くと1個あたり、約45円!(120個入り)
日本で売っている某社製の約半額!
アメリカのスーパーでは他社製K−CUPも当然あって
更に安いものも!
しかもカークランドのK−CUPは濃くて美味しい!
日本の標準は140cc用なのだが
飲んでいて感じるのは
とにかく薄い!薄すぎる!
しかし、コストコカークランド製はアメリカ標準(240cc用)の為、
しっかりと濃く、美味い!
なんでコストコのオリジナルなのに日本のコストコで売らないんだ?
やはり横槍が入っているとしか考えられませんね!
そういうのって独禁法に抵触しないのだろうか?
書込番号:23047031
25点

最近、日本国内で売られているキューリグのカプセルK-CUPのパッケージからは
UCCの名前が消えています。
もしかして、UCCとキューリグの縁が切れた??
そうなると日本国内のコストコでカークランドブランドのい安いK-CUPの販売が開始されるかもっ!
・・・と思ったのですが、いつまで経っても その気配がない・・・。
で、調べてみたら日本国内でのK-CUPは未だにUCCの子会社であるユニカフェが
卸しているようです。
コストコでK-CUPが売られることは当分なさそうです。
がっかり!!
書込番号:25537838
2点



コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-SA40
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20231204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン。販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/akindo/n3fcs4sz2/
1点



今回、シロカのSC-C111が壊れ、というか、本体を落としてしまい〜タイマーが壊れたまま使い続けてましたが、やはり保温部分が焦げて真っ黒、買い替えるべきか…ということで、以前から気になってたパナソニックNC-A57に買い替えました!
SC-C111ではひとつ、コーヒーがぬるい。。。という点以外は文句は全くなかった良い品でしたが、熱々を飲みたい私は浮気してパナソニックへ。。。
継続定番で人気も高い!それだけ人気のコーヒーメーカーという事で期待を込めて今回購入しましたが…
まずい。。。。
びっくりしました。
まったく深みがない、苦い…です。
薄いコーヒーを飲んでるようで、同じ豆なのにこんなにも味が違うのか!と愕然としました。
どのようにしたら、この機種でシロカと同じ味に近づけるのか!良きアドバイスをお願いします。
諦めろという意見でもけっこうです。しかし、買ったばかりなので直ぐに捨てる気にはなれません〜
良きアドバイスをお願いします!
6点

わたしはA56を使っています。中挽きのをセットしてフィルターは油分を少し通すABAKA2人用で淹れています。参考になれば幸いです。
書込番号:25395269
2点

パナソニックのこのコーヒーメーカはあげることにしました。シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー美味しかったけど、デロンギのマグニフィカSでストレスから解消されました。
書込番号:25534859
1点



コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > ドリップポッド DP3
前作のDP1とDP2には別売で大容量1.5Lの水タンクが用意されていたのだが、
DP3になってからは なくなってしまった。
しかし、家電量販店に来ていたUCCのドリップポッド販促員に聞いたら
DP3にも法人用に1.5Lタンクがあると言う!
なんで一般ユーザーには売らないのか?
UCCに特段、不利益があるとは思えないのだが?
ライバルのキューリグ機には1.5Lタンクが付いているのに!
(ライバルと言っても、以前はキューリグブランドのカプセルもUCCが売っていた。
今はキューリグ用カプセルからはUCCの名前は消えているが、卸してはいるらしい)
2点



コーヒーメーカー > UCC上島珈琲 > DRIP POD YOUBI DP4
今までDP1、DP2、DP3と出しているが、デザインを多少変えただけ。
DP1からDP2になった時、カプセルだけでなく、挽いた豆も使えるようになった。
・・・しかし、挽いた豆をセットするのが面倒だからカプセル式を使うのであって、
本末転倒!
ドリップポッドで挽いた豆なんて使っている人、ほとんどいないのでは?
このDP4、UCC直販で24,200円ってデザイン代・・・ですか?
blue tooth接続で色々な抽出ができるらしいですが、
コーヒーを飲むたびに毎回毎回、そんなことする人いるの?
そんな付加機能なんていらないからblue tooth機能なしの安価版でも出せばいいのに。
基本機能の変わらない先代のDP3なんて大手家電でも8千円程度です。
システムをパくったキューリグからは縁を切られてジリ貧なのはわかりますが。
(以前はUCCがキューリグのマシンと豆を扱っていたが、
現在、キューリグは自社で販売している)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





