
このページのスレッド一覧(全3087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年10月2日 13:24 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月1日 15:44 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月30日 20:26 |
![]() |
2 | 0 | 2022年9月29日 23:30 |
![]() |
3 | 0 | 2022年9月29日 10:40 |
![]() |
2 | 0 | 2022年9月26日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
初めて全自動コーヒーメーカーを購入しました。最初の設定をしてしまえば、あとは豆を入れてボタンを押すだけで美味しいコーヒーが飲めます。お手入れも簡単で助かります。場所は少し取ってしまいますが、オシャレなのでインテリアの1部として部屋に映えます。買って良かったです。
書込番号:24948369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W
マグニフィカとどちらを買うか相当悩みましたが,ブラックメニューが豊富ということから,ディナミカにしました。
結論から言うと,気分に合わせて色々な味から選べるディナミカにして大正解でした。家族がそれぞれ好きなアレンジを楽しんでいます。清掃も写真の様にブリケット状に排出されるだけなので、本当に簡単で買って大満足です。
書込番号:24947049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112
ミーオ!デロンギが再開していたので購入後約10日経過しました。
「水硬度チェッカー」が一枚同封されておりますが、一度きりの使い切りアイテムとは知らず
もう一度使えるのものなのか?が気になり、お客様サポートセンターの方に聞いたら
使いまわしができない一度きり使い切りアイテムだという事を初めて知りました…。
「水硬度チェッカー」のみを公式ページで購入するとなると送料が高いので
コーヒー豆購入時に一緒に購入するいいですよとアドバイスを
いただきました。(単価が安くはないので少々気になるところですが)
サブスク購入後にキャンペーンコードが表示されて、
問い合わせしたのですが、商品が到着してからのコード使用はできないとの回答で
がっかりしました。
コーヒーは旨味があっておいしく作れました。
だんだん慣れてくると、ミルクフォームを自分好みで作れて楽しい、
濃いめのショットが作れてコクがあるラテがいつでも飲めてとてもよかったです!
石灰除去の頻度は設定を高くすると多くなると取説に書かれておりますが
10日目で石灰除去ランプが点灯しはじめ焦ってます(-_-;)
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B
以前からデロンギのマグニフィカを使っていましたが、年数が経ってきたのと、コーヒーを飲む量が増えたので、色々と味の調整が出来るこちらのモデルも魅力的かなと思い、買い換えました。
まだ色々と試している途中ですが、ほんとにお店で飲むのと変わらない美味しさです!
2点






コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 SPM9639
【ショップ名】
MEGAドン・キホーテ UNY
【価格】
税別4,980円
【確認日時】
9月22日
【その他・コメント】
初代バリスタが発売された時、ドリップ式のコーヒーメーカーを使っていたのですが、インスタントコーヒーが美味しく飲めるらしいということで、いろいろとリサーチしたのち初期型を購入、インスタントコーヒーが美味しく飲めて、おまけに淹れるのが楽ちんと言うことを覚えてしまいました
初代はドロワーの本体への差し込みノズルが根元から折れ、抽出不可能となり二代目(同じ初代バリスタ)に買い換えました、たぶんドロワーの成型不良による不良品だったんじゃないかなと思います
二代目は、ドロワーに問題はなかったのですが、今度は水タンクと本体のパッキンがだめになり、水がダダ洩れになりました、水道部品で会うものと交換したのですがダメだったので、バリスタiに買い換えました
三代目のバリスタiは、いろいろと高機能でしたが結局のところ年中ホットコーヒー(ブラックコーヒーに牛乳プラスかカフェラテ)で入れることが多いので、単純な使い方しかしていません
水タンクの水漏れが嫌だったので、水タンクは洗う時しか取り外さずに、普段は計量カップで給水してました、おかげで3年経過しても水漏れなしでノントラブルでした・・・が、先日突然抽出中にカップに湯を注がなくなり、本体の下からダダ洩れになってしまいました
たぶん本体内部の耐圧ホースか切換え弁などが壊れたんだろうと考え、DIYでの修理はあきらめて買い替えることにしました
妻がネットを調べると6000円台から1万円ほどするらしく、そんな値段だったら近所のドンキで買っちゃおうぜ!とドンキ訪問
2階の家電品売り場に行くと、ドルチェは売っているけどバリスタが置いてない、仕方ないので電気屋に行くかとあきらめつつ、1階で晩御飯のおかずを買うことにしてうろうろしていると、コーヒー豆売り場にバリスタがおいてありました、ラッキー!
バリスタシンプルは山積みだったんだけど、バリスタ50は1台しかなかったので、その場でゲットしました、価格は税別4,980円!最安でした
困った時のドンキさまさまでした
壊れたバリスタiのドロワーとコーヒータンクは、バリスタ50と共通なので補修部品として確保しておきます
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





