ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初ミキサー

2012/03/04 18:04(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > CPB-300JBSW

スレ主 紫翠蓮さん
クチコミ投稿数:3件

一人暮らしをしている者です。
最近、ミキサーを買おうかと思っているのですが、このクイジナートのコンパクトミキサーに興味を持ちました。使用感やお手入れの仕方、こんな事にも使えるなどの例を教えて下さると嬉しいです。
また、ちょっとお高いなぁとも思っているので、これくらいコンパクトなミキサーでお勧めの物があったら、教えて下さい。

書込番号:14240021

ナイスクチコミ!0


返信する
mommoomさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CPB-300JBSWの満足度4

2012/08/30 11:28(1年以上前)

時間が経ってしまってい、もう購入されたとは思いますが最近こちらのミキサーを買いましたのでわかることをお返事します。

使用感などはレビューを書き込みましたのでそちらでお確かめください。

こちらのミキサーは40度以上のものは入れないでくださいとありますので
スープやポタージュを作るときは注意が必要になります。

0.8Lサイズになりますので1人分を作るのでしたら少し大きいかもです。
サイズで見るとt-falミニマルチとか小ぶりで可愛いですよね。



書込番号:14998561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後引っ越しを考えています。

2012/03/03 01:27(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > DLC-10PRO

スレ主 la truffeさん
クチコミ投稿数:70件

この機種をお使いの方、お手入れや機能は如何なものでしょうか? 音なども気になります。
それと、メーカーへ問い合わせた方が良いのかもしれませんが・・
購入後、ヨーロッパへ持参しようとも思っております。変圧器?は既にあるようですので問題無いかと思われますが・・。結果的には、日本で使用するよりも海外で使用する方が長いと思います。

主には茹で大豆やゴマのすり下ろし、パン生地作成等に使いたいと思っています。
あるいは既にヨーロッパ仕様があり、日本での使用は我慢してフランスで購入した方が良いのでしょうか??

書込番号:14231840

ナイスクチコミ!4


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/04 19:16(1年以上前)

la truffeさん、こんばんは。

 海外の生活が長い事を考えると現地で購入した方が安く購入できかな?と思いますし、日本で買って行かれた場合、万が一故障した時の保障は面倒かも知れませんね…。

 フランスならロボクープがありますね。パンごねも出来ます。
 付属品が少ないVシリーズと、付属品が多いFシリーズがあります。

 容量はクイジナートより大きいですが、少量用の為のボウルが付属で付いています。量に合わせて使い分ける事も出来ます。(大ボウルに小ボウルをセットして使うタイプです。Fシリーズは3種類のボウルが標準で付属してます。)

 私はDLC-8P2Jタイプと同様の物を使っています。
 クイジナート等の外国産は国産のフープロと比べてとてもシンプルな作りで扱い安く感じます。(ただ重い…。)
 パワーがあって丈夫ですし故障知らず。(付属品の作りも頑丈!!)

 音はパワーがある分うるさいですよ(苦笑)。
 ですがそのパワーのおかげでガッ、ガッ、ガーーーっであっという間に出来ちゃうのでほんのわずかな時間です。(長くてパンごね2〜3分で出来ます。)

 ロボクープの仕様はエフ・エム・アイのホームページで見られます。
 下記に貼り付けますので参考にしてみてください。
 また仕様については現地と異なるかもしれないので、詳しい事は直接電話で確認してみてくださいね。
http://www.fmi.co.jp/products/magimix/index.html

書込番号:14240408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 la truffeさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/05 12:57(1年以上前)

momonanasさん

御丁寧なコメント有難うございます。とっても参考になりました・・。この製品自体に魅かれたのは「胡麻ペーストが作れる♪」と言うものでしたので! 他製品でも同様の仕様のものがフランスで購入出来るならその方が良いです。HPを見て問い合わせてみます。有難うございました!

書込番号:14243783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チーズケーキも作れますか?

2012/02/26 01:31(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > Conomi TK210-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:132件

http://cookpad.com/recipe/358818
上記レシピのケーキを作るために、フードプロセッサーを購入したいと思っております。
(おろしなどもしたいので、ミキサーではなくて)

このフードプロセッサーでも問題なく作れるものでしょうか?
また、もし容量で無理な場合、TK410なら可能でしょうか?

書込番号:14204748

ナイスクチコミ!3


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/05 17:25(1年以上前)

sumyかな?さん、こんにちは。

 時間が経っているのですでに解決済みかもしれませんね。
 一応コメント入れますね。

 今年に入ってからウチでは毎週チーズケーキを5日分焼いています。
 チーズケーキは順番に材料を混ぜるだけの比較的簡単に出来るデザートで難しいコツはいりません。

 私は18cm1台分・15cm2台分・12cm4台分を1度にまとめて泡立て器で作っちゃいます。
 このくらいの量だと多少腕に力がかかりますが、18cm1台分は泡立て器でチャチャッと出来ちゃいます(笑)

さて、質問の
 >このフードプロセッサーでも問題なく作れるものでしょうか?  ですが、
 このConomi TK210-W [ホワイト]では作りたいレシピでは容量が小さい為、無理ですね。

 私は2.3Lタイプのフープロを使用していて、TK410(最大500gまで)タイプのフープロは持っていないので分からなかったのですが、この「作りたいレシピ」とほぼ同じ分量のベイクドチーズケーキのレシピが市販の本に載っていました。

 市販の本はPanasonic・MK- 80Pを使用しているので、仕様がだいたい同じテスコムTK410でも作れると思います。

書込番号:14244835

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種について、3つの質問です。

2012/02/24 23:29(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

クチコミ投稿数:2件

初めてのフードプロセッサーを買うのに、パナのMK-K81-Wとこちらの機種で迷ってます。

初めは鍋につっこめるブレンダーが欲しくて電器屋さんへ。
ブラウンの最高機種が人気で売れ筋だと勧められ、色々出来ていいなと思ったのですが、
こちらのサイトを見ると雑巾臭がする、カスタマーセンターの対応が悪い等の良くない書き込みが多くて、やめました。
シンプルなつぶす機能だけの安い国産のブレンダーを買って、後はフープロを買うことにしました。

千切りもパン捏ねもあるパナに傾いていたのですが、お手入れが大変という書き込みが・・・
お手入れが大変だと億劫になって、使わなくなってしまいそうなので、お聞きしたいのです。
サイトを見て初めて知ったこの機種は、人気があり、お手入れが楽という書き込みが多いですが、それは刃が少ないからですか?構造上でしょうか?
お肉や野菜が詰まって、爪楊枝で取るのが少ない、もしくはしなくてすむのでしょうか。
私は包丁での千切りは苦でないです。人参をサラダ用に千六本用のスライサーを使う時、手を切りそうになるので、あったらいいなレベルなので、お手入れが楽な方がいいです。

2つ目は、氷を砕けるようですが、手動のかき氷器のような感じになりますか?

3つ目は、大根おろしがべちゃっとせず、鬼おろしのような粗めになりますか?(パナでは、おろし刃と鬼おろし刃があるので・・・)

初めてのフープロ、納得して買って色々使いたいので、ご教授おねがいします。

書込番号:14199278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/02 15:53(1年以上前)

こんにちは。

ブラウンのマルチクイックは、私も使ったことあります(まだ持ってますが眠ってます)。
一度、サポートに電話して確認したパーツがあるのですが、丁寧に交換まで対応していただいたことありますよ。
電話はなかなか繋がらないのでかなり待たないといけませんが、スピーカーにして他のことしながら待ってました。
ちなみに、泡立て器もハンドミキサーがあるし、ずっとスイッチを押してなければいけないので手にかなりの振動伝わりますし、チョッパーは、そもそも大量には使えないし、ミルサーも持ってるし、使ったことなかったです。
なので、次にハンディタイプで買うとしたら?、クイジナートのシンプルなハンドブレンダー(CSB-76Jx)が気になってます。

さて、この機種の口コミ等でよく書かれている「お手入れ楽」ですが、
パナ等と違って、ボウルの真ん中の心棒部分が空洞になっていないのもあるかと思います。
おろし金は使ったことないのですが、基本的な使い方では爪楊枝等使ってカスを取り出すこともないです。普通の洗い物のように、スポンジ使って洗うだけで事足ります。
ボウル自体もステンレスなので扱いを気にすることないです。
この機種の前はクイジナートを使ってましたが、ポリカーボネイトでしたから、使ってるウチに傷が目立ってくるのと、若干洗いにくかったかな?と記憶があります。

余談ですが、洗い物少なく、蓋のパッキン取り替え(ウエット用と2種類パッキンがあります。ウエット用はかなりきつく、装着に苦労したのが発端)の手間省く為に、蓋を被せる前にラップをボウルに緩く被せておけば蓋は綺麗なまま。
ウエットな具材もラップが効いてるので漏れもなくお手軽です。
フードプロセッサーの蓋って、大概どこのも、上から追加材料入れられる用に形状が込み入ってるのが多いので、面倒でなければこのやり方が便利ですよ。
この機種の蓋は上から被せるだけで、捻ってロックしたりすることもないので大差ないかと思います。
私も切り物は苦ではないので、千切り・輪切りは包丁が多いのですが、大量だと「ベンリナー」を使います。アナログな調理器ですが使い手は悪くないですね。替え刃も購入できますし。

2つ目の「氷」については
削るのと違って刃で砕き割るような感じですから、食感は違ってきますが、割とふんわりなってましたし、かき氷で食べる分には問題ないかと思ってます。

3つ目の大根おろしについては、作っても少量なので、セラミックのおろし器使うことが多く使ったことないのでわかりません。

この機種は、乾燥して粘性がある干し椎茸や出し昆布などがダメ以外は扱えない具材が殆どなく、
シンプルに羽根一つでかき氷からパン生地作りまでできるってことが売りの一つではないかと思います。
ただし、ミル機能はないので、粉末はできません。

書込番号:14228966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2012/03/02 23:46(1年以上前)

こんばんは。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
今までずっと、包丁やスライサーというアナログ生活を送っていた為、全くわからなくて…

ブレンダーはチョッパーと本体との接続部分がしっかり洗えない用なので、衛生面に不安を覚えたのも、フープロにしようと思った要因のひとつでもあります。
でもフープロの蓋も、複雑で洗いにくい物なのですね。

はるあっとなさんのラップ使い、便利ですね。
お手入れも楽そうですし、この機種に決めようと思います。

夏のかき氷も、楽しみです。

大根おろしは私もセラミックでしています。
少量の場合フープロを使われないのは、あらかじめ小さく切っておくという下処理をする間に、おろせちゃうから?でしょうか。
どの程度小さく切るものなのかもわからないので、初歩的な質問ですみません。
おろし刃は、人参や蓮根等の硬い食材では、大活躍してくれそうですね。

書込番号:14231360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ピザの生地をこねることができますか?

2012/02/11 19:15(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K81-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

ピザの生地をこねることができますか?

書込番号:14139446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/11 19:37(1年以上前)

下記、P.31(16/25) 料理レシピ編に、「ピザ」がありますから、作れるようです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/mk/mk_k81_k61_0.pdf

ご参考になさってください。

書込番号:14139552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 07:47(1年以上前)

ありがとうございます。購入を検討します。

書込番号:14141842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

千切りはできますか?

2012/01/15 19:35(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

スレ主 ta924さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは
題名通りなんですが、「おろす」のと「千切り」が楽にできたらいいなと思ってます。
前者はともかく、千切りはこの機械で想定されていますか?
メーカーのウェブを見る限り、無いかもしれないな、と思いますが…

千切りができる機種として「ブラウン MR5550MF P」それとテスコム「TK435」あたりが該当するかなと思います。ブラウンは購入者のコメント見るとメーカーサポートが後ろ向きっぽいし、テスコムはあまり情報がありません。

「千切り」を利用している方、おすすめ機種等教えていただければ幸いです。

書込番号:14026712

ナイスクチコミ!2


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/16 21:36(1年以上前)

ta924さん、こんばんは。

 MB-MM91には千切り機能は付いていないですね。

 MB-MM91はパワーがあるのにフープロの中で音が静かで人気が高く、みじん切りや、おろしが出来るタイプにはジューサー機能がついていないのに、ジューサー機能が付いているトコロも人気の一つでしょうか?

 千切りスライス機能が付いているのはどのメーカーいずれも上位機種に限られていますね。
 
 その中でいいな、と思うのは

 ロボ・クープ MAGIMIX「 RM-3200FA」、
 Panasonic 「MK-K81-W」「MK-K80P」
 クイジナート「DLC-10PLUS」、
 BOSCH コンパクトキッチンマシン・フルセット MUM4435JP

 他、千切り機能が付いているのは、テスコムより安いツインバード、あまり機能がついていないティファール等があります。

 予算があるのでしたらパワーのあるクイジナートかロボ・クープですが、
 テスコムTK430か、パナの2機種がお値段的に手頃なところでしょうか。

 ブラウンのマルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAはキャベツの千切りより人参などの硬い物の方が便利に思います。ただ投入口が狭く小さいので1度に入れる量は限られます。(家族数にもよりますが。)

 クイジナートやBOSCHを持っていますが、千切りは普段昔からある千切りスライサーか、包丁を使うのでスライサーディスクは持っていません。(いずれ買い足したいと思っています)
 パワーがあり投入口が広く大きいので、ブラウンのマルチクイック プロフェッショナルMR5555MCAで何回も入れるより1・2回で大体の量を千切りに出来ます。

 おろし・千切りならブラウンより、パナかテスコムが無難かな?と思います。

書込番号:14031069

ナイスクチコミ!2


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/16 21:50(1年以上前)

追加です。

ta924さんのおっしゃるテスコム「TK435」と「TK4000」もあります。

書込番号:14031144

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta924さん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/21 20:58(1年以上前)

momonanasさん、こんばんは。
早速回答いただきありがとうございます。平日は仕事帰りが遅く、また会社のパソコンで書き込みができないため遅くなってしまいました。
くわしい説明参考になりました。
やはりMB-MM91にその機能は付いてないんですね。
ニンジンの千切りなど作る際に、いつも包丁で切りこみを入れてピーラーで剥いている(笑)のが面倒くさくて書き込みをしました。
紹介いただいた機種をよく見ながら検討していきます。

書込番号:14050943

ナイスクチコミ!4


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/21 22:09(1年以上前)

ta924さん、こんばんは。

 MB-MM91はアマゾンのレビューを見て千切り機能がついていない、とコメントがあったので確かな情報だと思います。

 フードプロセッサーでは、Panasonic『MK-K81-W』レビューで千切り機能について、評価コメントが良かったですよ(笑)
アマゾンのレビューなど参考にしてみてください。

 外国製はパワーがあり、故障知らずで長い目で見ればお買い得だと思いますが、金額が…(苦笑)

 国産は手頃で買えますし、1万円程度の物なら耐久性面では安心して使えると思います。
 気に入った物、見つかると良いですね。

書込番号:14051315

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta924さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/08 23:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ご指摘のパナ製に傾きつつあります。
ただ価格が11月ころに比べ高いですね。年度末までもう少し待とうか…と思ってます。
早々に投稿いただいたのにしばらく仕事が忙しくこのサイトを見てませんでした。
遅くなりまして失礼しました。

書込番号:14127270

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング