
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月14日 06:37 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月13日 14:30 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月30日 00:26 |
![]() |
4 | 2 | 2011年11月22日 03:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月21日 22:18 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2011年11月21日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
胡麻を練り胡麻にしたいのですが、可能でしょうか?胡麻は粘性の乾物に含まれてしまって難しいのでしょうか?
フードプロセッサーとミキサーと練り胡麻を作れる機能が欲しいのですが初心者で何を買ったらよいか…教えて頂けたら嬉しいです。
0点

特にこの機種は1〜4人分位までの粉砕や混ぜ・捏ね・すりおろし・ジューサー等には非常に重宝してます。ただ4人以上の大容量の調理には不向きなのと、50g位のごく少量のひき肉は量が少なすぎてうまくできなかったので、練り胡麻は難しいかな?と思います。いろいろな用途で使用されるようですが、特に何に使用したいか、を絞り込むと選びやすいですよ。メインに使用するのがフードプロセッサー機能なら見た目も機能も使いやすさも最高で、購入して良かったと大満足してます!
書込番号:13875996
1点

まめりんりんさん、練り胡麻は出来なさそうですね…でもとても参考になりました!何の機能が一番必要か考えて選んでいきたいと思います。丁寧な返信ありがとうございました!!
書込番号:13890046
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > Conomi TK210-W [ホワイト]
洗浄が簡単でなるべく小さめのフードプロセッサーを探しています。
安くて洗浄が楽なのであれば、多少大きくてもいいです。
一人暮らしで、私はひじょうにものぐさな私ですが、
お好み焼きが好きなので、よく山芋をすったり、キャベツのみじん切りをします。
調理の中で切ることと、洗うことが非常に苦手なので、フードプロセッサーの
容器の一部でも、今手持ちの食器洗い乾燥機に入れられたらいいなと思っています。
テスコム TK410とConomi TK210-Wとで迷っているのですが、近くに電気店もなく、ネットで買うので手にとって比較できません。
食器洗い機で(モータ部以外でしょうけど)一部でも洗える方を優先したいと思います。
TK210-Wは下半分を外して、食器洗い機にかけられる構造なのでしょうか。
説明書を見る限り、本体とふた以外はいけそうですが。
ただし、アルミや鉄製品だと、食洗機のアルカリ性で痛みやすいと思いますが、多少痛むのは承知の上で質問しています。
メーカーに聞いても、説明書にはダメとありますし、「ダメ」って言われそうなので・・。
ご回答よろしくお願いします。
0点

TK210を持っています
ヘッドとでも言うのでしょうか、モーターのある部分がありますが
それ以外はすべて食洗機にぶち込んで洗ってます
説明書には食洗機不可と書かれていますが、もう50回以上食洗機で洗っていますがなんともありません
もし壊れても安く買えるので、その時はその時で買い換えたらいいんじゃないでしょうか
書込番号:14146272
0点

>keinicさん
コメントありがとうございます!
ご助言通り、問題なさそうでしたね!(とはいっても、自己責任でしょうけど)
こちらの商品、2ヶ月ほど前に購入し、モータのあるヘッド以外、
食器洗い乾燥機に5回以上かけていますが、うちも今のところ大丈夫そうです。
さらに購入してから気がついたのですが、ヘッドの部分は構造上、ほとんど汚れないんですね。
なので、実質、ヘッド以外の汚れるところは全て、食器洗い乾燥機にかけられている状態です。
以前所有していたフードプロセッサーを手洗いしていた際、手をケガしたことがあるので、
このように、食器洗い乾燥機に入れられるのは大変ありがたいです。
また、「みじん切り用刃」専用のプラスチックカバーもありがたいですね!
食器洗い乾燥機から、みじん切り用の刃を慎重に取り出した後、このカバーをつけるともう安心です。
お好み焼きが好きなので、みじん切りカッターを使用してキャベツをみじん切りにしてから、
容器にキャベツを残して、刃を取り替えて長芋を入れておろしていますが、とても楽ちんです。
お好み焼きがふわっと仕上がるようになりました。
書込番号:14148130
1点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]
アマゾンのカスタマーレビューによると、「…その他、たまねぎのみじん切り、凍ったバナナでバナナジュース、クッキーや鶏のつくね、かぼちゃ、さつまいものクリーム、大根おろし、山芋おろし、マヨネーズなどすべてうまく出来ました。…」 …と記載があるので、山芋(ねばりのあるもの)は おろせるみたいです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003SNIWV0/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:13828069
1点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > Conomi TK210-W [ホワイト]
「取扱説明書」(7ページ) <材料と調理例> を見ると、ナッツ類はこの機種では無理そうです。
http://www.tescom-japan.co.jp/support/manual/pdf/kitchen/TK210.pdf
書込番号:13796112
1点

愛のメロディー様
御親切に有難うございました。
やはり駄目ですかね。
残念です。。。
書込番号:13796949
0点



ミキサー・フードプロセッサー > 三洋電機 > SM-DM50

ユーザーではありませんが、【SM−DM50】の取扱説明書(23ページ)を見ると、ミルボトルを使用してコーヒー豆を挽いたりできるようです。 http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/SM-DM50.pdf
書込番号:13761123
0点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
こちらのサイトを参考に、フードプロセッサーを検討しています。
三洋の製品もお手頃価格で、どちらにしようか迷っています。
玉ねぎのみじん切りはどちらの製品もできると思いますが、こちらの製品はコーヒー豆を引く事はできますでしょうか?
わかる方は回答をおねがいします。
3点

出来てもやらないほうが良いと思います。
珈琲はコーヒーミルで。
値段も安くなってるし。
書込番号:13759127
2点

説明書によると、コーヒーの量は50〜200gまで。
ダイヤルポジションは、Speed4(最速)で約50秒となっています。
残念ながら、家にはコーヒー豆が無いので試しておりませんが、
一応説明書を信じれば可能と言うことでしょう。
ただちょっと気になるのは、説明書に「コーヒー」としか書いていない事です。
まぁ、インスタントを細かくする人はそう居ないと思いますけどね。
書込番号:13773541
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





