
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年6月15日 12:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月9日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月6日 18:13 |
![]() |
29 | 3 | 2011年6月20日 10:21 |
![]() |
2 | 2 | 2010年5月26日 13:24 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月2日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP
先日購入してまだ使用していないのですが、
使用前に確認しておきたいことがあります。
以前、フードプロセッサーの蓋を洗うと中に水が入ってしまい、
その水が抜けなくて蓋を振るとチャポチャポ音がするといった内容のものを
読んだ記憶があります。
食洗器で洗われたからだそうですが、
手洗いだとそういったトラブルはないですか?
洗い方のコツ等ありますか?
どうしても気になったのでどなたか教えてください。
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
こんにちは
だいこん、長いもがいけるフードプロセッサーですのでしょうがも大丈夫だと思います。
また注意事項(禁止されているもの)に生姜の記載がないので問題ないはずです。
(昔はこの欄に生姜が記載されているフードプロセッサーがありました)
書込番号:11460326
0点

お答え、どうもありがとうございます!
しょうが紅茶を毎日飲んでいるので、
まとめて下ろして冷凍しておきたいな〜と思い、
購入を考えていました。
購入したいと思います!
書込番号:11460484
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA
購入してから一ヶ月が経ちました。
ほぼ毎日、ブレンダーを装着し、ミックスジュースを作ってます。
使用後はすぐに洗い流し、綺麗な水で軽く回し、洗って乾かしているのですが、
最近シャフト軸の付け根(刃がついてる部分の奥)から異臭がすることに気がつきました。
(雑巾のにおいの様な、洗濯物の生乾きの様な感じです・・・。)
使用前に水洗いするとにおいがなくなります。
ですが、洗って乾かすと、またにおいます。ウチだけなのかな???
とりあえず衛生面に疑問を感じています。
使用しているみなさんはどうですか?
においありますか?
また、対策等ありましたら教えてください。
14点

こんにちは
同様に毎日ミックスジュースを作って1年になりますがニオイは出てないですね。。ちなみに食洗機ではなく手洗いしています。
書込番号:11458832
2点

返信ありがとうございます。
そうですか、特にありませんか・・・。
昨日は、一晩漂白剤につけ、午前中天日干ししましたが、においがとれません。
トホホ・・・。
書込番号:11459362
4点

我が家のプロセッサーも同様です。購入から半年以上たっていますが、頻繁に使用するようになったのは最近からです。まさに洗濯物の生乾きの臭いです。おそらく雑菌が発生していることによるものと感じています。我が家でも毎日手洗いしていますが、シャフトのわずかな隙間から中に入った水気が乾燥することなくとどまっていることによる現象でしょうか。分解乾燥もできないため苦慮しております。おそらくメーカーにとっては「想定外」の事案だと思いますが、我が家では対策として一度煮沸消毒をしてみようと思っています。
書込番号:13154781
9点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410

牛乳などの液体は遠心力で飛ばされてこぼれます、鋭い刃がついていますので氷をいれてかき回すと刃をいためてしましますミキサーの代わりにはなりませんね。
書込番号:11392495
1点

テスコム製に限らず、この型のフードプロセッサーは
ジュースを作るのには向きません。
容器が浅く蓋も手で押さえるタイプなので、
液体が周りに飛び散って悲惨な目に遭います。
ミキサーとしても使えるものがご希望でしたら、
バーミックスなどのハンディミキサーをおすすめします。
書込番号:11410424
1点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
はじめまして。フードプロセッサの購入を思案中のものです。
予算は一万円以内ですませたいと思っています。
鰹節を使って出汁をとっているので、出し殻をフードプロセッサで細かくして、ふりかけ作りをしたい。
鰯を丸ごと(頭も骨も)ミンチにしたいのですが、この機種で可能ですか?
0点

まず、このTK410自体お勧めできません。お値段なりというにも厳しいです。
我が家ではパナソニック(旧ナショナル)のMK−K5というかなり古い機種を使っていたのですが、そちらのほうがずっといいです。
他のテスコム製品は気に入っているものもありますが、これだけは本当に安物買いの銭失いでした。
人参やたまねぎのみじん切りが満足にできないフードプロセッサーなんて、買った意味がありません。
また、この機種に限らず大抵のフードプロセッサーは粉砕系が苦手ですので、ふりかけ作りには向きません。
蓋を手で押さえるので粉が飛び散りますし、すりごまなども刃が拾いきれず底の方に残ってしまいます。
やはりふりかけなどの粉末用にはミルミキサー、肉・魚のミンチ用にはフードプロセッサー・・・と使い分けることをおすすめします。
餅は餅屋ということですね。
我が家にも両方ありますが、構造が全然違うんですよ。
ミルミキサーは、材料がカップの中で竜巻のように回るうちに刃の部分に集まって、まんべんなく砕かれるように工夫されています。
コンパクトなので意外と邪魔になりませんし、すりごまやコップ1〜2杯分のバナナジュースもすぐに作れますよ。
どうしても一台で済ませたいなら、ハンディミキサーかオールインワンタイプのフードプロセッサーも検討してみてはいかがでしょう。
書込番号:11410633
2点

おはようございます。お礼が遅くなってすみませんm(__)m
フードプロセッサは、もう少し考えてみます。
鰹節の出し殻を冷凍して沢山あるので、フードプロセッサがいいかな?と単純に考えていました…
構造が違うなんて思ってもみませんでした!勉強になりました(^○^)
ミルミキサーも見てみます。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11440728
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





