ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

K78とK58

2007/01/06 18:05(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78

クチコミ投稿数:45件

K78とK58って何が違うんでしょう?
メーカーサイトで見る限り、スライス機能があるかないか、ぐらいしか判りません。そのスライスも、部品を付ければK58でも使えるようだし・・・。それだけの違いと判断していいんでしょうか?
例えば扱いやすさとかで他にも違いがあるならどなたか教えてください。

書込番号:5848270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/01/06 18:37(1年以上前)

K58に「スライス・せん切りカッターセット」を加えたものがK78です。
取説も共通です。

書込番号:5848377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/09 19:49(1年以上前)

回答いただいていたのに、ノーチェックでごめんなさい。
ありがとうございました。
やっぱりそれだけの違いなんですね。

書込番号:5862399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/12 00:18(1年以上前)

千切りスライス機能が全く不要であれば58で問題無いと思いますが、
この、千切りスライスカッターは、別売り(メーカー取り寄せ)で後から購入すると6000円以上します。

書込番号:5870958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/12 23:10(1年以上前)

そうなんですか。
必要ないかどうか、よく検討しなきゃ。

書込番号:5874062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シフォンケーキの卵黄

2006/12/26 17:00(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

クチコミ投稿数:4件

今までシフォンケーキを作る時に、どうしても卵黄がもったりとあわ立ちませんでした。いつも「シャビシャビ」という状態だったので、思い切って、こちらのM880を購入しました。
口コミでもあわ立ちには皆さん太鼓判だったので「間違いない!」と思っていたのですが、やっぱりあわ立ちませんでした。
卵黄(3個分+水大さじ4+油大さじ3)は周囲に飛び散り、やっぱり「シャビシャビ」でした。
どうしてでしょうか?かなりショックでした。

書込番号:5806135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/12/28 20:50(1年以上前)

わたしは安いハンドミキサーで泡立てているので、違うかもしれませんが、参考になれば。

深めのボールを使っていますか?

卵の色が黄色からだんだん白くなっていくので、白くなるまでかなり気長にずっと泡立てます。
白くなってから、油とまぜてそして水を入れます。一度にドバーっといれません。




書込番号:5814480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パン作り

2006/12/18 00:26(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > DLC-10PLUS

クチコミ投稿数:3件

パンをこねるために買ったのですが、うまくいきません。
 何かコツのようなものがあるのでしょうか?教えてください。

 シナモンロール(加藤千恵さんの本のレシピ)→やわらかめの生地だったせいか、ブレードに生地がくっついてまわるので、本体がゴトゴトかなりゆれて・・・壊れる〜と、取り出して何度かやり直したのですが、ダメでした。解決策があったら教えてください。

 バターロール(クイージナートのHPのレシピ)→何度もひっくり返すのが大変でした・・・ちょっと堅くなってしまったのも悲しい。

 わたしが下手なせいもあると思うのですが、フードプロセッサーを使って上手にパンを作るためにいい方法を教えてください。

 ピザ生地は、とても早くうまくできて重宝しているのですが・・・。


 

書込番号:5773100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/09/04 22:53(1年以上前)

水分を入れる時はゆっくりいれることがコツだと思います。

材料の水分量が多いとブレードの内部まで生地が流れ出てしまいます。
水分量を減らしてみてはどうでしょうか?

書込番号:8301245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チョッパーのカッターはどうはずすの?

2006/12/13 21:24(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > MR5550CA

スレ主 roppiさん
クチコミ投稿数:7件

すみません、とっても困っています。
今日、念願のこの製品を購入しました!
早速たまねぎをみじん切りにしようとチョッパーを手に取ったのですが、チョッパーボールからチョッパーのカッター(刃)がはずれません。
説明書をみると、言葉ではなく、絵で解説されているのですが、ただ上に引っ張るだけのように書いてあります。
引っ張ってみたり、まわしながら引いてみたりと試しているのですが、全然抜けません。
どのようにしてはずすのかどなたかお教えいただけないでしょうか?
かなり強く引いても見たのですが、ミシミシいってきて壊したら怖いのでやめました。
カッターがぬけないと、カッターにかぶせてあるカバーがはずせず、せっかく購入したのに使うこともできません。(/_;)
どうかご回答をお願い致します。

書込番号:5754099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 roppiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/13 21:41(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
かなり思いっきり引っ張らないと取れないのですね。
強く垂直に上方に引っ張ったら抜けました。
ありがとうございます。

因みに、MR5550MCAを購入しました。
どこにも在庫がなく、かなり探しました。
メーカーに問い合わせたところ、メーカー欠品で、来年の1月以降にならないと入荷はしないと言うこと。
私は、上野のヨドバシカメラでやっと見つけることが出来ました。
ポイントをもらわずに9,420円から8,500円に値引いてもらっての購入です。
どこにもなかったので、買えたことに満足しています。
では早速これからねぎを刻んでみます。
ありがとうございます。
(因みに、MR5550CAもメーカー欠品のようですので、現在市場にでているのもの購入が出来なければ、あと1ヶ月以上待たなければならないのかもしれません…)

書込番号:5754197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

K78と東芝CQ-36R 「すりおろし」出来は?

2006/11/28 10:44(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78

クチコミ投稿数:10件

K78と東芝CQ-36Rで悩んでいます。
我が家では母が「レンコンだんご」をよく作るのですが
すりおろしが大変なので購入を考えています。

レンコンだんごには細かい「おろし」が必要ですが、
フープロは手での「おろし」には敵わないという意見があり
悩んでいます。(--;;

自動化は必要なので、今発売中の機種でできるだけ高性能な「おろし」を考えますが、K-78と東芝CQ-36Rではどちらが細かいおろしができるか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
是非情報をお願い致します。

----------------*
より情報が多いk78の板に書かせていただきましたが、この板で洗浄に問題がありそうなことが判明したので、K58も検討中です。

この2つの機種は氷が砕ける点・パン捏ねがある点など違いがあり
悩むところです。
両者とも発売から結構時間が経っているのに、メーカーさんには羽や刃のマイナーチェンジやオプション追加発売で機能を充実させるって気持ちはないようで、、まあ、あまり日本のメーカさんにはそういう発想がないみたいで残念。

できれば1つの機種を大事に、マイナーチェンジを繰り返し、長く使えるスタンダードなツールに育ててくれれば、ユーザーも安心して使えるのに...てなことを思う今日このごろ

書込番号:5688096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件 MK-K78のオーナーMK-K78の満足度5

2006/12/10 00:32(1年以上前)

黒ごまペーストさん、こんばんは。

MK−K78を愛用しています。フープロはこれしか
使ったことがないので、参考にならないかもしれませんが、
この機種で大根おろしをすると、とても細かく、ふんわり
仕上がります。この「ふんわり」感に最初は違和感を
覚えましたが、すぐに慣れ、おいしくいただいています。
なかには、すりおろしきれなかった直径3ミリほどの
ものが、いくつか混ざっていますが、私はあまり、気にして
いません。

K78の洗浄についてですが、千切りをすると、やはり
野菜くずがひっかかったりすることもありますが、
流水でとれてしまうので、あまり不便は感じません。
中まで手を入れて、細部を洗うのは、難しいですが、
(多少はいけますが)『不衛生』と感じたことはありません。
ただ、収納時に多少高さが必要になります。収納面では、
他のメーカーの物の方が、すっきり納まるかも・・・。


これにしてよかった!!と思うのは、キャベツの千切りなど、
スライスの機能を使う時でしょうか。お好み焼きや
コールスロー用に、キャベツの千切りをする時には、
とても重宝しています。でも、にんじんの千切りは、
あまり上手にできない感じです・・・。

野菜を細かく刻むことが苦手だった私ですが、このフープロを
買ってからは、調理時間短縮、レパートリーも増えて、
家族も私も大満足しています。


書込番号:5737517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/12/15 16:02(1年以上前)

すりりんさん。こんにちは。

ご意見ありがとうございました!

しばらく返信がなかったのであきらめていたのですが、
今、すりりんさんの返信を発見してとっても嬉しいです。

このところ忙しくて、お店にも見に行けなかったのですが、
かえって良かったかも。

ちなみに、東芝には電話で問い合わせると
「機械での大根おろしは、手でおろすより少し粗くなります」
との返事をもらいました。
(でもメーカーとして丁寧で正直な情報提供は感謝してます)

それで「機械」というのは、一般的なフープロ全般のことなの
かも..と思い、ちょっと暗くなっていました。

でも、すりりんさんの使用感を読んで安心しました。
なんだか確信もって買えそう。

次のオフにお店に行こう!
よほど、お店で新情報が無い限り、ナショナルを買うと思います。

収納場所の制限もあるので、K58にするかもしれませんが。

すりりんさん、本当にありがとうございました!








書込番号:5761590

ナイスクチコミ!0


りす子さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/31 11:27(1年以上前)

CQ−36Rは泡立てができますが、このMK−K78の例えばパンの羽根で生クリームのホイップとかできないんでしょうか?試した方、いらっしゃいませんか?(泡立て機能が欲しいです)

書込番号:5824299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スコーンやパイ生地

2006/11/15 17:06(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > MR5550CA

スレ主 anzusanさん
クチコミ投稿数:108件

お使いの皆さんのお尋ねしたいのですが
スコーンやパイ生地を作る時に使えますでしょうか?
フープロはキッチンで邪魔になりそうで
こちらのタイプを検討しております。
是非教えて下さい!

書込番号:5640357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング