
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月26日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 14:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月1日 20:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月9日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月27日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月21日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78


フードプロセッサー初めてかいました。機械自体初めて買ったのでイマイチまだ使い方もおぼろげですが、ナショナルのパン生地やピザ生地も作れる多機能のを買ったのでせっかくなので作ってみようと思うのですがどなたか経験者の方いらっしゃれば体験談を聞かせて頂ければ幸いです!やはり離乳食にはミルミキサーの方がいいのでしょうか?色んな使い方教えてください。
0点


2004/04/26 23:58(1年以上前)
ついていた、本の分量どおりに、つくりました。
おいしくできましたよ。
うちも離乳食開始にかいました。初期に超みじんぎり、中期〜後期はあらぎり。離乳食のおわった2歳の今も、チャーハン、ハンバーグとかつやくしてます。
調理時間の短縮にいいですね。
書込番号:2740581
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78




2004/02/27 11:09(1年以上前)
48は「ナイフカッター」と「とろろおろしカッター」の2点、
58はそれプラス「パンをこねれる羽根」付き
78はそれプラス「千切りカッター」ですね。
パンに興味がないのでしたら、48でも充分だと思います。
羽根やカッターは後から買い足すことも出来たはずです。
書込番号:2520669
0点


2004/02/27 11:32(1年以上前)
追記です(^^;
78は「スライス千切りカッター」でした。
あと、48以外はコードリール式なので、
コードがうっとおしい、という方には、58,78をお勧めします。
書込番号:2520722
0点


2005/02/06 14:30(1年以上前)
58と48の違いですが、パンの羽の有無だけではなく、あら引きスイッチの有無&刃の材質の違い(58はチタン=切れ味長持ち!)です。良く見ないとわからない部分かもしれませんが、あるのとないのでは大きく違いますよね。
書込番号:3891160
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

2004/01/22 13:56(1年以上前)
ヨドバシで9980円で買ったのですが、パンこねもあわ立てもうまくいきました。400グラムを5−6分でこねることができます。音が小さく思ったよりパワフルでした。キッチンエイドに比べて値段の割りによい買い物でした。
書込番号:2374639
0点


2004/02/07 22:24(1年以上前)
私もヨドハシで買いました。パンごねが簡単にできて感動です。壁にかけて収納できるので気軽に使えていいですよ。ブレンダーもシェイクやドレッシング作りに活躍してます。あわ立て機がほしくて買いましたが、いいもの買ったなと満足してます。
書込番号:2439952
0点


2004/02/26 13:46(1年以上前)
パンこね機能に惹かれて購入を検討中です。
フードプロセッサーも持っていないので、みじん切り機能も欲しいのですが、フードプロセッサーと同じように、みじん切り出来るのでしょうか?
スコーン等を作るのに、みじん切り機能で粉とバターを混ぜ合わせたりしたいのですが、その素材を機械に入れても大丈夫か心配です。
書込番号:2517389
0点


2004/06/28 14:21(1年以上前)
この機種をもう5年使っています。月に1度か2度ですがパン生地を1度に500gから1kgこねます。コツは1度に材料を入れてこねることはせず。粉の1/3量で水分系のものを良く混ぜどろどろの状態にしてから粉を足していくこと。
ヨーロッパでは多くの家庭がこのタイプのミキサーでした。
また、フードプロセッサーでは用量が小さく何度か分けなければならないものの
練りパイの生地、餃子の際の野菜のみじん切り、たれ作り、つみれ、とにかく私の片手といえるほど活躍しています。
書込番号:2971135
0点

先日、購入しました。パン作りがメインだったため、クイジナートと悩みましたが、こちらにして正解でした。クイジナートと比べてとても
安いため、不安でしたが、取り越し苦労でした。とてもおいしいふかふかのパンができましたよ。
書込番号:2983067
0点



ミキサー・フードプロセッサー > BAMIX > M133


ハンドミキサーがほしいのですが、どの製品を購入しようか迷っています。バーミックスは以前より購入しようと考えていましたが、他社から出ている製品と比べ価格が高いように思います。ブラウンから出ているものは先端がプラスチックになっているところが気になるのですが、価格はバーミックスの半分くらいで購入できそうです。
使い勝手や、皆さんの購入価格など教えてください。
0点


2004/01/12 00:08(1年以上前)
母が同様の理由でブラウンのものを購入していましたが、結局失敗だったようでバーミックスを買いなおしていました。先端のプラスチックが邪魔でうまく混ざらないことがあったようです。
書込番号:2334308
0点


2004/02/08 17:14(1年以上前)
同じオプションでびっくり
書込番号:2443112
0点


2004/02/08 17:20(1年以上前)
詳しく説明しますと、バーミックスと全く同じオプション+ビニール袋の中でも使えるプラスチックっぽいオプションが付いています。
後、お掃除ブラシ以外に、カバーとかについた材料を取るオプションが付いて、テレビショッピングの特別価格で1万円を切ってました。
モーターも連続5分で優秀だし、軽いし、安いしで、バーミックスを使用する人はショックだと思います。
通販生活のうそつきって感じです。
私はショックで、母用に注文してしまいました。
書込番号:2443126
0点


2004/03/27 22:07(1年以上前)
突然すみません。通販生活に行って興味を持ちましたが、ちょっと高いなあと躊躇しておりました。それはどちらのメーカーなのでしょうか?
書込番号:2635923
0点


2004/05/09 20:54(1年以上前)
メーカーは貝印ですよ。
比較してみてくださいね。
書込番号:2790192
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78

2004/01/06 02:01(1年以上前)
パン捏ねしました。150g限定です。アホなこたつみかんは水分多すぎて本体モーター部のほうまでデロデロ生地が進入してしまった。分解掃除したい気分。容器etcは食洗機にかけても問題ないかな?説明書では駄目らしいけど調理短縮のフープロが掃除で時間取れててもね。高水圧洗浄器必要?
書込番号:2311170
0点


2004/02/13 13:08(1年以上前)
やってみましたけど、ひどかったですよ。
遠心力で材料が容器のふちについてしまい「おから」状態で
生地がまとまらなかったです。
相談センターに電話しても、まるで私の計量違いのように言われました。
毎週手捏ねでパン作ってたんだから私のほうがパン生地のことはわかってるっつーのに。
あと片付けのことを考えても、私はやはり手捏ねでパンを作ろうと心に決めました!
上手にできた方のお話を聞きたいです。
書込番号:2463545
0点


2004/02/27 11:03(1年以上前)
私はパンを作りたくて、これを買いました。
わりとうまく作れてますよ。
初めの頃失敗して、こたつみかんさんのようになったこともありましたが、
最近は慣れてきたので、水分多いと思ったら、強力粉を足して調整してます。
市販の本とかを見て作ると、イーストに使った分の水を引き忘れちゃうんですよね、
だから水分が多くなっちゃう(^^;
あと、2分間こねるんだけど、
フタがスイッチになってるので、手で押さえてると力もいるし、
時間が長く感じられます。
でも、手でこねる手間を考えると、充分満足しています(^^)
書込番号:2520654
0点


2004/02/27 11:13(1年以上前)
親バカならぬバカな親さん、
「おから」状態でしたら、水分が少し足りないのでは?
少ーしづつ水を足していって様子を見れば、うまくいくかと思いますよ。
(結構、水分量にはシビアかもです(^^;)
書込番号:2520678
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78

2003/11/21 16:57(1年以上前)
作れます。うちの嫁さんが安い肉を買いだめ、冷凍し、よくミンチ料理を
作ってくれます.うまいです。
スライスカッターがあるほうが便利みたいです。
フードプロセッサーは食器洗い機に次ぐほど便利物らしい。
書込番号:2148487
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





