ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自家製ミンチは美味しいのでしょうか?

2015/02/10 10:56(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MasterCut YE-MM41 [ホワイト]

スレ主 m-marin-mさん
クチコミ投稿数:7件

大昔のガラス製のジューサーミキサーを持っていまして、主にスープ作り(たまにジュース)に使用しています。ところが、鍋で調理後→粗熱をとる→ミキサーにいれて回す→鍋に戻し温めなおす
といった一連の作業が結構手間取ってしまい、他にいい商品がないか探していました。ヒットしたのが、

タイガーのスーププロセッサ SKX-A100→氷は使えないが、ジュースやミンチはできる。 次にヒットしたのが、

真空ミキサーらくっく(今月発売)→加温もできるジューサー 氷は使えるが、ミンチはできない。ポタージュスープを作るのに、コレ一台でできる優れもの。但し、ガラス製で重くて洗いにくい) 次にヒットしたのが

山本電機さんのYE-MM41 →氷も使えて(刃も丈夫)、ジュースにミンチ、スープもできるが、加温機能はないので、鍋で調理後→粗熱をとる→ミキサーにいれて回す→鍋に戻し温めなおす という作業は必要だが、ステンレスなので軽いし、洗いやすい。

他社からでているバーミックス等のハンディータイプも考えたが、食感は、ミキサーには劣るし、意外と使いにくく、重さもあり、洗いにくいらしい。また、バーミックスやクイジナートのミンサー、スライサーは”刃”が折れやすいというレビューもありました。

とりあえず、問題はスープなので、らくっくが第一候補に上がっているが、ミンチ機能も気になるので、山本電機さんのが第二候補。

ここで、質問ですが、ミンチですが、市販より、自分で、好きな肉を買ってミンチした方が ダントツ ”美味しい”のでしょうか?市販のミンチは油分が多いと聞きますが、ダイエット云々より、まずは、味です。(勿論お肉の種類にもよるかとは思いますが・・・)

勿論、YE-MM41 はミンチの他、テリーヌもできるので、料理の幅はひろがります。普段よく使いたいのはミンチですので。

そして、ポタージュも、やはりジューサーには負けるのでしょうか?(ハンディータイプと大差ないのか?)

別売でスライサーもあります。大根おろし、玉ねぎは、コツをつかめば、シャキシャキとできますか?

昔スライサーで、美味しくなく、洗いにくい、という苦い経験があったので。
ま、スライサーに関しては、手動でも、使いやすいものも販売されているので、四人分ですし機械でやらなくても・・・とは思っています。

ミンチもダントツ美味しいのであれば、山本電機さんのに決定したいと思っております。

書込番号:18459936

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/02/10 22:31(1年以上前)

こんにちは、いじわるじいさんです。
夢を壊すようですが、

ポタージュはミキサーでいいかな?と思います。ガラス製の2〜3千円ぐらいので充分かと。

>ミンチですが、市販より、自分で、好きな肉を買ってミンチした方が ダントツ ”美味しい”のでしょうか?
お肉やさんで、好きな肉をミンチしてもらうのがベストと思いますが・・・
肉屋さんありませんか?最近少ないですよね?

自分で作るなら、貝印 ヘルシーミンサー DK-0580あたりが良いかと・・・もちは餅屋です。
もちろん、ウチでは、数ヶ月使用しただけで、物置行きです。ラムのハンバーグとか美味しかったのだけれど・・・

スライサーでミンチ作るのは、難しいです。半解凍の状態でサイコロぐらいに切って一気に!
たまに、失敗して、不揃いになります・・・面倒です。

カタログを見た感想です。使用もしていないのにごめんなさい。もう最初に謝っちゃいます。
下の3つの製品、ウチで購入したら間違いなく、カミさんに責められます・・・

真空ミキサーらくっく・・・面白そう、でもモトがとれそうもないな〜

タイガーのスーププロセッサ SKX-A100・・・え?あ?うん・・・毎日スープ飲まないし・・・置いとく場所もないし、

山本電機さんのYE-MM41 ・・・アマゾンとかの評価は良いし、ブレードも大きいから、フードプロセッサーとしては使えそうなものだろうけど、フードプロセッサーで、まともにできるのは、大量の大根おろしぐらいなんじゃないかと・・・
ロスを覚悟するなら玉ネギのスライスもできるけど、多量に作るならいいけど、少しなら面倒かな。

昔のスライサー思い出してください、構造同じなら同じことしか出来ないと思います。

って、ごめんなさぁぁぁい〜でした。

書込番号:18462027

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/02/10 22:43(1年以上前)

あ、おせっかいですけど、ついでに、あ、でも時と場合にもよりますが、
ジャガイモとかかぼちゃのポタージュを作る時、

個人的にですが、

>鍋で調理後→粗熱をとる→ミキサーにいれて回す→鍋に戻し温めなおす

>電子レンジでチン→粗熱をとる(ほっとく)→ミキサーにいれて回す→鍋に入れて温めながら味の調節

が楽で時短になって、栄養価も保持?できて、簡単でいいかなって思います。

書込番号:18462093

ナイスクチコミ!6


スレ主 m-marin-mさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/11 10:39(1年以上前)

確かに、こさないで、なめらかに作るポタージュはやはり数千円のジューサーが一番なのでしょう。
また、ミンチも数千円のミンサーが一番、ということで、数万円もする複合機よりも、数千円の専用器が、その分野においては、一番なのですね。

ところで、ポタージュの件ですが、普通は、最初に玉ねぎ類は炒めますよね・・・その方が美味しいと思うのですが・・・その後、水をひたひたに入れて煮てから ミキサーに入れて・・・

教えて頂いた方法は、例えばビシソワーズの場合、ジャガイモ(玉ねぎ又は白ネギ)セロリを使いますが、それらを、傷めずにラップに包んで、チンですか???

で、それを適当に切り、水、牛乳とともにミキサーにかける、というやり方なのでしょうか?
炒める工程がなくても美味しくできるのでしょうか??もし、この方法で美味しければ、炒め油(バター)がいらないのでヘルシーにはなりますね(コクと風味はわかりませんが)

カレーを作るときは、カロリーもあるので、野菜は炒めないで、いきなり煮ていますが、(ちなみに圧力鍋使用)それはそれで美味しいです。

しかし、ハンバーグは、必ず玉ねぎは炒めています。そうしないと美味しくないんですよ〜
お肉屋さんのハンバーグは玉ねぎを炒めていないので、美味しくないんです!

よく、動画で、スライサーを使ってハンバーグの種作っていますが、肉と生の玉ねぎを入れて作っていますが、なんか、美味しくなさそうな感じですが・・・

私自身、生の玉ねぎ(玉ねぎサラダ)が好きじゃないので、そこが原因なのかも知れません。

書込番号:18463420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/02/11 16:52(1年以上前)

こだわりを持って調理するなら、手間隙かけましょうってことですね。

鍋で調理後としか書いてないので、茹でるだけかと思い込んでしましたので、大変失礼しました。
あと、マシンを使用というのが、時短のためという先入観があったかも。

作り方に関しては、クックパッドでも参考にしてください。私、いい加減なので・・・

ヴィシソワーズの場合はチンしちゃいますね。
ん〜私は、こういうのが食べたいで、料理しますので、あっさりしたのを飲みたい時は、
玉ネギもチンで、生クリームじゃなくて牛乳ですましちゃうとか、
あ、あまりに薄いときはエバミルクいれちゃいますけど。
イタリアンパセリを生でちょっとだけ入れてミキサーして、出来上がりに浮かべて終わりです。
セロリは入れないので・・・あったら、そのまま食べちゃうので・・・今度入れてみますね。

逆に、濃厚こってりなら、玉ネギたっぷり、あめ色に炒めて、バター、生クリーム、エバミルクで味付けしちゃいます。
まぁ、B級上等なので・・・

コクと風味・・・まぁ、いろいろ試してみると楽しいかと、失敗も大事な糧、
になるかどうかはさておき楽しまないとです。

ハンバーグは、玉ネギ、あめ色に炒めた、豚と牛の合びきの甘くこってりとしたものも好きだし、
たまねぎ大きめに切って、生のまま入れて、食感と生玉ネギの辛味を残した牛肉オンリー(でないと食あたりしますよね)
のハンバーグもどっちも好きです。

書込番号:18464596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 m-marin-mさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/17 18:41(1年以上前)

色々教えて頂き有難うございました。

書込番号:18487902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/02/18 18:45(1年以上前)

あ、いや、雑談程度でそんな・・・

しかも質問と関係ないところでグットアンサーまでいただいてしまって恐縮です(笑)。

書込番号:18491626

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライフルーツをパウダー状に

2015/02/08 19:08(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MasterCut YE-MM41 [レッド]

スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

ふと思い立ち、30年前の骨董品にドライバナナ入れてみたのですが
全く歯が立たず、粘り気が出てくっつくばかりで
仕舞には、手のひら大のボールになってしまいました。

最新のなら、粉末とは行かないまでも、細かく出来ないかな?
と思っていますが、どうなのでしょうか。

書込番号:18454096

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/08 19:27(1年以上前)

こんばんは

オーナーでは、ありませんが

取扱説明書
http://www.ydk.jp/libs/images/support/download/manual_MM41.pdf

P11

・注意

>干し昆布、干し椎茸など、粘性の高い乾物を粉末にすることはできません。

ドライフルーツも、無理ということではないでしょうか?

書込番号:18454164

ナイスクチコミ!3


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2015/02/08 23:33(1年以上前)

レスありがとうございます。
ううん、最新のでも無理なんですね。
残念です。

書込番号:18455378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ミキサー・フードプロセッサー

スレ主 goichi15さん
クチコミ投稿数:2件

ナッツ類やスナック菓子をパウダー状にできる商品はありませんか?

ツブツブが残らないのがいいです。

書込番号:18421829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/01/30 18:10(1年以上前)

すり鉢と、すりこぎ棒が最強です。

書込番号:18421970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ミキサー・フードプロセッサー > イワタニ > ミルサー IFM-800DG

スレ主 2gouさん
クチコミ投稿数:61件

IFM-800DGにIFM-720Gのカッターはつけられるのでしょうか?
IFM-800DGはステンレスのカッターですが、後発のFM-720Gはチタンコーティングのカッターなので良さげなのです。
イワタニサービスセンターで、IFM-720Gのミルサーカッター一式(IFM-7C-GIN)が購入できそうなのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18411061

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スイートバーについて

2015/01/14 21:00(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MX-X700

クチコミ投稿数:1件

お料理用にミキサー・フードプロセッサーを検討しているところ、付属のスイートバーが気になってこちらの商品に目が止まりました。
スイートバーの使い勝手やアイスクリームお味などどんな感じでしょうか?

お料理だけならもう少しお手軽な価格のもので十分なのですが、無類のアイスクリーム好きなので手軽に作って食べれるのであれば奮発してこちらの機種をと考えてます。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:18370585

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > DFP-7JBS

困っています><

サイトもアメリカだからか質問する場所が・・・ないような??


食洗機は90度まで上がりますが低温設定で50度にもできます>M<

書込番号:18271723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/15 05:51(1年以上前)

取扱説明書
http://www.cuisinart.jp/download/DFP-7JBS.pdf

P15 洗いかた

・刃(メタルブレード)は、洗えます

・40℃以上の湯・食器洗い乾燥機・食器乾燥機は使わない


クイジナート  日本サイト
http://www.cuisinart.jp/index.html


問い合わせ
https://www.cuisinart.jp/contact/index.php

書込番号:18271756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/12/15 05:56(1年以上前)

じゃあ買う予定の食洗機無理じゃん!

別の探すしかないのか???

てか食洗機は基本的に高温だよね??

全部洗えるものはないのかなぁ

書込番号:18271759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/15 06:06(1年以上前)

ちょっと、探してみたが

パナソニック MK-K81
取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/mk/mk_k81_k61_0.pdf

P18 お手入れをする

>次のものは、使わないで ください
・40°C以上の湯・ 食器洗い乾燥機・ 食器乾燥器
・(樹脂部分が変形する原因)


たぶん、他のメーカーも同じかと思われますが

書込番号:18271769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/12/15 06:10(1年以上前)

じゃあ意味ないじゃん

フープロとか一番洗うの面倒でしょ

でもタイガーの小さいハンディーは食洗機にいれてるって言ってた人がネットにいた


私の予定している食洗機は価格ドットコムで売れ筋一位のやつです
低温コースで50度。

書込番号:18271771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/15 06:18(1年以上前)

タイガー SKF-A100
取扱説明書
http://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/skf_a.pdf

P28 お手入れをする

>ご注意
・食器洗浄機や食器乾燥機、50℃以上のお湯は使わない

書込番号:18271780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/15 06:21(1年以上前)

ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート(Cuisinart) > DFP-7JBS > についてですが
食洗機可能とホームページにはあるのに
説明書15pには 40度以上の油は不可とあります
しかし
食洗機は基本的に低温コースでも50度あります

どういうことなのでしょうか

また使えたとしても
刃も容器と同じように洗える耐熱は同じなのでしょうか。

本気で探しています。
もし、低温コースで洗えるなら即買いします。。

一つぬけみちがあるとすれば、

「たいねつおんどを気にせず食洗機をかけている」
という口コミを
他の製品で
見たことが何回かあります。

もしそれでいけるなら
利用しないと
ちょっと時間も
外食に出ることも
ないです><


またもし
食洗機の高温
余裕でいけるよ
っていう
(刃も)
機種があれば教えて下さい

しかし
ちゃんとこの私が質問している商品のように密封形になっていて飛び散らない構造(コップ型とかNG)
で・・・


と送りました

書込番号:18271782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/15 06:25(1年以上前)

スレ主よ

『自己責任で』

ということだ

書込番号:18271784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/12/15 06:30(1年以上前)

https://www.tescom-japan.co.jp/products/kitchen/food_processor/TK700.html



あった・・・


ありがとう

書込番号:18271790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/15 06:35(1年以上前)

うむ、よかったな

おまけだ
http://www.mowamowavision.net/mythsandtruths/t001microwavecat.html

書込番号:18271793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/15 06:47(1年以上前)

これは逸話かもしれないが
うちの母親は周りが認めるあ○ずれで
犬(パグ)を洗濯機に掴まらせて
洗っていたことがあり
確かものすごく怒ってやめさせた
ことがある





ペットは買われる人間を選んであげる権利を持たせないと
いけないとおもう(審査とかで)。




書込番号:18271804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/12/15 07:37(1年以上前)

http://www.cuisinart.jp/products/DLC%E2%80%90190J.html

こちらは少し安くなってしまいますが
食洗機OKと説明書に書いてあります!!

サイズ違いもあれば
クイジナートですし

時間をかけて探せば絶対あるんです!!!!!!

ありがとうございました!!



フードプロセッサー
DLC‐190J
説明書に電通部分以外全て食洗機可能と表記


しかし、これは

登録日:2013年 2月13日

と価格ドットコムにあるが
実際
新しいやつなのに
食洗機可能なのに
安い





なんでだろー

書込番号:18271856

ナイスクチコミ!1


*sumire*さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 07:51(1年以上前)

自己責任になりますが

この機種使っていて 毎回食洗機に入れています
使い出して3年 変形はありません
ちなみに 標準で洗っていて 低温使っていません
もちろん 刃も放り込んでいます

余談ですが 前機種 ナショナルのチタンのも放り込んでいました
このスレみて 本当は使えないのか と わかったくらいです

自己責任でやっている人の経験でよければ 参考にどうぞ

書込番号:18368585

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング