
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2011年6月29日 21:15 |
![]() |
44 | 0 | 2011年6月28日 16:45 |
![]() |
11 | 2 | 2011年6月26日 18:59 |
![]() |
4 | 1 | 2011年6月22日 22:25 |
![]() |
29 | 3 | 2011年6月20日 10:21 |
![]() |
2 | 0 | 2011年6月18日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
初フープロとしてこちらの商品を検討中です。
フープロ購入の目的のひとつは「にんにく・生姜のすりおろしをまとめ作りしたい!」です。
こちらのおろし機能で、生姜はすりおろせますか?
他に検討していたパナソニックの製品では、Webで説明書を確認したところおろし機能では繊維の多い生姜は禁止材料となっていましたので、こちらはどうなのだろうと思い質問させていただきました。
もしおろせなくても購入したいくらい魅力を感じてはいるのですが、できればあらかじめ可否を知っておきたいです。
よろしくお願いします。
2点

こんにちは。
今日、届いたので取説を見ましたが、生姜はすりおろせます。
スピードの目安も載ってます。
amazonのレビューを見ていたら、2キロぐらいまでは余裕みたいですよ。
にんにくは載ってなかったのですが、生姜がおろせるならいけるのではないかと思います。
書込番号:13172431
2点

自己レスです(汗;
生姜の一回の投入量は50〜200gになってます。
書込番号:13175819
1点

>はるあっとなさん
スピードや投入量も取説に記載されているのですね。
安心して購入に踏み切れます。
大変参考になりました。情報ありがとうございました!
書込番号:13190705
0点

こんばんは。
すりおろし機能はまだ使ってないのですが、取説を見ると、できないのは粘性のある乾物(干し椎茸や昆布)ぐらいで、大概の食材は使えるみたいです。
元々が、かき氷機として使いたかったのもあって購入したのですが、子どもは喜んでシャリシャリやりながら食べてます。
なかなか良い仕事してくれるので、使い分け用にボウルと羽根を予備で購入したいぐらいです。
ところで、
モノによっては結構蓋に飛び散るので、蓋との間にラップ挟んでます。
これやってると、液体用のパッキンに換えたりしなくても済むのでちょっとした手間が省けますよ。
液体用のパッキン使うと、蓋の脱着に力要ります
書込番号:13194502
13点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP
ほぼ毎日使い始めてから2ヶ月程ですが、ブレンダーの洗いきれない部分から悪臭がしています。(梅雨時期に感じる部屋干しの洗濯物のような臭い)
色々な解決方法を探していますが見つかりません。既に熱湯消毒や除菌処理なども行っていますが効果はありません。最善策はブレンダーの買い替えてみることかとも思っていますが、1つが3,000円もするとのことで2ヶ月に1本ずつ買ってというのは現実的でありません。ジュースを作って飲むにももはや気持ちが悪く、何か名案はないでしょうか。
44点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K81-W [ホワイト]
スライスカッターで切れない物の中に
「葉の巻きの緩い春の新キャベツなど」
と、書かれていましたが
今時のキャベツはどうなのでしょうか?
というか、キャベツは大丈夫?なのでしょうか?
3点

キャベツの千切りしてます。細くて短かめの千切りができます。
お好み焼きやコールスローを作る時なんかに使ってます。
春のふわふわキャベツは包丁で切った方がおいしいです。
MK-K81で春キャベツを切ると、すっごく細かく切れるので水っぽくなります。
今頃のはもう重い詰まったキャベツなので上手に千切りできます。
書込番号:13178117
6点

pagumania様
返信ありがとうございます
キャベツはスライス部分に葉が詰まって
動かなくなるのかと思っていましたが
切れるのですね!
他の機種を考えていましたが
MK-K81にします
ありがとうございました
書込番号:13181503
2点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
ご存知の方教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
本機種で煮干やこんぶなどを粉砕してだし粉を作ることはできますでしょうか?
(過去の質問を参照させていただきましたが難しいのかとも思いましたが
あえて質問させて頂きました。)
また、だし粉のような粉砕はMB-BL01R のほうが得意なのでしょうか?
それとも2機種とも不向きなのでしょうか?
1点

こんばんは。
目下、ネットにて注文済みで到着待ち中ですが
いろいろ調べた際に
昆布や干し椎茸などの粘性のある固形を粉末にするのは禁止事項だと見かけたことがあります。
私はミルサーを持ってるので、そういった機能がなくても困らないのですが
ミル機能が付いてる機種だとどれでもOKですが、MB-BL01はブレンダーになるので液体化向きだから、できない可能性が高いかと思います。
書込番号:13165091
3点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA
購入してから一ヶ月が経ちました。
ほぼ毎日、ブレンダーを装着し、ミックスジュースを作ってます。
使用後はすぐに洗い流し、綺麗な水で軽く回し、洗って乾かしているのですが、
最近シャフト軸の付け根(刃がついてる部分の奥)から異臭がすることに気がつきました。
(雑巾のにおいの様な、洗濯物の生乾きの様な感じです・・・。)
使用前に水洗いするとにおいがなくなります。
ですが、洗って乾かすと、またにおいます。ウチだけなのかな???
とりあえず衛生面に疑問を感じています。
使用しているみなさんはどうですか?
においありますか?
また、対策等ありましたら教えてください。
14点

こんにちは
同様に毎日ミックスジュースを作って1年になりますがニオイは出てないですね。。ちなみに食洗機ではなく手洗いしています。
書込番号:11458832
2点

返信ありがとうございます。
そうですか、特にありませんか・・・。
昨日は、一晩漂白剤につけ、午前中天日干ししましたが、においがとれません。
トホホ・・・。
書込番号:11459362
4点

我が家のプロセッサーも同様です。購入から半年以上たっていますが、頻繁に使用するようになったのは最近からです。まさに洗濯物の生乾きの臭いです。おそらく雑菌が発生していることによるものと感じています。我が家でも毎日手洗いしていますが、シャフトのわずかな隙間から中に入った水気が乾燥することなくとどまっていることによる現象でしょうか。分解乾燥もできないため苦慮しております。おそらくメーカーにとっては「想定外」の事案だと思いますが、我が家では対策として一度煮沸消毒をしてみようと思っています。
書込番号:13154781
9点



ミキサー・フードプロセッサー > YAMAZEN > おろしの達人 YDS-350(W) [ホワイトブラック]
おろしの達人 YDS-350(W) は、大根を下ろし金で下ろした様に
摺り下ろせる物ですか。
大根を下ろし金で下ろした風味や味はどうなんでしょうか???
長崎県対馬市からです。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





