
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年12月12日 17:53 |
![]() |
5 | 0 | 2021年9月26日 10:59 |
![]() |
9 | 3 | 2021年8月17日 12:50 |
![]() |
9 | 0 | 2021年8月13日 08:14 |
![]() |
6 | 7 | 2021年7月10日 11:39 |
![]() |
2 | 3 | 2021年6月16日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > イワタニ > クラッシュミルサー IFM-C20G
クラッシュミルサーかサイレントミルサーどちらを購入しようか迷ってます。
大根等おろす機能はプロセッサーを使うのでいりません。
サイレントミルサーの静かさには驚きましたが、クラッシュミルサーの方が個人的にパワフルなような気がして気になっています。
you tubeなどの紹介動画を見ると、砕ける食材に大差ないように見えたのですが、本当にそうなのでしょうか?
粘り気のある食材を砕く事はしません。
メインは氷(クラッシュアイス作り)・大豆・煮干し・魚の骨・お米(米粉作り)・硬めのホールスパイスなどを砕くのに使います。
どちらも機種も氷は砕けるみたいですね、サイレントミルサーの方も動画で氷ごとスムージーを作っていました。
質問は2点です、
1) 両機種とも砕くことができる性能(食材)は一緒なのか?
2)どちらかの機種を購入するにせよコスパは別として、注意点・購入して意外だったor失敗した点ありましたら教えていただきたいです。
クチコミ、レビューは全て見ましたが、よろしくお願いします。
書込番号:24485361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店から質問メールの回答が来ました。
(以下内容)
「モーターの出力は同じ210W、カッターユニットと容器の型番が一緒なので、砕ける食材は一緒だと思います。」
「おろしユニットがクラッシュミルサーに使えるか分からないですが、コスパが関係ないのならサイレントミルサーをおすすめします。」
書込番号:24490587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56SL [Silver]
所有されている方に質問なんですが、スイッチの反応が悪いという方はいますか?
自分は届いてさっそく使ってみたのですが、なかなかスイッチが反応しません。
スイッチの周囲の蓋の部分ククッと微調整して押し付けてからなら比較的反応しやすいですが、右手でハンドルを持って、左手で蓋を押し付けてだとスイッチを押すことが難しく、結局は左手で蓋を押し付けつつ、右手でスイッチを押すような感じです。
みなさんの使用感などを合わせて教えていただければ幸いです。
5点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > ビタミンサーバー MJ-L500
本体と、モーター部分をはずすとき、硬くてカップがはずれないのですが、そういう症状はありませんか?メーカーさんに、きいても、そういう症状の相談とかクレームありません。逆転とかして、はずしてくださいとしかいわれませんでしたが(泣。教えてください
3点

たまに固い時が有るけど自分は、上の黒い部分・スクリュー・透明の部分って外したりしてます
書込番号:21313848
0点

返信、ありがとうございます。うちは、毎日、野菜ジュース作って飲んでいるので、使用頻度高いので、モーターのシャフト部分との噛みあわせが、合わなくなってしまってるのかもしれませんね。まあいまのところ使用できるので、これで頑張ります。
書込番号:21314934
1点

ずいぶん前の投稿ですが、同じような悩みで検索してこられた方のために、参考として書き残しておきます。
自分も同じように固くてはずれない症状に悩まされて検索し、こちらに辿り着きました。そして、シャフト部分の噛み合わせというのを見て、その部分を綺麗にしたら解決しました。てっきりゴムパッキンが強くくっつきすぎるせいかと思っていたのですが。
シャフト部分をよく見ると黒ずんでいるところがあり、それを紙やすり(2000番を使用しました)で綺麗にしました。
また、被せる方の凹型の部分も一箇所ポツンと茶色くサビのようなものがついていたので、こちらも爪楊枝で擦って綺麗にしました。
この二つをした結果、簡単にはずれるようになりました。
同じ症状の方は、買い替える前に一度お試しを。
書込番号:24294387
5点





ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック5 MQ535
フリマサイトにてこちらの購入を考えています。
鶏の胸肉などを買ってきて自分でひき肉にしたいのですが、うちにある安いフープロだと肉の脂身というか繊維が絡みついてしまい、うまくできません。そして、半解凍でやってみたらいいとアドバイスをもらってやって見たのですがそれもできないのでいろいろ見ていたらこちらは常温のお肉でもミンチにできるようだったので検討しています。ブレンダーはミンチには向かないのでしょうか?それともおすすめの物があれば教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:23823104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nina☆さん
うちはパナの同価格帯ブレンダーで氷OKのを使ってましたが、肉の筋などは下処理し、一口大くらいに切ってからでないと、どのブレンダーでも一緒と思います。そもそも包丁でも切り辛い部位は難しいです。→チョッパーを使う前提です。
書込番号:23823230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nina☆さん
もう解決されていると思うのですがどなたか見る方があればと思い書き込みます。
基本的にブレンダーで挽肉づくりは出来ません。
恐らく壊れます
当然、その旨の利用方法の記載があれば別ですが、ブレンダーは磨り潰してピューレ状にするものと覚えられると良いと思います。
書込番号:24229024
0点

>ビビンヌさん
ありがとうございます!やはりひき肉は難しいんですかね…ひき肉を作りたい場合はミンサーでしょうか。
>ChocolaCCさん
そうなんですね…YouTubeとか見てると使ってるひき肉にされてる方もいるので大丈夫かと思いまして。
ひき肉は作ったりしませんか?
書込番号:24230021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nina☆さん
ブレンダー本体でも少量ずつならミンチはできますが、お店で売ってるような挽き肉を作るのは無理ですね。筋が回転部分に巻きついて取れなくなりますし、肉が熱を持つので良くないです。また、当然ですがミンチNGな機種は使えません。
あと、本機を購入しましたが、チョッパーは容器も刃も小さくてオマケ程度なので挽き肉は無理です。確か説明書に記載があったと思います。
挽き肉専用にフードプロセッサーを1台用意して、ブレンダーと使い分けるのが一番と思いますよ。
書込番号:24230052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nina☆さん
こんにちは
かき回すよりも圧縮してムニューって出した方が効率的だと思います・
書込番号:24230062
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございます!
オマケ程度ならできなさそうですよね。
フードプロセッサーも繊維が絡みついたりするのでなかなか上手くできないんですがやり方のコツとかあるんですかね?クイジナートがいいと聴きますが。
>オルフェーブルターボさん
圧縮して出すとはどんな感じにやるってことでしょうか?
書込番号:24231054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nina☆さん
どの機種が良いかは分かりませんが、一般的に容器型のフードプロセッサーはブレンダーよりもパワーがあります。
挽き肉はモーターのパワーが必要ですから、なるべくワット数の高いものを選ぶのが良いと思います。非力だと刃が止まってしまい破損の原因になります。
あとは刃の素材や形状とかですかね。
オルフェーブルターボさんが仰ってるのは、所謂ミンサーのことかと。本当はお肉屋さんで好きなお肉を買って挽いてもらうのが一番簡単なんですけどね。。
書込番号:24232595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ティファール > ミックス&ドリンク BL1301JP
ここまで販売価格が低いと、部品を取れたとしても、割高感がすることも。
壊れたら保証中だと修理でなく、新品と交換になり、保証が切れたら買い替えを考えたほうがいいかもしれません。
書込番号:24183667
1点

部品に関する問い合わせ窓口があるようですけれど?
https://www.t-fal.co.jp/consumer-services/warranty-and-repairs/parts-order/
書込番号:24183675
1点

アドバイスありがとうございました。
モモくっきいさんの教えていただいた問い合わせ窓口に問い合わせしたところ
カッター台(パッキン付き)670円+送料500円+税10%で
購入できました。
ありがとうございました。
書込番号:24191789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





