
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年2月13日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月13日 18:24 |
![]() |
3 | 3 | 2018年2月9日 01:08 |
![]() ![]() |
43 | 2 | 2017年11月22日 07:59 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2017年11月15日 20:44 |
![]() |
24 | 0 | 2017年9月24日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MX-X501
ブラウンのハンドブレンダーを10年ほど使用していました。
モーターの回転数が変更出来たり、ターボ機能が付いていましたが、回転数も上がらなくなりターボも効かなくなったので買い替えを検討しています。
ブレンダーは頂き物でミルサーも付いていましたが、主にジュースやスープ作り、お菓子作り(ホイップ、メレンゲ)に使い、ミルは特に使うことがなかったのでミキサーと泡だて器を別で買うか、またブラウンのハンドブレンダー(マルチクイック)にするか金額的に変わらないので悩んでいます。
ハンドブレンダーとミキサーと両方使われたことがある方、どちらの方が滑らかなジュースやスープが出来ましたでしょうか。
ハンドブレンダーでも氷も粉砕出来ましたし、ミキシングの時間を長めにすればそれなりに滑らかにもなりました。
が、それでもやはり根本的な違いなどはありましたでしょうか。
どなたかいらっしゃいましたら幸いです。
大きさ(置き場)の問題については特に問題視しておりません。
0点

そういえばブレンダ―でスープとかは作ったことがありますが、ジュースは無いですね。
ジュースとかはミキサーのほうが圧倒的に楽ですね。
すぐできますし、楽です。
生ジュース出す専門店なんかは、ジューサーに果物と氷入れてちょいちょいと回して出来上がりですが、
あれって何使ってるのかと見て見たら、たしか家庭用のこの機種みたいのを3台ぐらい置いて廻してやってましたね。
http://kakaku.com/item/K0000839981/
うちの親はよくジュースで使ってます。
確かこれだったかな。
http://kakaku.com/item/K0000605273/
書込番号:20664513
0点

>ポテトグラタンさん
無事購入し、スープやジュース作りに活用しています。
以前に使っていたハンドブレンダーは最後の方は回転数が落ちていたのかあまり滑らかではなかったのかなと思われますが、こちらの商品に買い替えてからは程よい滑らかさだと思います。
有難う御座いました。
書込番号:21583065
3点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック9 MQ9075X
こちらの商品、アボガドの種も潰せるとありますが、どれくらいの硬さまでOKなのでしょうか?
別のシリーズでアイスクラッシュできるものがありますが、そこまでの硬さは難しいということでしょうか?
書込番号:21327749 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>マルn nさん
一見氷の方が硬いように感じますが、アボカドの種は水分を含んでいる上に繊維質なのでアイスクラッシュより全然パワーが必要なんです なので氷は砕けないの?という心配は(専用のアイスクラッシャーをつければ)しなくて良いかと思います
どこまで可能なのかは検証した人はメーカー以外ではまだ少ないと思うのでやはり「アボカドの種まで」という認識でいいと思います。
本枯節の固まりとかは流石に厳しいんじゃないですかね(笑
書込番号:21375641
20点

わかりやすいご説明ありがとうございます。
氷よりアボガドの種の方がパワーが必要なんですね。
どれにするか悩んでいましたが解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:21376259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K81-W [ホワイト]
肉、魚、エビなどをミンチやすり身にして肉だんごを作る。
ペコロスのような小玉ねぎのスライスに使う。
以上の使い方メインで、MK-K81にするか山本電気MICHIBA KITCHENにするかで迷っています。
山本電気はモーターがすごいようですが、スライサーが別売りで、綺麗にスライスできないようで…。
MK-K81はスライサーなどの付属品がついているが、付属品をしまうケースはない。
でも、スライスが綺麗に出来るみたいです。
YouTubeで検索して動画をみました。
今、家にあるのがメーカーは分からないですがガラスタイプのもので、洗う時に重くて仕舞いっぱなしの状況なので、お手入れしやすいものを買いたいです。
安い値段ではないし、買って後悔をしたくないので、こちらで質問させて頂きました。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:21359747 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>トムちゅさん
こんにちは
MK-K81-Wもガラスタイプの様ですが、大丈夫ですか?
うちはタイガーの安物(SKF−B100)ってのを使っていますが、ステンレス製なので軽量で洗うの楽です。
ガラス製よりもステンレス製をお勧めします。
お手入れのしやすさは、形状的にどれも大きく変わらないので差はないと思います。
書込番号:21360119
5点

>座敷笑爺さん
こんばんは。
そうなんです。
MK-K81、ガラス製なんですよね…。
やはりステンレスの方が軽量なんですね。
もう一度電器屋さんで持ち比べてみます。
回答して頂きありがとうございます!
書込番号:21360423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



・コーヒー豆をひく
・お茶葉を粉末にする
・お菓子作りで材料をMIXする
上記の目的でミル機能付きのミキサーを探しています。
手入れが簡単なものでなるべく価格もお手頃なミキサーのオススメがあったら教えてください。
また、お菓子作りですが本で見たのは市販のクリームチーズ一箱をミキサーにかけるとのことでしたが、400mm、600mm、800mm どの容量があれば足りますか?
ちなみにですが、ハンドミキサーはもっています。あと、マジックブレンドはすぐ壊れたのでそれ以外でお願いします。
書込番号:21224219 スマートフォンサイトからの書き込み
24点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





