
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月22日 17:32 |
![]() |
4 | 2 | 2010年2月19日 22:37 |
![]() |
3 | 1 | 2010年2月1日 02:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月31日 01:40 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月14日 21:10 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月13日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フードプロセッサーで悩んでいます。
使用目的
・大根、人参、キャベツの千切り、みじん切り
・玉ねぎのスライス
・ハンバーグのタネ、餃子のタネ(5人前)
・(大根おろしもついていると尚良い)
・スライス、千切りは筒状のところから入れるものはないもの。
・ハンバーグ、餃子のタネは同時に刻めるもの
・食洗機が使えるもの
・あまり大きすぎないもの
ブラウンのブレンダーのようなタイプが使いやすいのかな、と思ったり。
それとも普通の据え置き型フードプロセッサーがいいのかな、とか。
お勧め教えて下さい。
0点

Google検索キーワード「フードプロセッサ レビュー site:kaden.watch.impress.co.jp」
ちなみに何でも完璧に出来るという機種はありません。
それぞれ得意・不得意が明確に分かれます。
あと、ブレンダーは基本的に混ぜる機械であってきざむ機械じゃないよ。
書込番号:10153047
0点

5人分は、据え置きのフープロでも大きなタイプじゃないと無理だと思います。また、他の人が言ってますが、ブレンダーは混ぜるもの。刻むことももちろん出来ますが、調理で必要なみじん切りってある程度大きさが揃わないと仕上がりがよくないですよね。ブレンダーで大量に刻むとなったら少量に分けて何度もやるしかないんじゃないかな。
5人分と言う量から考えて言えば据え置きフープロの大きなやつでパワーがあるクイジナートなどがよいかと思います。
だけど、お年寄りや赤ちゃんがいて、離乳食用の、とかであれば量もないしスープとかにはブレンダーがよいと思いますよ。
私は最初に迷ったけど据え置きナショナルのフープロを、子供が出来てからブレンダー(クイジナート)を追加購入。どちらも使ってみて、やはりそれぞれ得意分野で使うべきだと実感です。
書込番号:10981757
0点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MX-X58
ガラスって、ミキサーコップのことかな。
PanaSence
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=MX-X107&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=MX-X107&SEARCH_OF_HB_H=&DSPTNI_BDY_H=1&DSPTNI_SOM_H=0&HB_ENT_DSP_FL=1&CTG_CD_H=%2C%2C&CTG_CD1_H=&CTG_CD2_H=&CTG_CD3_H=&CTG_CD4_H=&AV_OR_SOM_H=&aktId=&SELECTPAGE=1&DHY_HB_HB=MX-X107&OF_DHY_HB=&beams-checkorder=&beams-form-tablename=NewTable&beams-current-jsp=VBDC1000Q.jsp
楽天
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/AMX03B--R60/-/
書込番号:10936769
2点

ラジコンヘリさん 有難うございました。
早速、ガラスのコップ2410円と、ゴムパッキン310円を注文いたしました。
書込番号:10967129
1点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K80P

電蔵さん
「MK-K80P・MK-K60P・MK-K48P」
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/mk_k80p_60p_48p_0.pdf
型番によって、付属の羽の封入枚数が違うようです。
その他はまるっきり同じようです。
書込番号:10870020
2点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP
フードプロセッサーが欲しいな・・・と思っています。が、場所もとるので、バータイプにしようかとも。
スープ作り
たまねぎのみぢん切り
肉のミンチ
(お菓子作りの時のメレンゲ)
を主に使いたいと。(欲張り過ぎですみません)
家族は3人ですが、ハンバーグ等は大量に作り冷凍保存しておきたい人です。
一応、マルチクイックとクイジナートCSB-77JBSとで迷っています。値段の高いマルチクイックが色々な点でも良いのでしょうかね・・・?他のメーカーでのお薦めもありますか?
どなたか、良いアドバイスがありましたら、教えてください。お願いします。
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP
お世話になります。
マルチクイックで蒸かしたじゃが芋を潰すことはできますでしょうか。
少量でしたらポテトマッシャーのほうが早いと思いますが、
ポテトサラダやコロッケを頻繁に、しかも大量に作るので、マルチクイックの購入を考えています。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

先日ブレンダーでマッシュポテトを作ってみました。
まず量が少ないと非常に難しいです。
それなりに量があれば可能ですが、私の場合は時間が少なかったのか、ジャガイモの細かいカケラが少し残りました。
それが気にならなければ問題ないと思います!
ターボでグルングルン回してブレンドしたので、もったりとした美味しいマッシュポテトになりましたよ^^
書込番号:10629407
1点

濱月さん、ありがとうございます。
じゃが芋は潰すと粘りがあるので、量が少ないとブレンダーにくっついて難しいのですね。
でも、一定以上の分量があれば可能ということで、うちは作る量が多いので大丈夫そうです。
逆に、お鍋にいっぱい作るので、ちゃんと潰せるか心配なくらいです。
細かいカケラは気にしませんし。
どうも、わざわざ試していただいたみたいで有り難うございました。
あと、できればもう一つ教えていただきたいのですが、ポタージュスープは、鍋の中にブレンダーを入れてミキシングするとのことですが、芋のカケラが残ったり、潰し残しができたりはしないのでしょうか。
もし、お分かりでしたらお教えください。
書込番号:10631430
1点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MJ-M31
ジューサーの購入を検討していますが、パナソニックのものが価格的にも抑えられていて、使いやすい大きさなのかなと思っています。MJ-M31に付属している「スイートバー」は、何に使うものなのでしょうか・・?用途は、りんごやにんじんをジュースにしたり、ミキサーでパスタのソースを作ったりです。スイートバーについてわかる方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

以下の通りです。
-----------------------
従来のミキサーカッターでは高速回転により、液体がガラスコップやカッターにぶつかり、気泡がこわれてしまうので、ふんわりと泡立てることは不可能でした。
本製品で採用した「スイートバー」は、プレート部分と円錐部分で構成され、プレート外周部の回転により液体を底から攪拌し均一に泡立て、さらに円錐部で効率良く循環させるので、たっぷりと、きめ細かな気泡を含んだ生地づくりができます。
【「スイートバー」メニュー例】
・アイスクリーム生地
・カップケーキ生地
・ムース生地
書込番号:10626659
2点

早速書き込みいただき、ありがとうございます!
なるほど〜。アイスクリームとか作れるんですね〜。
私のニーズにはそれはないので、MJ-M21にします!
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:10626681
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





